goo blog サービス終了のお知らせ 

23374 ラマダン

2024-03-16 14:31:38 |  23370

 

Ramadan Mubarak(ラマダン・ムバラク)=太陽市場。

きょうのお勉強は「ラマダン」とはどんなものか?

 

今年のラマダン期間は、3月10日(日)~4月8日(月)。

イスラム教徒は、いまの時期に断食で頑張っています。

 

要は、断食をしなさいという神からのお告げを守る。

夜更けから日没の間、空腹や忍耐を通して貧しい人々の

立場を理解する。謙虚さや自制心を養うこと、自身の

信仰心を深めることを目的とする。

 

断食は、イスラム教の五行=五つの信仰行為のひとつだ。

ただし、病人、妊婦、旅行者、高齢者、月経中の女性は

断食を免除される。

 

簡単に言えば、都合の良い事、悪い事を区別しながら

奨励する有難い教えだと言われております。

 

そこで、過去にこのような人を眺めていたことがあります。

彼は、バングラデシュ人で、就業時間中であるにも拘らず

ビルの屋上でお祈りを何度もやっていた。

 

 

「僕の愚問に対して、彼との会話」

私:貴方の名前は実に長い。「姓」「名」の区別はどこ?

彼:そんなものはない。姓名は1つ。単なる符号です。

 

私:ええ~?区別が無いの?どうして長いの?

彼:自分の名前+父親の名前+祖父の名前+祖祖父の名前.....

  要は、名前への字数制限は全くない。カラスの勝手です。

  日本で言えば、「ジュゲム」の様な物です。

 

私:それは大変に不便だよね。そんな長い名前を聞いている

  人はいるの?全く不可解だね?

彼:実生活では、短縮形とニックネームの様な物がある。

  なので、日常に困ったことは全く無いです。

 

私:ホホウ~、聞いてみないとね。しかし、パスポートでは

  どうしてるの?「姓名」の欄ってあるよね?

彼:字数制限があって書けない。だから適当だよね。

 

私:笑ってしまいますね。それで本人確認は問題ないの?

彼:そんなことを聞かれたこともない。僕は僕だから....

 

こんなアホな会話をしたことがあります。イスラムの世界では

十分に通用するだろうと思いますが、他国では難しそうな物を

堂々と主張するんだから...呆れるしかない。

 

結論から言えば、イスラム教の国々はけっこう多い。

中東を含む国々の方々は、実に面倒な文化が多いと思う。

 

スカーフ1枚で命が危ない?「宗教+教育」は大事です。

21世紀になってもこれ等は改善されないでいる。

 

ガザvsイスラエルの戦争はいつまで続くのか?極めて残念。

世界の誰かがこれを修正してくれる救世主はいないのか?

 

Comments (2)

23373 気になる斜視

2024-03-13 18:59:38 |  23370

最近の若者を眺めていると、意外と多いのが斜視です。

(すがめ)ひんがら目(ひんがらめ)、藪睨み、

ガチャ目ロンパリ寄り目などと言われています。

 

遺伝説?関係性やメカニズムなどは不明らしい。

強度の近視や遠視、失明、乳幼児期の弱視?

主に目の筋肉バランスが崩れる?スマホの影響が大か?

 

特に注意することは、外傷 or 脳腫瘍による場合がある。

ここまでくると相当にリスクが高いと思います。

 

時々、TVに出てくるお嬢様で、可愛いと思えることも

ありますが、治療で何とかならないのかと思う。

 

機能的には、立体視・遠近感の識別が困難らしい?

二重に見える映像だとすれば脳への影響はどうか?

 

恒常性斜視が続くと、手術で矯正されても回復は困難らしい。

昔を振り返ると、こんなに多くの人を見なかった気がします。

 

Comments (2)

23372 飾りじゃないの予測は

2024-03-11 10:35:20 |  23370

 

おはようございます。朝から優しいお天道様に感謝です。

いつも観ている番組で地震のお話、予測が可笑しいとお怒り?

そして、科学的な根拠に乏しいと批判的に言っていた。

 

最近で変なのは、最も危ないのが東海地震、そこから変化して

東南海地震、そしてついには南海トラフ?どう違うのか?

 

ハッキリ言って、誰がガセネタを拡散しているのかです。

地震調査推進本部が悪い?学者様が悪い?どちらもいい加減。

競馬予想師の馬券が当たらないから怒りだす人は殆どいない?

 

ですが、これまで何度もガセを拡散していたマスコミは批判が

商売なのか?冗談じゃないよ、オオカミ少年はマスコミです。

 

反省もしなければ謝罪もない。常に後出しジャンケンだから

始末が悪い。真実の追及は「批判」だけで解決できるの?

 

どう考えても、地震学問で自然界に勝とうと思うのが間違い。

想定外と嘯いているのが想定外だと気付いて欲しい。反省です。

 

Comment

23371 国際女性デー

2024-03-09 20:21:27 |  23370

 

時代が進み人間についての考え方が徐々に変化しています。

昨日は国際女性デーだった。どうも盛り上がっていない。

 

マスコミも静かな物でした。女性にあって男性にはないのか?

そこで、きょうのお勉強は......

 

国債女性デーとは

1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源。

国連によって1975年に3月8日を「国際女性デー

(International Women’s Day)」として制定。

 

国際男性デーとは

1999年、カリブ海の島国トリニダード・トバゴが起源。

11月19日を「国際男性デー(International Men’s Day)」

として制定。

 

知識不足ですが、どうも男女ともに記念日がある様です。

素直に捉えると、当然のことだと思います。

ですが、多様化の時代でこれで良いのかと疑問に思います。

 

今や、最近話題のジェンダーというのを真剣に考えると、

単に男性・女性という枠で考えるのは短絡すぎる。

 

何しろ、過去の記事で投稿した様に、性別は18種類も

あると考えられております。

 

 

23350 ジェンダー夫婦 - さすらいの旅路

最近のTVではジェンダーをテーマにしたドラマが多い。気になったのでよく見ておりますが「??」を感じる昭和生れのジイさんです。深く入り込めないこともある。調べて見る...

goo blog

 

 

従って、人間 or 人類として考えるなら、もはやこのような

分類で記念日を考えるのは時代遅れでしょうか?

 

巷で良く騒ぐ集団の方々は、どの様に感じ評価しているのか?

これには大いに興味があります。ただ是々非々がありそうです。

やるとすれば、性別を超越した国際人間デーが正しいのか?

 

Comments (2)

23370 漂流族

2024-03-08 12:22:47 |  23370

  2位 マレーシア  = 688万人

  3位 米国     = 502万人

  4位 インドネシア = 283万人

  5位 カナダ    = 180万人

  6位 ミャンマー  = 172万人

  7位 オーストラリア= 139万人

  8位 フィリピン  = 127万人

  9位 韓国     = 107万人

10位 日本     =   92万人

 

この様な状況は隣の韓国でも同様ですが日本の若者はどうか?

何処も同じ秋の夕暮れ?そんな気風が流れていそうです。

 

Comments (2)