主の家、神の庭

茅ヶ崎シオン・キリスト教会と聖鳩幼稚園の共同建築プロジェクト。
新しい会堂と園舎ができるまで。

そばを通りました

2013-04-30 10:21:14 | 日記
先週、教会の復興支援ボランティアの件で仙台市から相馬市へ向かう途中で
木造の見るからに手塚さんっぽい幼稚園のそばを通りました。



帰り道にもう一度通りかかったので道路に車を停めてみると、
それはユニセフが支援をし、手塚建築研究所が設計をした
ふじ幼稚園の仮設園舎でした。



宮城県山元町は地震と津波で大きな被害を受けています。
山元町は福島県との県境に近く、まだいろいろと大変そうな印象でしたが、
鮮やかな新緑に囲まれたピカピカの園舎は希望の象徴のようでした。

内覧見学会

2013-04-14 17:57:12 | 日記
昨日は手塚建築研究所の内覧見学会に約700名の方がお見えになったようです。



土曜日だったので、私は礼拝の準備に追われていましたが、
礼拝堂からは手塚さんのピアノとレクチャーが聞こえていました。



外に出てみると、皆さん、思い思いの様子で楽しんでおられます。



私も何回か、オープンハウスに参加させていただき、いつか教会でもやるのかな...
と思っていましたが、お天気にも恵まれてすてきな見学会になりました。


雑誌に掲載されました

2013-04-03 21:17:31 | 日記
「新建築」という雑誌に取り上げていただきました。
幼稚園・保育園・子ども園というくくりで全国から素敵な保育施設が掲載されています。



最初に撮影に来られたときには、まだ外壁に十字架がついていなく、外観が完成していませんでした。
朝から晩まで主に室内を撮って帰られましたが、
次に撮影に来られた時はもう3月半ばも過ぎていたこともあり、
「今から4月号?!本当に間に合うのですか?」と半信半疑でした。



そして届いた雑誌をめくってみると、見なれた建物がありました!
どの写真も素敵ですが、特に斜め前からの礼拝堂の写真はすごくいいです。
ぜひ本屋さんで手に取って見ていただければと思います。



最後のページにある手塚貴晴さんの寄稿を読みました。
私たちの教会のこと、幼稚園のこと、こんなによくわかっていてくださるのだと、その洞察力に改めて驚かされました。
2009年から4年間にわたる様々なやりとりのひとつひとつをしっかりと受けとめてくださり、それらを消化して
生み出されたのが、新しい教会と幼稚園の建築なのだと思い、心から感謝をいたします。