カーくん&ポックンのお散歩日和

イケメンエジプシャンもどきのカーくんとお人(犬)よし黒ポメチワのポックン そしてその飼い主ののんびりまったりな日常

東京での週末

2006年11月15日 10時41分50秒 | 日記雑感
不良少女Yが受験している間の母はなにをしていたかというと・・・

土曜日
東京駅で娘と別れた母はその足で湯島天神に行きました。
雷雨というあいにくの天気の中、心優しい母は娘の合格祈願に冷たい雨にぬれながら行ったわけですよ。
もちろん絵馬を奉納してきたわけですが・・・
さすが湯島天神。すごいですねぇ~~~
奉納してある絵馬の数 半端じゃありません。
こんなにたくさんのお願い事、はたして全部聞いてくれるのでしょうか???

その後、友人と恵比寿ガーデンプレイスで待ち合わせて映画を観てきました。
「アタゴオルは猫の森」

先月 この友人宅に泊まった時
「聞いて聞いて! ギルバルスがテレビに映ってたのよ
という話を聞きました。
映画の予告編だったのですね。
主人公はヒデヨシなのにギルバルスに感動する私たちって・・・

「アタゴオル」シリーズはかれこれ○十年まえ、私たちが高校生のときに出会いました。以来、ますむらひろしさんとヒデヨシ・ギルバルスたちとは長いお付き合いです。
これは絶対観なくては
と思ったのですが、静岡では予告編も放送されないので、いつしか忘れてしまいました。ところが、先日の夏木マリさんの講演会でマリさんが「こんどはアタゴオルは猫の森で吹き替えをやっているから観てくださいね」という話をしたので思い出しました。「観なくっちゃ

ちょうど先週の金曜日から東京で公開が始まったのでグッドタイミング
さっそく友人と観に行ったわけです。

おちゃらけたヒデヨシですが、最後の
「みんな違うからおもしろいのよ~~~
というメッセージ・・・
是非、今の学校関係者や子どもたちに観てほしいと思います。

日曜日
ほんとうは小布施に行くつもりでした。
岩松院の北斎が描いた鳳凰の天井画を観たいと思っていたので。

ところが、朝の天気予報で「長野県の予想最高気温 8℃」
これを見てあきらめました。
とても最高気温8℃の耐えうる服装ではないからです。

仕方ないので、午前中はホテルの部屋でのんびりテレビを見ていました。
ホテルのロビーでクリスマスグッズを見て回ったりもして、それなりに楽しかったです。
午後は試験の終わった娘の希望で表参道ヒルズに行きました。
なにかスウィーツを食べたかったようですが、どこも混んでいて並ばないと入れないのであきらめました。
娘は近辺のブランド直営店にも行きたかったようですが、「制服着て入る店ではない」と却下。あんなところ目の毒です。母は必要と思われること(たとえばヒルトンに泊まるとか)にお金を出すことは惜しみませんが、娘にブランドの品々を買ってやるなんてそんな無駄なことにはお金は出しません。

ほしかったら自分で稼げ
そのためには大学で一生懸命勉強しろ
親は遊ばせるために東京に出すんじゃないからね

あ、でもその前に合格できるかどうかが問題でしたね。
これまで何度もオープンキャンパスだ学校見学だと東京まで足を運び、
試験のために宿泊もして、いったい総額いくらかかってるのか考えただけでもクラクラしてきます。
投資した分結果を出してもらわないとね。

と受験に乗じて東京で遊んでいる母は自分のことは棚に上げて思ったのでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿