カーくん&ポックンのお散歩日和

イケメンエジプシャンもどきのカーくんとお人(犬)よし黒ポメチワのポックン そしてその飼い主ののんびりまったりな日常

我が家の迎春

2008年01月03日 16時32分23秒 | ウチの家族
今年も無事に家族そろって新年を迎えることができました
めでたいめでたい。

年末は怒涛の大掃除に疲れ果て
なんで毎年年の瀬になると寒くなるのさともっと早くから大掃除に取り掛からなかったことを悔やみながら床磨き・窓拭き・洗車と格闘

青年Hは自分の6畳の部屋ですら大掃除を完結することができずバイトにスロット・麻雀にあけくれ

大学が終わったにも関わらずディズニーランドに行ったり苗場にスノボに行ったりと青春をエンジョイしていた不良少女Yが帰ってきたのは29日の夜
帰ってきたといっても大掃除の手伝いをするわけもなく地元の友人たちと夜な夜な遊びに出かけこれまた青春を謳歌しておりました。

バァチャンは25日に無二の親友という人が急逝したためすっかり自分の人生にも見切りをつけ大掃除などお構いなし

それでも大晦日の夕食には珍しく家族5人そろうことができました。
子どもたちが高校に入ってからはたいてい年末年始もバイトがあって、ここ数年は大晦日に家族が全員そろうことはなかったのでちょっと感激

バァチャンはしみじみと言いました。
「来年はあたしもいないかもしれないからねぇ・・・」
(いや! 絶対にいる!! あと10年は大丈夫だろう)

もっとも夕食を食べ終わるとそれぞれに出かけていきましたけど。

いつものように紅白を見て、行く年来る年を見ながらテレビの中と窓の外から聞こえる除夜の鐘を聞きながらいつもと変わらず新しい年を迎えることができたことに感謝しつつ就寝

ところが、
布団の上で吐くネコ・屋根の上から落ちるネコ・鍵を忘れて明け方チャイムを鳴らすバカ娘・もうじき初日の出を迎えようという時刻に帰ってくるアホ息子
なんで新年早々寝不足にならなきゃいけないのさ

寝ぼけまなこで初日を拝み
(ほんとに見ただけでした。頭の中はまだ寝ていたので何も祈願することができませんでした。)
お雑煮の仕度に取り掛かります。

今年は気合を入れて出汁をとったので(いつもは出汁の元ですませてました)
けっこうおいしいお雑煮ができました
もっと自然の味をだいじにしようというのが今年の抱負です



不良少女Yがバイト先で注文してくれたお節と煮物、蒲鉾・伊達巻・錦卵の3点セットで新年の食卓が整いました。
これまた不良少女Yの新潟土産の八海山をお屠蘇代わりにいただきながら
早々に届けられた年賀状もつまみに一年が始まります。

いつもとかわらぬ年の初め
この変わらないということの幸せに心から感謝する一瞬です。



朝食のあと洗濯物を干しに外へ出ると抜けるような青空に輝く太陽
空気は冷たく風邪も強くて寒いけど
この清らかに降り注ぐ日差しにまたまた感謝
雪の降らない静岡はほんと幸せだと思います。



お昼すぎには起きてきた青年Hと恒例の初詣へでかけます。
近所の八坂神社と成田さんへ歩いていくのですが
寒いだのだるいだのと言いつつもいっしょについてくる青年H
まだまだかわいいじゃん・・・
と後姿を眺めながら思った母でした。

そして帰宅後 やっと目覚めた不良少女Yも連れて年始廻りに行きます。
年始廻りと言ってもジィチャンの墓参りと親戚2軒を回った後ダンナさんの実家に行くだけですけど。
元旦は一年で一日だけ嫁になる日です。
お義母さんが何度も繰り返す昔の苦労話に付き合ってあげるのが嫁の仕事
けっこう根気がいる仕事です。

2日・3日は箱根駅伝を見ながらのんびりと正月休みを堪能する日
といってもいとこ夫婦が挨拶に来るので料理の仕度などもありますが・・・

すき焼きをしようとスーパーへ買い物に行ったのですがまぁ牛肉の高いこと高いこと
年末に買っておけば良かったと後悔しました。

そんなこんなの三が日
お天気もよく静かに平和に過ごすことができました。
どうか来年のお正月も家族みんなでこんな風に平和に過ごすことができますように
(来年の話をしたら鬼が笑うって言うけど、年が明けたばかりで来年の話じゃ鬼も怒っちゃうかもね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿