カーくん&ポックンのお散歩日和

イケメンエジプシャンもどきのカーくんとお人(犬)よし黒ポメチワのポックン そしてその飼い主ののんびりまったりな日常

人日の節句

2010年01月07日 15時50分03秒 | 日記雑感
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
春の七草

先日アップしたホトケノザの花は春の七草のホトケノザとは違う花ですが・・・
今日は七草 我が家でも今朝は七草粥をいただきました。

実は夕べすっかり忘れていて夜の9時過ぎに近所のスーパーへ七草セットを買いに走ったのでありました。最近はほんと便利になってありがたいです

寝る前 今朝のお粥のしたくをしながら、セリ・スズナ(蕪)・スズシロ(大根)はまぁいいとして、ナズナやゴギョウ(ハハコグサ)やハコベラ(タビラコ)なんかは裏の土手に行けばはえてるよなぁ~ と思いました。
まぁワンちゃんたちの肥料がかかっているだろうから摘んで食べようとは思いませんけどね。

七草の今日は一年に5回ある節句 五節句の一つ「人日の節句」という日だそうです。
お節句というと桃の節句とか端午の節句くらいしか思いつきませんが

1月7日 人日の節句(じんじつのせっく)
3月3日 上巳の節句(じょうしのせっく)
5月5日 端午の節句
7月7日 七夕の節句
9月9日 重陽の節句(ちょうようのせっく)

とあります。

昔から奇数は陽とされており、その奇数が重複する日と季節の移り変わりを祝う宮中行事だったわけですが、なんで1月だけ7日なんだろうと不思議に思っておりました。
なんでも古の中国で正月1日が鶏、2日が狗 3日が羊 4日猪 5日牛 6日馬 7日が人の日と定めその日はその動物を殺さず、人の日は七草を食べて邪気を払ったといういわれがあるそうです。

本来は旧暦で行われる行事ですから、冬の終わり、春の息吹を感じながら野の草の生命力をいただくということだったのでしょうね。

北海道や東北地方は大寒波で春の息吹どころではないようですが、それでも邪気を払ってこの一年元気に過ごせるといいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿