goo blog サービス終了のお知らせ 

いわての風土とフード

風景やラーメン等安旨情報の発信

最新情報はお店にご確認ください

盛岡市上堂【つかさや】でそば定食

2021-02-04 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

隠れ過ぎている、隠れ家の手打ちそば屋つかさやを紹介します。昨年、数年振りで行こうとしたら道を思い出せず辿り着けませんでした( ノД`)シクシク…

何度も行っているので分かると思い込み、二度目は雪が深かったため途中リタイヤ。強風でズブズブの道路コンディション、まさに三度目の正直で到着。

簡単に言えば、4号線上堂スバルの裏手住宅街の中の中といった感じです。恥ずかしながらナビで辿り着きました。

  

当初4号線沿いの厨川で営業、自宅を改装し平成7年?に当地へ移転し通算50年余りの営業期間になるそうです。  

駐車場は、店前と横に1台ずつ。斜向かいに3台?ありますが、店の人に聞いて下さい。

 入り口を入ってすぐ小上り。奥が何故か炉辺風になっています。
 テーブル2台、奥に座敷、カウンターは余り使用していないようです。

  メニューはこれだけ。そば定食を注文!
 壁のメニューは良い感じに古くなっていますが、価格が無く飾りになっています・・・
 10分程で女将さんが配膳、以前はご主人の担当でしたが!?現在は調理も女将さん一人?

ご主人が登場したものの、身体が弱っているようでこれと同じお盆を座敷へ運び昼食を摂っていました(笑)女将さんは、その間雪かきに一生懸命!

  副菜とデザートも付いてきます
 小エビのかき揚げ天そば。赤飯(前は白ご飯)もあり許容量オーバー、蕎麦を少し残すことに…

これで600円、コスパ最高と言わざるを得ないですね!蕎麦が温く、魚(たら)等も冷たかったのが残念でした。

以前はこういうことが無かったのですが、一人で全部やるので調理が整わなかったのかもしれません? 次回は、もりかざるにしてみましょう!

ご主人はそのような体調?後継者もいないようなので気になった方は早めに行くことをおススメします。雪が無くなってから行く方が良いかも・・・

盛岡市上堂4丁目2−55


盛岡市【うまい鮨勘】オープン他

2021-02-03 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

雪と道路事情のせいで、逆に時間が空いたのでパトロールしてきました。盛岡以外の方は興味が無いと思いますが、情報と記録として投稿します。

先ず、本年の節分は2月2日。2/3とは限らないのですね・・・

夕方、スーパーで恵方巻が品切れでスタッフに詰め寄っていた軍団、恐ろしかった(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ご利用は計画的にw予約しましょう!

店内なので、写真はありません(笑)


オープンの話題は久し振りかも・・・この日に合わせたのか「うまい鮨勘 ゆとろぎ盛岡月が丘店」がオープンしました!

11時開店前、オープン企画でお得な何かがないかと寄ったものの何も無し。チラシも無いので店舗案内だけもらい、とっとと帰りました。

 祝い花が沢山!さすが宮城の寿しチェーン店
 

 左上、限定ランチがお得?見え難いですねm(__)m

 

2/1開通した境田川原踏切の通行止めがひっそりと解除されていました
 殆どの方が余り関係ないと思いますが・・・

IGR境田川原踏切の通行止めが解除されます。|盛岡市公式ホームページ (city.morioka.iwate.jp) 

 

最後に先日お知らせしました船場橋

  市立高校側
簡単にう回出来ると思ったら、結局太田橋まで走りました(苦笑)

 

 

 


盛岡市西見前【都寿司】でカツ丼

2021-02-02 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

ずっと気になっていました…以前はファミレスといった趣のファサードだと思ったものの、寿司屋さん風にお洒落?に変わったような気がします。

 4号線からしまむらさんの向い、広くない道路を入り見前小学校の手前といった感じです

矢幅駅近く煮干しラーメンが評判のシロクロさんの道路を道なりに進めば4号線に出ます。4号線の手前角にこの店はあります。

 内装も綺麗、会計時に女将さんに聞いたらやはり改装?をしたという


入口を入って右に(写真の右側)寿司カウンターがあり扉で仕切られており、どうやら店主担当のようです。

 息子さんかお弟子さん?が迎えてくれ、メニューで目に付いたカツ丼を注文

あ~またやってしまった… 直感で注文するのは良いものの大概失敗する。失敗と言う程でもないが、ランチ弁当かランチちらしにすべきだった・・・

  海老頭入りの味噌汁

カツは揚げ立てでサクサク、丼汁少な目でしょっぱくない。好きな味のカツ丼だが、意外にご飯が多く少し残しました、油断していた・・・

注文を失敗したと前述したものの、これはこれで正解でオススメできる一品です!650円(抜き)だし(笑)

 以前は11時開店だったようで表にはそう標記してありますが、11時半の開店ですのでご注意ください!

前後客無し、蜜的には安心でした。良心的な価格で、落ち着いて食事出来るのでオススメの店です!

 

盛岡市西見前18地割150-1

 

 


盛岡市南仙北【仙龍】で二品シェア

2021-01-28 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

  二品注文、シェアし感想を聞いてみました
  夜営業は休業中のようです

 

やはり以前より塩っぱいけど、美味しいと言う。私は、前回より塩っぱさは軽減されたと感じるもののしっとり感がやはり足りないと思うが、美味しい!

趣味の範囲で自分でも作ったり教えて貰ったりしたが、初代との相違は仕上げの日本酒が足りないのでは?と思います。これが二代目の味なのでしょう…

  冬場のベスト1

何度か臨時休業でふられました。その度、何かあったか?と心配になります。

紫波のある店は、体調不良のため数か月休業して再開した例もあります。ヤキモキするけどマイペースで継続してほしいと願います!

感想は帰路車中で聞いたもの。相手がいるとどうしても完全に黙食とはいかない。待ち客もいるし…私はやはり一人で行くのが良いかも(苦笑)


盛岡市南仙北2丁目25−8


盛岡【閉店・移転等】焼き芋開店

2021-01-27 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

先日の日曜、ニッカツビルの「に干し屋 SINCHAN」に朝ラーを食しに行ったものの、生憎休みでした。

休みということと移転後の柳屋本店でも朝ラー営業との情報を教えてくれたのが、同じニッカツビルのアイリッシュパブ「サンダンス」スタッフ。

早朝から焼き芋の販売を行っていました。折角なので購入しようと思ったらまだ焼けていないと言うので、情報収集のためw柳屋本店にGO!

朝ラーは1/24までで一旦休業、通常営業に戻るということ。多分、コロナの影響と想像されます。数カ月後?再開の予定あり。



その他、閉店や移転等情報が何件かあります。

◇に干し屋 SINCHAN移転
(ツイッターより)

 『勝手ではありますが 2月20日(土)現店舗を閉店し、 3月1日(月)月が丘九戸精肉店様 裏手の新店舗に移転致します! 詳細は追って告知致します』
  オレンジの建物と思います。以前、飲食店でした。駐車場有り!

◇アンダンス:焼き芋はじめました!ニッカツビル前(盛岡市大通2丁目4−22 にっかつゴールデン ビル 1F&2F)
 
   BMWも販売中!w
  中300円、とっても甘~い

◇シーアン支店?:ついでに気になっていた案件。日の出ビルの玄龍が残念ながら閉店、跡地に向中野のシーアン開業
 
 
◇路山青山店:閉店(雫石・西根は営業中だと思います)
 
 
 
◇閉店:拉麺道場 燃えろドラゴン(1/23FBより)閉業
 皆さん、こんばんは⭐️⭐️
 この度、8年と3ヶ月頑張ってきた営業をギブアップする事に致しました。
 今月いっぱいで営業を終了致しますm(_ _)m
 車ではちょっと来づらい場所なのに、たくさんのお客様に支えて頂きまして、夫婦共々心より御礼申し上げますm(_ _)m
 コロナ禍で苦しい思いをされている方々もたくさんおられると思いますが、下を向かずに上を向いて生きていきましょう!
 残り1週間、元気に営業致しますので、宜しくお願い致します⭐️⭐️
  
  最後にもう一度行きたかったなぁ~

 コロナの他、腰痛や水道の凍結破損?で休業を余儀なくされ心が折れたのかも知れません・・・(涙)
 
コロナの影響なのか、色々動きがありますね・・・
 
 

盛岡【桜ん坊】で自前セット

2021-01-23 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

最後に行ったのは一昨年?その時から気になっていた宿題がワンタン。先日近くにオープンしたじゃじゃ麺屋「じゃじゃうまっ」に行き思い出しました。

最近はコロナの関係で開店一番客になり、とっとと食し店を出ることを心掛けているので開店時間の丁度11時を目指して行きました。ケーズデンキ裏

  駐車場:店前5台?
 

  カキフリャーが気になるところ

 じゃんじゃん定食(生姜焼き?)が人気のようです

大盛無料、しかもライスお替り無料。後客が大盛りでこの定食を注文していました。ガン見してたら本当にてんこ盛り。焼肉も美味しそうでした。。。

さて、メニューにワンタンはあったものの半チャーハンが無いので聞いたら大丈夫と言うことで注文、自前セットです。ワンコインの得々ランチも気になる…
 10分程で配膳、開店15分位には満席。パーテーションは無い・・・

 

ワンタン(480円)は具が少ないので良いですが、茹で加減が少ないので残念な食感… 半チャーハン(380円)は醤油味の焼飯でまあまあ

がっつり食したい人向けの店?ご夫婦客が何組かでそれぞれ定食を注文しており、奥様もご飯は普通盛りなので、やはり健啖家が集う店?(笑) 

身体が丈夫だから食べられるのですね。羨ましい! 

 

【食彩空間 桜ん坊】(しょくさいくかん さくらんぼう)盛岡市三本柳5地割33−4 


盛岡・滝沢【移動焼き芋】発見!

2021-01-20 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

最近甘いものが欲しくなり、シャトレーゼ・コンビニ等シュークリームの食べ比べをしています。嗜好が変わってきているのかもしれません・・・

そんな中、ある日IGR青山駅上堂口で軽トラの焼き芋屋さんを発見しました。

どうやら脱サラで農業をはじめた方が、冬季だけ焼き芋の販売をしているようです。

 青山駅  スケジュール

 

二人で試食するにはどれくらいのものを購入すればいいのか分からず、出直そうと購入せず。

昨日、ホワイトアウトになりそうな道を滝沢駅までわざわざ行ってきました。それでも午後は午前中より遭難の危険はなかったもののビビりました(涙)

 

 県立大学の学生さんも購入するのかな?それにしても駅から徒歩通学は辛いですな・・・

 こちらはイレギュラー。今度の土・日はクロステラスで珈琲フェスタに出店するそうです。

興味ある方は、クロステラスから検索して下さい。(ブログにリンク出来なかったのでゴメンナサイm(__)m)


 由井野菜園です

 店主さんが自信を持って美味しいと言っていた焼き芋は300円の中サイズを購入。

デザート?的にレンチンして食しました。確かに甘くてシットリして美味しい!手で割れるようなホクホク感が好きですが、それは他で探してみよう…

大変な農業に挑戦して数年。応援したい若いご家族です!トウモロコシや枝豆の時期には直接買いに行ってみようと今から楽しみです!?

 

 

 


盛岡【丸友】で小2種自前セット

2021-01-14 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

10~20年以上振りかもしれない・・・店前の駐車場がたまた空いていた。2台しか止められない駐車場はハードルが高いです。

肴町商店街の駐車場もそう遠くないものの、特に厳冬期は歩くのが辛い( ;∀;)


 ジャンル的には蕎麦屋さん? ラーメンが人気の”ふじわら屋”さんのそばにあります
  奥に小上りがあるようですね

  小メニューのラインナップ
 とりかつ小丼とわんたん小をオーダー、カツ丼小は何故か無いらしい…
 10分程?で配膳
  ワンタンは温く好みではなかった

カツ丼はトリではあるものの、サクサクと揚げ上りが良くあっさりとした味付けで量も小で丁度良く美味しくいただきました!

以前からあったのか分かりませんが、小メニューが多いのは嬉しい。帰る頃には常連らしき客が結構来ていました、人気店のようです!

 

盛岡市肴町4−41

 


盛岡【久喜食堂】でカツカレー

2021-01-13 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

久し振りの愛すべきキタナシュラン、久喜食堂さんに訪問。駐車場は正面左奥にあり、雨や雪が降るとぬかるんで停め難い( ;∀;)
  ローソン手前
一ノ倉邸の表通りローソン並び?にあり、この道路を「氏子橋夕顔瀬腺」というのだそうな・・・県道220号線、知らなかった、、、

 正面に向かって左奥が駐車場
  焼肉もあります

  セットがお得

 ノープランなので麺類と少し迷い、カツカレー(730円)を注文

口開けで入店、後客一組二人と一人客。全員がマスク着用でマナー上々!尤も以前から激混みする店ではないです。サラリーマンが多いかな?

  味噌汁付き、15分程で配膳

カツは残念ながら薄いものの揚げたてでサクサク、トロトロのカレーは程良い辛さで懐かしい感じの美味しさ!個人的には味噌汁不要・・・

そう言えば確認できなかったものの、間違いが無ければ厨房に二代目の存在がありました。そうであれば、仙龍と同様暫くは安心ですね!

そのうちまた気になっているメニューを食しに行った際、確認したいと思います。ところでキタナシュラン…分からない方は自己検索して下さい。


以前、コメントの質問に回答したらユーモアを解釈出来ない読解力不足のオヤジに逆切れされたことがあったので…昨日の話しと同一人物です(苦笑)。

 

盛岡市安倍館町8−24

 


滝沢市【龍花】でチャ-ハン

2021-01-12 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

呑み喰い処「龍花」(ロンファー)、盛岡滝沢線・県道223号沿い盛岡と滝沢の堺あたりに位置します。

前の業態がじゃじゃ麺屋でその前は別形態で店に行った記憶があるものの、10年以上前で内容は忘れました。居酒屋だったかな!?


通り過ぎそうになりますw隣が荻原接骨院で店舗裏が駐車場です。数段の階段があるので、今の季節は気を付けてくさい!

 

 カウンターの奥に座敷?あり 

12月ノープランで入ったので目移りします。セットものにしようと思ったものの、注文はチャーハン。入店はオープン以来かな・・・

レディースランチが内容と量的に良さそうと思ったが、注文後で後の祭りでした。。。もっとも、注文可能か分かりませんが(笑)

早い配膳を期待したものの、調理が一回転目の最後の方だったためか20分位掛かりました。
  
撮り方を失敗したので解り辛いですが、他店の1.5倍はありそう・・・ 頑張ったものの、1/3は残したかな…(涙)


結構評判が良いようです。セットものの多さ?量の多さ?なのでしょうか!? 駐車場がすぐいっぱいになるので、行くならお早めに!

滝沢市鵜飼諸葛川13−7

 

ところで、最近SNSでイチャモンというか因縁を付けられました。スレ主さんに対して私がコメントをしたことに対して、割り込んでまるで小学生のようなイチャモンでした。しかも、よく読まないで知識が浅はかな固定観念をさも正論の如く書くので困った君です。
間違いを正しても謝意のレスも無く、書きっぱなし逃げっぱなしです。第一スレ主さんに失礼!
同日二件発生、一件目はよく読まない知ったかぶりを論破。二件目は同日別の方のスレッド、腹いせ
的因縁。これも根拠のない論理の振りかざし。

暇さえあればSNSにアップしている転勤族のようで、リア友もないSNS依存症のMK。こいう輩は無視すればいいのですが、間違いは正さなければならず繰り返されます。自分の愚かさを素直に認め反省してほしい!