goo blog サービス終了のお知らせ 

ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

舞台の配信視聴とお家の花たち

2021-09-18 | ミュージカル 舞台
私ママ太郎の趣味の1つにミュージカル観劇がありまして。

でもね、コロナ禍で幕があげられなく中止になる事もたっくさんあるのですよ。

チケットを手に入れ、ストーリーや音楽など頭に入れて、着ていく服の色なども何となく近づけて準備したりしてね、当日までに自分の中でメチャクチャ盛り上がって過ごす数日間があるわけですよ。

そりゃーもう楽しくて仕方ない

そこへ中止の発表




ミュージカルコンサートと、
レ ミゼラブルが観られませんでしたカナシミ


そんな中、配信という物がありましてね。

観に行く。
DVD買う。
の2つしかした事無かった私もついにね、去年辺りから数回、配信をお家で愉しんでいます。


早速昨日。

『もしも命が描けたら』
(ミュージカルではないですけど…)

田中圭さん
黒羽麻璃央くん
小島聖さん

の3人だけのお芝居

作・演出 鈴木おさむさん
テーマ曲 YOASOBI










視聴方法が色々と種類?があるのか…
今回は初めてのやつで、最初もたもたしたママ太郎ですが、
アーカイブ配信というありがたいシステムがあるのでね、期間中、数回観られるのです。
もう既に2回目を堪能しました


さてさて

我が家のメイン花壇のお花たちです。

ワシャワシャ、ボーボー感がスゴイですね

⇩詳しく見ていきますかね。

ジニアたち








⇩クフェア ピンクシマー

チョーちびっちゃいお花が大好きです。


⇩ミニバラ
オプティマ チュチュ


⇩夏越し成功のキンギョソウ




⇩つるバラのパレードを切って飾ってます。






⇩オレガノ
ライムグリーンがとってもキレイ


⇩このコーナーに随分前から置いてるお人形さん。
彼女と下のキルトも作りました。

どんぐりのトトロはいただき物です。

網膜剥離を体験してから1年9ヶ月が経ちました。

その後、検診に通っていますが、いつも順調です。

細かい手仕事がおっくうで全くやってなかったパッチワークや刺繍…
また手芸、再開しようかな。

今日も読んで下ってありがとうございました




クレマチスの挿し木

2021-09-18 | ガーデニング 秋91011月
今日は我が家のクレマチスのお話です〜

⇩ベランダで元気に咲いているお花大きめの
ドゥランディ

花びらは4枚
(よーく探したら1つだけ花びら5枚子ちゃんがいました)
なんとも絶妙な色合いを出してくれます。



⇩剪定以外は手間いらず?
心配しなくてもいつも良く咲いてくれる
ロウグチ



花がらを取り忘れるとあっという間に種を作ろうとする様です。



キャサリン クランウィリアム

ベランダで陽当たり良好ですが、まだまだ小さい株なので、
花数は少なく、ぽつりぽつり咲いています。

こちらもね、花びら4枚ですね。

今回、このキャサリンちゃんを挿し木してみたのですよ

2ヶ月くらい前になるでしょうか…
1番花の後、強剪定したので2本だけ挿してみました。
(その時の写真はありません

1ヶ月しないうちに根が出て来たようで、底から頼りない根が見えました。

その頃は8月の猛暑の頃で、こちらのヤル気も出ず…
そのまま新芽が伸びて来たのを眺めて、
そろそろ植え替えないとな…で素通り

その内、葉が枯れてきたので、大慌てで植え替えました

ジャジャーン

キャサリンフォークちゃんと
キャサリンスプーンちゃん

⇩キャサリンフォークちゃんは瀕死状態かもです



さて1週間経ちました。

キャサリンフォークちゃんの様子は…

⇩ほとんど変化なしですが、死んではいないようでしょ?



⇩キャサリンスプーンちゃんも…

特に変化なしかな






こちら、2ヶ月くらい前の同じ日に強剪定した時に挿し木して、
同じ経緯で大慌てで植え替えた
ベノーサ ビオラセア
(植え替え時の写真です)


⇩1週間経ちました。

こちらは順調に芽を伸ばしています



⇩ビオラセアも2本挿して2本共発根しました。

こちらもね伸びてきました。




1週間は軒下で。
レウコフィレムの足元に。





⇩猛暑時はだんまりだったガウラが咲いています。



⇩母からの荷物の中にハンギングの花瓶が入ってました。

ちょうど伸び放題だったポトスを切ったので、刺しました。



玄関です。


今日も読んで下さってありがとうございました