goo blog サービス終了のお知らせ 

主の家、神の庭

茅ヶ崎シオン・キリスト教会と聖鳩幼稚園の共同建築プロジェクト。
新しい会堂と園舎ができるまで。

外壁の十字架

2013-03-24 16:15:37 | 日記
当初の設計では外壁の十字架はありませんでしたが、
教会からお願いをして十字架をつけていただきました。
教会にとって、十字架を高く掲げることは大切な意味があるからです。

かつてローマ帝国のもっとも残忍な処刑の道具であった十字架は、
イエス・キリストが十字架に磔にされ、
すべての人の罪のための贖いをなし、神の救いを成し遂げたことにより、
神の私たちへの愛のしるしとなり、救いの象徴となったのです。

大工さんが十字架を取り付けているところ



十字架はコールテン鋼に特殊な塗料を施した状態です。
外壁の木の色は経年とともに色あせて灰色になり、
十字架の色は深みを増していきます。



十字架が取り付けられたことで外観が完成しました。
地域のランドマークになるような建築です。




帰って来たキンモクセイ

2013-03-15 17:53:26 | 日記
キンモクセイの木が帰って来ました。

以前の園庭の砂場で子どもたちに日陰を作ってくれていた
あの木です。

トラックの荷台に載せられた姿は葉っぱが落ちて別人のよう。
雪の日や風の日に耐えて、今日までがんばってくれたんだね。



クレーンで吊るされてフェンスを乗り越えます。



ゆっくりゆっくり...



添え木に支えられてまっすぐ立つことができました。

また葉っぱがこんもりになって、秋には小さなオレンジの花を
咲かせてくれるといいなぁと思います。

たくさんの思い出のつまったキンモクセイ。
新しくなった幼稚園に古い大切な記憶がインプットされました。
お帰りキンモクセイ。

ガラスに花が咲いた!

2013-03-14 16:28:21 | 日記
幼稚園のガラスにそれぞれのクラスをイメージした
お花のサインがつきました。



コスチューム・アーティストのひびのこづえさんが
アートワークを担当してくださいました。



植栽よりも一足早く、
大きなガラスに色鮮やかな花が咲きました。



幼稚園らしさが、ぐっと増した気がします。



土管の手洗い、の背景にも合っていますね。

入堂礼拝

2013-02-25 17:15:13 | 日記
2013年2月24日(日)10:30a.m.



教会の最年長のおばあさんと最年少の小学生のテープカットで
新しい礼拝堂に皆で入りました。



お天気にも恵まれ、天窓から光が神さまの恵みのように注がれます。
皆の顔も自然とほころんでいくような...



礼拝後の建築感謝のときには出席してくださった
手塚建築研究所の山村さんと鈴木さんからのコメントもいただきました。



創立60周年を記念しての、教会と幼稚園の新しいロゴが紹介されました。
ひとつのファミリーであることを意識してデザインされています。



最後に記念撮影をしました。
幸せな礼拝でした。

家具搬入

2013-02-25 17:04:02 | 日記
礼拝堂の家具が搬入されました。
次々とトラックから降ろされるベンチ。



ベンチが整然と並べられました。
桐無垢製の1シーター、2シーター、3シーターのベンチです。



聖壇まわりは壁と親和性のある作りになっています。
講壇と花台の中にスピーカーを設置できるようになっています。