-
「ラーショ平泉店」は世界遺産仕様
(2019-11-08 | ラーメン(盛岡広域8地区))
県内のラーメンショップを食べ尽せ! あとは小本店(名称変更したらしい)だけ。と思... -
平泉「毛越寺」の紅葉
(2019-11-08 | 風景(岩手))
毛越寺が見頃らしく、思い立ち行ってきました。小さい頃行った記憶はあるものの、覚え... -
「びくドン上堂店」でモーニング
(2019-11-09 | 食べ歩記(盛岡広域8地区))
「びっくりドンキー上堂店」は、早朝6:00からモーニング営業しているのをご存知で... -
今年最後の「盛岡市場開放デー」
(2019-11-10 | その他(岩手))
盛岡市場は、年4回の開放デーの他に年1回の「市場祭り」がありそれは先月の悪天候で... -
「サンダバ矢巾ストア」1周年
(2019-11-10 | ラーメン(盛岡広域8地区))
本日10日まで1周年セール?の営業です。駐車場が少ないので、お早めに!この場所は... -
遠野「福泉寺」の紅葉
(2019-11-12 | 風景(岩手))
「福泉寺」は紅葉の穴場と知り初めて行ってきました。近くの食堂に行ったことがあり、... -
改修中「盛岡中央公民館」紅葉!?
(2019-11-12 | 風景(岩手))
「南昌荘」に行くも、定休日 ならば、... -
釜石「こんとき」でラーメン
(2019-11-13 | ラーメン(岩手沿岸全域))
遠野で「福泉寺」の紅葉を堪能、時間は10時過ぎと早かったので釜石へ行くことにしま... -
八戸激渋銭湯「大黒湯」【廃業】
(2019-11-13 | その他(岩手以外))
八戸は、全国的にみても銭湯が多い地域だと思います。 漁港がある... -
釜石「あゆとく」でラーメン連食
(2019-11-14 | ラーメン(岩手沿岸全域))
「こんとき」と同様気になっていた店、釜石からの帰路いつも目に入りやっと寄れました... -
「燃えよドラゴン」でハーフセット
(2019-11-15 | ラーメン(盛岡広域8地区))
平日限定のハーフメニューがあると言うのでかなり久し振りに訪問。臨時休業で何度か振... -
「盛岡麺厨房 ゼロワン」で煮干
(2019-11-16 | ラーメン(盛岡広域8地区))
「和」の居抜でオープンした「ゼロワン」は駐車場を確保しておらず、中々寄れる機会が... -
盛岡「南昌荘」で紅葉
(2019-11-16 | 風景(岩手))
今年は全体的に紅葉が遅く、南昌荘も例外ではなくむしろ丁度良いのでは... -
「焼肉ヤマト」盛岡南店で冷麺
(2019-11-18 | 食べ歩記(盛岡広域8地区))
4号線を走行中、「冷麺祭り」開催中だったことを思い出し「盛岡南店」に10分前に入... -
晩秋の岩手山2019
(2019-11-18 | 風景(岩手))
白鳥に会いたくて、昨日早朝高松の池に行ってきました。こちらの都合通りにはいかず、... -
マリオスで「倉本聰の世界展」
(2019-11-19 | その他(岩手))
先日TV「北の国から」や「やすらぎの郷」、映画では高倉健「駅 STATION」「... -
滝沢春小谷地「ぱん工房麦の粒」
(2019-11-20 | 食べ歩記(盛岡広域8地区))
春小谷地湿原近く”いわての小麦と天然酵母のパン屋... -
盛岡「味の玄逹」で500円ランチ
(2019-11-21 | 食べ歩記(盛岡広域8地区))
ここも久し振りに訪問、確か当初”清川”として開... -
ʚ(*´∀`)ɞ『天使のはしご』出現
(2019-11-22 | 風景(岩手))
14時過ぎ、盛岡の北西の空をふと見上げたら... -
夏の『天使のはしご』と宮沢賢治
(2019-11-22 | 風景(岩手))
この現象は「特に空気の澄んだ秋から冬...