そろそろチューリップもおしまいです。
まだフリル咲きのビオラもきれいに咲いていますが、随分丈が伸びてます。


八重咲きのチューリップは長持ちなのでしょうかね?
咲き出すのも遅かったかな?

一重のはもう無いけど、八重咲きさんはまだ残ってます。


⇩早朝
手前のラナンキュラス ラックスもお花の勢いが大人しくなって来たような…

⇩遅れて来たフリンジ咲きのかわいいコ


このフリンジ咲きのチューリップはキンギョソウの鉢の中に植え込んでいました。
押され気味


このキンギョソウがね、気が付けばいつの間にやらモリモリと豪華に


キンギョソウってこんなに長期間楽しめるのですねー。
たぶん単品でも十分華やかな一鉢になるでしょうね〜。
チョットネ…
狭いママ太郎家の玄関を圧迫していますの…

罪な寄植え


急に雨がサーッと降ったりするからね、
⇩ポトス、水浴びさせました。

アリガトー
って言ってました。ポトスくんが


⇧ママ太郎家の前の、この金網フェンス。
実はこちらがコミュニティーセンターなのです

お向かいさんになりますの。
近いでしょ。
なので、早朝のお花のお手入れも、すっぴんで、ちゃちゃっとね行けちゃう訳です。
話が反れました。
春のお花も終わりに近いなーと思いましてね。
シンミリ
秋頃から、春花壇を色々と思い描いてせっせと励んできたのですが、
初夏の花壇にバトンタッチしようとしてますね

バラ達の顔がもうね、見え始めていますのでね、
お蔵入りしないように、他の花達の事も、苦労話、失敗談も含めてね、
ちゃんと記録しておこうと思います。
またお付き合い頂けると嬉しいです

今日も読んで下さってありがとうございます

おまけ
雨が降ったり止んだりの変なお天気で、
雨の合間にお家のルーフバルコニーからの空
虹が出てました





