Once-in-a-lifetime chance(一期一会)

GooのHP「一期一会」は無くなりましたが、ブログは続けています。

サクラサク!!!!!ベルマーレ

2010-03-31 | Weblog
今年もやっと桜が咲き始めたので、写真を撮りに行ってきたよ。 そして、タイトルのサクラサクはもちろん娘が大学に合格したことじゃなくて、今年J1に昇格したベルマーレが初勝利をあげたことだよ。 苦節十年以上、久しぶりのJ1での勝利だったんだよ。 今年は開幕から3試合勝てずにかなり心配していたんだけど、やっと勝ったよ! (/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!! 思い起こせばJリーグが . . . 本文を読む

菜の花畑(馬入ふれあい公園)

2010-03-27 | Weblog
2週間ぐらい前に河川敷のお花畑(正式名称は馬入ふれあい公園)の菜の花が綺麗だと会社の人に聞いたので、写真を撮ってきたんだけど忘れていたよ!(^_^;) お花畑は市のものだけど、ボランティアの人達が頑張っていろいろな花を年中育ててくれているんだよ! 実はうちの会社から歩いて5分くらいだよ!(笑) 花が綺麗に咲いている時には良く写真を撮りに行くから、フォトや日記には良く出てきているよ . . . 本文を読む

シャーロック・ホームズ

2010-03-26 | Weblog
連休2日目の日曜日は朝からテニス、その後は温泉に行ってマッサージ。 すっかりのんびりしたら眠くなって午後からお昼寝!(^_^;) そこで、夜は私にしては珍しく、レイトショーでシャーロック・ホームズを観に行ったよ。 子供の頃夢中になって読んだコナン・ドイルのシャーロック・ホームズ、まだらの紐は確か蛇だったような覚えがあるな。 あらすじ: あらゆる悪がはびこる、19世紀末のロンドン。 不 . . . 本文を読む

アカデミー賞6部門受賞の「ハート・ロッカー」

2010-03-23 | Weblog
三連休最初の日は、朝からアカデミー賞受賞で話題のハート・ロッカーを観て来たよ! あらすじ: 2004年、イラク・バグダッド。駐留米軍のブラボー中隊・爆弾処理班の作業中に爆発が起き、班長のトンプソン軍曹(ガイ・ピアース)が爆死してしまう。 トンプソン軍曹の代わりに派遣されてきたのは、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹(ジェレミー・レナー)。彼はこれまでに873個もの爆弾を処理してきたエキスパートだ . . . 本文を読む

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ

2010-03-19 | Weblog
14日はTOHOデイで1000円なので、ライアーゲーム ザ・ファイナルステージをネットで予約して3時過ぎから観る事に、しかし、、、 昼間のビナの周りの道路は無茶混みで、たった500メートルぐらいで1時間近くかかったよ!( ̄□ ̄;)!! 更に、一番大きな600人以上収容のスクリーンで観たのにかなり混んでいて、前後左右に人がいたよ。。。(^_^;) ライアーゲームはシーズン1の途中からたまに . . . 本文を読む

フラメンコ

2010-03-15 | Weblog
私が見たフラメンコの公演は、全国学生フラメンコ連盟(FLESPON)の東京公演 VOL.15で、会場は昨年と同じ新小岩にある江戸川区総合文化センター小ホール。 時間は午後5時半から休憩も含めて2時間半で8時ぐらいには終了したよ。 知り合いは大学に入ってからフラメンコを始めたからまだ2年目だけど、今年の扇子を持って踊るグァヒーラを踊っていたよ。 去年よりかなりうまくなっていた気がしたけど、フ . . . 本文を読む

相田みつを美術館

2010-03-14 | Weblog
3月6日は知り合いのフラメンコ発表会を見に東京へ行く用事があったので、朝から出て新橋へ行ったよ! まずは香川県と愛媛県のアンテナショップ「せとうち旬菜館」へ行って「地鶏の親子丼とミニうどんのセット」900円を食べたよ。 その後、SLの横にあるニュー新橋ビルのシブーイ喫茶店で一服とコーヒータイム。 それから、前週に映画「おとうと」のチケットが安かったお店をのぞいてみたら、相田みつを美術館 . . . 本文を読む

山田洋次監督の映画「おとうと」

2010-03-07 | Weblog
2月27日に新橋まで宝くじを買いにいったついでにニュー新橋ビルのチケットショップを眺めていたら、「おとうと」の全国共通鑑賞券を750円で売っていたので思わず安い!と買ってしまったよ! そして、次の日は朝からビナへ「おとうと」を観に行ってきたよ! あらすじ: 早くに夫を亡くした吟子(吉永小百合)は、東京の私鉄沿線の一角で、小さな薬局を女手一つで切り盛りしながら娘の小春(蒼井優)を育て、義 . . . 本文を読む

久しぶりに日本酒で刺身

2010-03-01 | Weblog
実は会社の人とたまにはカワハギが食べたいと話していたら、前の会社の人の息子がやってる店に良くカワハギがあるのを思い出した。。。 そこで、20日の土曜日は久しぶりにその店に行ってみたよ。 会社の人が遅れてきたので、私は生ビールでホウボウとカワハギの刺身、それにカキ酢を頼んで食べながら待っていたよ。 お通しは地位差がジャガイモをそのまま茹でて塩かけたのとさつま揚げの煮物でちょっとお腹に溜ま . . . 本文を読む