スカブ1回目の車検を受けた。
早いものでもう2年が経ってしまった。
走行距離は9200km。最近、ツーリングに行けていないので少なめだが、まあこんなものだろう。
自分で車検場に持ち込むことも考えたが、時間が取れそうに無いので、行きつけのバイク屋に頼んだ。
車検整備のついでに、自分でやる自信が無いブレーキ液も交換。走行距離が少ないので交換の必要はないかも知れないが、取説上は2年で交換となっているので、念の為。
ところで、ブレーキ「液」は「油」ではないはずだが、なぜ「油圧」ブレーキと言うのだろう?バイクでも車でも同じ表現をしている。昔は油を使っていたのかな。
保険、税金、ブレーキ液代込みで6万数千円。
自分ですれば半額で済むだろうが、2年に1回の事、これからもお世話になるであろうバイク屋の経営に、少し協力しても良いだろう。
早いものでもう2年が経ってしまった。
走行距離は9200km。最近、ツーリングに行けていないので少なめだが、まあこんなものだろう。
自分で車検場に持ち込むことも考えたが、時間が取れそうに無いので、行きつけのバイク屋に頼んだ。
車検整備のついでに、自分でやる自信が無いブレーキ液も交換。走行距離が少ないので交換の必要はないかも知れないが、取説上は2年で交換となっているので、念の為。
ところで、ブレーキ「液」は「油」ではないはずだが、なぜ「油圧」ブレーキと言うのだろう?バイクでも車でも同じ表現をしている。昔は油を使っていたのかな。
保険、税金、ブレーキ液代込みで6万数千円。
自分ですれば半額で済むだろうが、2年に1回の事、これからもお世話になるであろうバイク屋の経営に、少し協力しても良いだろう。