goo blog サービス終了のお知らせ 

脱・転勤族ハーバリスト~イヌとネコをお供に

2019年脱・転勤族!
イヌ歴14年、ネコ歴12年。ハーバリスト歴は9年になりました。

寒さにやられる

2017-12-07 | 季節
ヒーターに向かってくぼたん

あまりの寒さに朝からヒーターが止められない

手が出るほどの暖かさ、なの❓

伊丹地方、昨日一気に寒さが増し増しに。
気を許した訳ではないのだけど、色々な不摂生が重なり久々の腰痛になりました(; ̄ェ ̄)
転勤が始まってほぼ毎年(10年以上)、最低1回は発症するのでさすがに慣れまして、最悪の事態は回避しました( ̄▽ ̄;) 寝てる時に寝返りができない(すると痛みで目が醒める)のが一番ツライかな(T_T) あとはなんとか普通に暮らせてます。散歩も行けてるのでヨカヨカ

この寒さ、慣れるまでは気を許さずに❗️
皆さんも気をつけて下さいネ(^_-)

セミが…

2017-08-10 | 季節
今朝、散歩から帰って洗面所でうがいをしようとふと鏡を見たら、なんと肩に蝉が止まってた((((;゚Д゚)))))))
嘘みたいなホントの話し
いつから連れてたのか?気づかんもんや(°▽°)
あまりにビックリしてアワアワしてしまったので写真は撮れなかった!残念〜

さらに蝉ネタですが、夕方の散歩に出たら廊下にひっくり返っておりまして、ラムは尻尾フリフリで喜んでおりました。が、喰う勢いだったので急いで逃す(まだ飛ぶ元気はあった)。
で、朝に続いてこちらも写真撮れず

で、気づいたのですが、蝉の種類が変わって来てる 夕方見たのは「アブラゼミ」かな(全体的に茶色)。朝は…なんだ?全体的には緑っぽくて羽は透明。これまではこっちの蝉ばかりだったけど、アブラゼミに変わってきたか。季節が変わってきた証拠やね(๑>◡<๑)

地元の無花果もデッカイの出てきました

ぼたんクンの好みじゃないでしょ⁈
とはいえ一応味見はしてみる、さすが食いしん坊(^з^)-☆
ラムは…

台風の影響なのか、今日なんて一日中サウナ状態でしたが、元祖・夏オンナのラムは意外と元気
なんと体重も増えてマシタ( ;∀;)

デブでもアホみたいな暑さでも、元気であれば良しとしようp(^_^)q
今はね

この風は…

2017-08-03 | 季節
爽やかな朝だわ〜

青稲の上を吹き渡る爽やかな風

…って、まだ8月も始まったばかり。なんかお盆過ぎの風に似てる(・∀・)アレ〜?

毎年秋風にヤラレて体調を崩すので、お盆明けは気を付けなければ と思っているのだけど(でもこの秋風が夏の疲れを癒してくれるようで気持ち良くてねぇ〜)、まだ「暑中見舞い」中、心の準備をする前にこの風が吹かれちゃうとヤラレちゃうよねー( ̄▽ ̄;)

多分、台風の影響なんでしょうね。お盆過ぎに吹き始める秋風と夏風が混じってる感じの今朝でした。

トマトのシーズンも終わり。お気に入りの農家のトマト直販売も今週末で終了です(すでに毎日はやってません)。
本来、トマト好きじゃないラムさんですが(食感が❌)、さすがに暑かったからか

食べれたの⁈

うん
何を期待してる⁇ 隣に並んでるぼたんも

えー ネコがトマトですか(゚ω゚)
暑さ凌ぎでトマト汁を欲したのだろうか

少〜しづつ、秋方向に矢印が向きつつある…かな⁈
よし!がんばろっp(^_^)q

梅酵素ドリンクが出来たらしい♪

2015-06-19 | 季節
毛並みを乱されても気にしないぼたんクン。

大変おおらかな草食系男子デス

2週間ぐらい前に仕込んだ「梅酵素ドリンク」ができた模様。

ネットで調べながら作業したのだけど「1週間ぐらいで完成」とか「1ヶ月ぐらい」とか色々ありまして、どのような状態が「完成」なのかよく分からない…と思っていましたが、調べた中で「シュワシュワと泡が立ってくる(発酵)」と記載している方がいたので、それを信じて変化のみられない日々を不安と戦いながら毎日混ぜておりました
そしてその時は突然やってきました
昨晩。「泡がある…」と気づき、もしかしたらこれが発酵なのかしら イヤまさか腐り始めてるとかと期待と不安が入り混じった気持ちで就寝。
今朝。かき混ぜてみると「シュワシュワ」するではありませんか 香りも「梅酒」のような良い匂いが鼻をつくきます
できたできた
早く保存瓶に移したいところですが、ただ今、瓶を煮沸・乾燥中(突然の完成で準備不足)。今晩には保存できるでしょう。
待ちに待った酵素ドリンク生活を始めます

酵素と言えば…これは失敗

先月習いに行った「ローチョコ作り」を応用してマルベリー(桑)パウダーを入れてみましたが…見事に分離。
原因は分かっています。温度管理に集中しすぎて材料を入れる順番を間違えた
材料が手軽に手に入れられないからねーもったいない でも原因が分かってるので次は大丈夫…かな