
今年、家の薔薇さん達は、今までにないほどの美しさで咲いてくれました。
ブラックティ
もその一つです。



花弁は肉厚?な感じ
ビロード風に思えますよ。



こんなの初めて
ここまで美しく咲いたのは、
今まで見たことない!

でも・・・
花数は、2個💦


トゲトゲの茎の先に1輪ずつ・・・
手のひらより大きいくらいの立派さでした💕
2番花は房咲きで、いくつか小さいのが咲きました。
が・・・
高温のせいかな、あっという間にクシュクシュッとなって、写真もない😂
今年はうどん粉にもかかりませんでした。
スバラシイ
また秋の美しい花に期待します。
秋はもっと紅茶色になるとおもいます😊
追記 2020年7月27日
3番花の蕾を発見



別に気取っている訳ではありません💦
真っ赤な花の写真がヘタクソなのと、
老眼のせいでピントが合ってるのか合ってないのかも
よく見えてない・・・😞
さてさて
ベランダの様子は
花のない薔薇の鉢が多くて、
お花がほとんどないのですが…

ポーチュラカのカラフル鉢が1つあります😊


実は今年になって
地元のコミュニティセンターのお花のお世話を手伝ってくれないかという、
地元のコミュニティセンターのお花のお世話を手伝ってくれないかという、
なんとも幸せな声掛けをいただきました。
5月に色々植えまして
予想以上に成長したポーチュラカ😄



これを少し切り戻したのを



これを少し切り戻したのを
捨てるのはもったいないので
ぷすぷすと挿しました。
まだ根っこは出てないと思いますが、
毎日お花が咲くので、
ベランダが賑やかです。


挿し木といえば、


挿し木といえば、
ブライダルベール

伸びて込み込みになったので少し透かしまして、
そのまま水に挿して…
たら
あっという間に真っ白い根が
出たので、
ダメもとで土に植えてみました。

なんのダメージも無さそうに

なんのダメージも無さそうに
普通に可愛い一鉢が出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます