今日でお正月休みもおしまい

あー短かった

くるみちゃんはリビングでお昼寝中



陽が射してぬくぬくだね〜







くるみちゃんが寝ている間にコミュニティーセンターのお花パトロールして来ました。
エントランスにずらりと並べられたプランター
ぜーんぶビオラとノースポール(だけ)です。


市から配布されたので文句は言えませんし、
植付け時に蕾も無いものもあって色も分からず…
おじいちゃん方総出で植え付けたものです。


パンジーの花柄つみはラクチンで、
これがビオラだったら、平日フルタイムで他のお仕事している私には、
面倒見きれんよ
エーン

だったかも…
⇩こっちの大型コンテナ組は土も入れ替えなしの水はけ悪し。
ノースポールの葉っぱばかりがモリモリです。
ダイジヨウブカシラ



⇩夏の名残り
まだまだ蕾があるので、そのままに。
唯一の宿根草組コンテナ
ガウラだけ刈り込んで来ました。


⇩メイン花壇の様子は
12月12日に切り戻した
サンパラソル
と
ビオラ
ノースポールの花壇です。

この花壇は、園芸好きのおばあちゃんが、こだわりの植え付けをされ…
ノースポールがもうぎゅうぎゅうで…
パンジーがもう少しあっても良かったんじゃ無いかとおもいましたが…
みんなで作るのが、良いんだろうから、口を出さない事にしました。
お手入れは私が引き受けておりまして…頑張りますよ〜

サンパラソルはどうなんでしょうか…枯れてる感じはしないから、今のところまだ生きてるのだと思われます

このサンパラソルはおじいちゃんの一人が、とても気に入っていて、
来シーズンの満開を楽しみにしているので…
責任重大です


平坦な花壇に少しは高さを出したくて、家から持って来た
ローズマリー

ちゃんと着いたようでひと安心。

⇩もう1つ裏に新設した花壇。
あまり人目に触れないので、


とおばあちゃん達が命名。

でもね、植えてるお花はやはり
パンジーとノースポール

秘密感はゼロ

⇩センターの外側にもプランターが10個くらい並んでいます。

花柄つみなどしていると、
「いつも楽しみに通るのよ〜」
と声をかけて行かれる方が沢山。
街庭(まちにわ)的な感じになれたら良いなーと思います
