七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

View Garden

2011-10-18 11:54:10 | 日記
まずはハサミとテッシュボックスを用意して


   

このように半分に切ります。


   

そして、このようにまた箱に収めます。
以前にも紹介した節約テッシュの使い方。
この頃は半分カットもうまくなってきました。
今ではもう、一枚を普通に使うのがもったいなくて出来なくなりました。
とにかく、半分カットテッシュは長持ちします。
経済的です。お勧めです。

さて、先日さる用事があり、はる&むぎブラザーズママのSさんの仕事場に
出向いて少し話などしてきました。
ご本人の承諾をいただきましたので、ここでも紹介させてもらいます。
Sさんは、紫波にある「ビューガーデン」の中心スタッフとして働いて
いらっしゃいます。
ビューガーデンとは?
詳しくはこちらのHPへどうぞ~。


   http://www.viewgarden.com/

「緑とエクステリアの専門店・ガーデンショップ&施工店」
それがビューガーデンです。
Sさんの手がけるスタッフブログ「店長ささきの徒然のほほん日記」も
あわせて読んでみてくださいね。
お人柄が良く出ているほのぼのブログですよ。

で、ワタクシ以前から行ってみたい行ってみたい、と思いつつなかなか
お尋ねすることができなかったので、今回訪れることができて本当に
嬉しかったですよ~。
噂通りの広~い敷地。ドッグランができるスペースもありますよ。
一山そのままビューガーデン、という感じでした。

店内も、Sさんのセンスが光る品々が並んでいて、大変面白かったです。
とはいえ、10月いっぱいくらいで終わってしまうそうなので、行ってみるなら
ぜひ急ぎましょう。
すぐ近くに有名な水分神社もあるので、水を汲みにくる車も
ひっきりなしに往来していました。

ちなみに「のほほん日記」の「別人28号」に出てくる猫友は私のことです。
ちょうどSさんのいつもの(?)武勇伝をゲラゲラ笑って聞いている最中に
電話が入って「はい、ビューガーデンです」と出た瞬間のSさんの声が・・・
誰?その人??というくらい違っていた!!!
びっくりした、ああ可笑しい~、とまたゲラゲラです~。

ちなみに今回のSさんの武勇伝は・・・
お友達にいただいた「みかん」を剥いて食べている最中に気がついた・・
あ・・これ「みかん」じゃないかも・・。
そうです、それは「かぼす」でした。


   

見た目は・・・まぁ、わからないでもないけど・・・でもわかるよね。

「そうなの。皮を剥く時にも随分厚い皮だな、剥きにくいな、とは
 思ったのよね。でもとにかく食べてみて、半分くらい食べて・・・あ・・
 これみかんじゃない、と気がついたの。」

そう気がついたのなら、やめるよね食べるの普通。
でもここからがSさんのすごいところさ。

「ここまできたんだから、最後まで食べちゃおうって思ってさぁ」

・・・食べたそうです。もは「やみかん」ではない、と認識しつつも・・

「でね、送られてきた箱をよくみたらね、ちゃんと『かぼす』って書いて
 あったのよね。あはははは」

だってさ。

「でね、よく考えたら、もっとかぼすをかぼすとして有効活用すれば
 良かった~って、あとで後悔しちゃってね。」

だってさ。
天然という称号はアナタの為にあるとワタシは思ふ・・。

ついでに出た、もう一つの武勇伝は・・・・

「友人に言われた話なんだけど、昔ね古くなった煮物を食べてお腹を
 こわしたことがあったのね。でもその次の日にね、またその煮物を
 全部食べちゃったらしいのね。《あくまで本人の記憶にないエピソードの
 ようです》で、その友人が『なんでお腹をこわしたのに、また食べたの?』
 と半ば呆れて訊いたらね、私が『だって、もったいないじゃない!』って
 答えたっていうのね。これはない、と思うんだけどね。だって、本当に
 覚えていないんだもの、そんな話」

・・・・いやぁ、現実のエピソードだったのでは・・・。
だって、Sさんならやりかねないじゃん!ってワタシも思うもの~!!
こんな楽しいSさんがいるすてきなビューガーデン。
ぜひ皆さんも一度足をお運びくださいね。
美味しいソフトクリームや、コーヒーもいただけますよ。

このかぼすは私もいただいてきました。
どのように有効活用しようかな、と今からワクワク考えています。
皮剥いて食べたりしないから安心してね。

そうそう、もう一つSさんからいただいた手作りバジルソース、
さっそくジェノベーゼパスタにしていただきました。
たいそう美味しいソースでしたよ~。
私も以前よく作っていたのですが、今はとんとご無沙汰なソースになっちゃって。
久しぶりにいただいて美味しかった~、嬉しかった~。
今度はまたゆっくり集って「猫端会議」をいたしましょうね


   

「果たして猫端とは・・・?」byニモ

お、その横顔ラブリーだよぉ。


   

「えへへへへ、そぉ?」
うわぁ・・・がっかりだよぉ


   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿