献堂式の2日前の夜に39度の熱を出し、
まさかのインフルエンザ!?と一時は出席を断念しかけましたが、
翌朝には平熱となり、最後の準備を終えて当日を迎えることができました。
さて献堂式では、来賓のお客さまに記念品をお渡しするのが習わしとなっています。
お祝い事ということもあり、また丸い教会と園舎の形もあってバームクーヘン...
というのはすぐに決まりましたが、遠方からいらしてくださる方々に、
重たくなく、かさばらないもので、何かプラスしたいとネットで探していたときに
みつけたのが、金沢桐工芸の老舗、岩本清商店の桐のコースターでした。

教会のベンチが桐無垢製であること、コースターならかさばらないし、
桐製だけに重くないだろうと思ったこと、
さらに今回、大量の木材を納めてくれたのが、同じく石川県の(株)中東さん
だったことから、なんかいいかも...と選ばせていただきました。
そうしましたら、電話を受けてくださり、注文を取ってくださった方が、
なんと茅ヶ崎出身の方で、ご実家も茅ヶ崎だと言います。
これも何かの縁、いえ、キリスト教では神さまの「摂理」と言います。
小さな事かもしれませんが、神さまの祝福を感じました。
実際に製品が届いてみると、思った以上に軽く、味わいのある素敵な品で
とても満足しています。

こんな使い方もしてしまいます。
24日の礼拝を越えた献堂式の花を片付けると、礼拝堂の石畳に桜の花びらが
散りました。大きなイベントを無事終えることができた安堵感でいっぱいです。

まさかのインフルエンザ!?と一時は出席を断念しかけましたが、
翌朝には平熱となり、最後の準備を終えて当日を迎えることができました。
さて献堂式では、来賓のお客さまに記念品をお渡しするのが習わしとなっています。
お祝い事ということもあり、また丸い教会と園舎の形もあってバームクーヘン...
というのはすぐに決まりましたが、遠方からいらしてくださる方々に、
重たくなく、かさばらないもので、何かプラスしたいとネットで探していたときに
みつけたのが、金沢桐工芸の老舗、岩本清商店の桐のコースターでした。

教会のベンチが桐無垢製であること、コースターならかさばらないし、
桐製だけに重くないだろうと思ったこと、
さらに今回、大量の木材を納めてくれたのが、同じく石川県の(株)中東さん
だったことから、なんかいいかも...と選ばせていただきました。
そうしましたら、電話を受けてくださり、注文を取ってくださった方が、
なんと茅ヶ崎出身の方で、ご実家も茅ヶ崎だと言います。
これも何かの縁、いえ、キリスト教では神さまの「摂理」と言います。
小さな事かもしれませんが、神さまの祝福を感じました。
実際に製品が届いてみると、思った以上に軽く、味わいのある素敵な品で
とても満足しています。

こんな使い方もしてしまいます。
24日の礼拝を越えた献堂式の花を片付けると、礼拝堂の石畳に桜の花びらが
散りました。大きなイベントを無事終えることができた安堵感でいっぱいです。
