goo blog サービス終了のお知らせ 

脱・転勤族ハーバリスト~イヌとネコをお供に

2019年脱・転勤族!
イヌ歴14年、ネコ歴12年。ハーバリスト歴は9年になりました。

好きなモノ(鰯)はほどほどに!

2017-03-24 | ゴハン・ワン&ニャン
仲良しフタリ

と見えるが、ラムの食事中に気にせず(無神経に)水を飲みにくるぼたんと、それを諦めた(怒る気も無くなった)ラムの画です

東京で食べたかったもの。
「イワシ(鰯)」それも「刺身(生)」
一時、薬膳的にも体的にも鰯の刺身を欲した時期があり、伊丹周辺で新鮮そうな鰯を見つけては「生で食べられます?」と聞き、その度に怪訝そうに「イヤ、加熱用です」と言われたこと数回。そうなると意地でも食べたくなるのが性というもの。
東京では鰯の刺身は手に入れるのが難しくないものだったので、余計に意地になったのだと思う

さっそく東京(正確には千葉)のスーパーで新鮮な丸もの(そのまんま加工してない魚)鰯を発見し、お店の人に聞いてみる「生で食べられます?」→「はい!三枚におろします?」キターーー
気を効かせて「皮は付けときますね。(皮剥いちゃうと)鮮度がすぐ落ちちゃうから」と言ってもらえたり、テンション上がる上がる
2人だから2匹で良いのに調子に乗って4匹買っちゃったよ

生姜醤油でパクパクパクパク あーシアワセ
白ご飯と生姜醤油で食べる鰯刺、大変おいしゅう頂きました

が、その夜
横になってから呼吸が下に降りない(腹式出来ず、胃で止まってしまう感じ)。おかしいなぁ…??と思って横を向いた途端、気持ち悪~い
吐きはしなかったけど、その後お腹がイタイイタイで数時間
一瞬「まさかノロウイルス」と焦ったけど、少し前に似たようなコトがあったような…あ、食べ過ぎかぁ
単純に食べ過ぎてもこんな状態にはならない(人によるけど)。
とにかく冷えてたのだ、体が

部屋が寒い(引っ越したばかりで暖房設備が十分でなかった)
温かい飲み物(お湯割りとか熱燗)ではなく、冷酒をかっくらってた
話しが盛り上がり、ゆっくりお風呂に入らなかった
夜更かしして体を冷やした
春めいていたとはいえ、この時期の風に一日中当たって歩き回ってた
プラス、生の鰯(もちろん体は温めません)

さらに次の日に聞いたのだけど、調子に乗って鰯3匹ぐらい食べてたらしい(妹曰く、美味そうに食べてたのでほっといとのこと
ダメだそりゃ

美味しいものはほどほどに
分かってたし気をつけてたんだけどなぁ~やっぱり旅って調子に乗っちゃうよねぇ~

ただ年を感じるのはリカバリーが遅いかんじがする事。未だに胃腸が完全回復してませんねん
というか、帰ってからテンションが上がる事ばかりしてまして。WBCで熱くなったり、昨日の証人喚問(人生で初めてちゃんと見た)があまりにも面白くてガッツリ見ちゃったり(←変??)
ただでさえ今は中医学的に気が上りやすい「肝」の時期の真っ只中。体質も「肝」なだけに気が上がる上がる 体調落とす落とす
そろそろ落ち着かせないと持たないや
週末に落ち着かせて、来週はまたバタバタするよーー

オマケ for 関西の方

ほら、桜餅じゃなくて「道明寺」だよ