goo blog サービス終了のお知らせ 

脱・転勤族ハーバリスト~イヌとネコをお供に

2019年脱・転勤族!
イヌ歴14年、ネコ歴12年。ハーバリスト歴は9年になりました。

春のエネルギーを身体に入れよう

2020-04-07 | ラムとぼたん
いよいよ「緊急事態宣言」が出されようとしている兵庫・伊丹地方。
とりあえずさっき美容院行って刈り上げてきました(^-^)v 美容師さんも大変そうです。

先日、ラムの定期診察で先生が「ラムさんはスゴい時代に生きてるんだよ。(新型コロナ流行は)将来絶対に歴史の教科書に載るよ」とおっしゃっていました。
そういえば動物病院の今後の対応もかかりつけ病院に確認した方が良いとの事です。
基本的に「来るもの拒まず」の原則があるそうですが、対応は各獣医師判断になるんじゃないか、と。
今は狂犬病予防接種、その他ワクチン、フィラリア予防もそろそろ…という時期で、動物病院も一年の中で1番混む時期。クラスターが発生する可能性もある訳だ(゚∀゚)
ウチみたいに定期的に薬をもらうワンコも多いでしょう。またその為に月一血液検査が必要とか。
獣医さんが感染して病院閉められたら困るからね 行く前に連絡してみましょうね!

自粛ムードの中でも、例年通り地味〜にお花見散歩はしてます






頑張って階段も登れてます

ですがーーー
3月初めから食欲イマイチ、カリカリは食べない状態が続いており、てっきり自主摂生しておられるのかと思っていたのですが、それにしては長い!鼻の病状が悪化しているようには見えないが…と思っていた矢先の事。
歯磨きシートで歯を磨いていたら出血🩸 
シートが真っ赤になるくらいだったし、腫瘍がある側だったから、コレは腫瘍が歯茎の方に広がってて出血したのか と思い、卒倒しそうになったのですが(もちろんこんな時はバッチフラワーレメディの‘レスキュー’を直ぐに摂って自分を保ちました)、結果歯肉炎でした
原因が分かってホッとする一方、若くて元気なら抜歯レベルだと(ノД`)
言い訳じゃないけど、ホント分からなかった。顔を拭く時にちょっと「イヤ〜」ってそぶりはありましたが、なんせ腫瘍側で白内障もあり、春に時期はアレルギーで鼻水溜まってるからそれで嫌なんかなぁ?と思ってました。
やっぱり犬、素直に痛い!って言わないねぇ〜。「弱みを見せたら負けだ」というDNAが染み込んでる(-。-; 

今の老犬&病気持ちのラムに麻酔かけて抜歯なんてできないので、抗生物質で対応です。
薬増えた…(/ _ ; )
そのせいで(?)、珍しく便秘になり2日ぐらい出ませんでした
逆に抗生物質おかげ(?)、鼻の症状(腫瘍の炎症・鼻水)が減って、夜の睡眠は良いようです
まぁ総体的には、一気に老化が進んだ感じです。ボヘ〜としてる時間がほとんど。
薬のせいなんか、ゴハンをあんまり食べてないから力が出ないからなんか…よく分かりませんが。
気を揉むことが多くなり、コレが老犬暮らしの一端なのかと感じる日々(*´-`)
反面、気の強さも和らぎ、ただただカワイイ …と撫でると嫌がる(ㆀ˘・з・˘)
んー複雑

本来なら4/4の「清明」という時期らしく、生命の息吹を感じる今日この頃…のはず。
生命を守る為の「自粛」をしつつも、気持ち落ちないように春のパワーを身体に入れるように心がけるのも忘れずに( ̄▽ ̄)♪
いつまで自由にできるかは分かりませんが、春のエネルギーを感じながらの散歩は気持ちもリセットできますよ
外に出れない時は、深呼吸がベストのようです
今を、自分を大切に