昨日のことですが、お友達三人で銀座に行きました 目的地は銀座松屋デパートです
地下鉄丸の内線銀座駅を降り地上への階段を上がるとソニービルが目に入ってきました

イベントスペースにはチャリティー募金愛の泉が設置されてました
(今日からは菜の花だそうです)

松屋でゆっくりするために、銀座鹿の子の2F喫茶室でランチを先にいただきました
姫ランチ1000円です

十穀おこわ

煮物

お吸い物

ミニあんみつ

お腹に丁度よい量でおいしくて大満足でした
そして、四丁目の交差点を左に曲がり松屋の7Fへ行きました
友達の息子さん、道井良樹君と同級生の小池正浩君の陶芸作品展です(左)

温厚な小池君の手から作り出される作品は、力強さと優しさが漂っていて
持つとしっかりしたぬくもりを感じられます お皿を5枚買いました
いぐさから作った釉薬を使い、火の入れ方で一枚一枚違った表情になるのだそうです

さて、素敵な買い物をした後は銀ブラです
ホットなスポット、H&Mに足を延ばしました
入店に1時間待ちとか言うニュースも耳にしていましたが、割とすんなり入れました
が、・・・ゆっくり商品を見るというゆとりも雰囲気も無く
次から次にただ眺めただけで出てきました
確かにリーズナブル価格ではありましたけれど、洋服はゆったりと選びたいですよね

銀座ぶらぶら ウィンドウショッピング
スウォッチビル

ライオンビヤホール

四丁目の交差点

和光ビル

グッチビル

銀座、ブランドビル林立ですね とても撮りきれなかったです
でも、不景気風はやはり吹いていました 年末なのに人通りがさほどではないのです
夏のオフ会のときのほうが賑わっていたように思いました
さてそれからティータイム またまた鹿の子さんへ行きました 甘味処、飽きませんねぇ
今度は大サイズのあんみつをいただきました 黒蜜たっぷりで

こちらは1330円 ランチよりお高いですがいろんな種類のお豆をいただけて
大大大満足~
落ち着いた雰囲気の銀座、お好きですか 明日は新宿のアップです
リコメ、訪問 遅れていて申し訳ありません 年内に!を目標に
地下鉄丸の内線銀座駅を降り地上への階段を上がるとソニービルが目に入ってきました

イベントスペースにはチャリティー募金愛の泉が設置されてました
(今日からは菜の花だそうです)

松屋でゆっくりするために、銀座鹿の子の2F喫茶室でランチを先にいただきました
姫ランチ1000円です

十穀おこわ

煮物

お吸い物

ミニあんみつ

お腹に丁度よい量でおいしくて大満足でした
そして、四丁目の交差点を左に曲がり松屋の7Fへ行きました
友達の息子さん、道井良樹君と同級生の小池正浩君の陶芸作品展です(左)

温厚な小池君の手から作り出される作品は、力強さと優しさが漂っていて
持つとしっかりしたぬくもりを感じられます お皿を5枚買いました
いぐさから作った釉薬を使い、火の入れ方で一枚一枚違った表情になるのだそうです

さて、素敵な買い物をした後は銀ブラです
ホットなスポット、H&Mに足を延ばしました
入店に1時間待ちとか言うニュースも耳にしていましたが、割とすんなり入れました
が、・・・ゆっくり商品を見るというゆとりも雰囲気も無く
次から次にただ眺めただけで出てきました
確かにリーズナブル価格ではありましたけれど、洋服はゆったりと選びたいですよね

銀座ぶらぶら ウィンドウショッピング
スウォッチビル

ライオンビヤホール

四丁目の交差点

和光ビル

グッチビル

銀座、ブランドビル林立ですね とても撮りきれなかったです
でも、不景気風はやはり吹いていました 年末なのに人通りがさほどではないのです
夏のオフ会のときのほうが賑わっていたように思いました
さてそれからティータイム またまた鹿の子さんへ行きました 甘味処、飽きませんねぇ
今度は大サイズのあんみつをいただきました 黒蜜たっぷりで


こちらは1330円 ランチよりお高いですがいろんな種類のお豆をいただけて
大大大満足~


リコメ、訪問 遅れていて申し訳ありません 年内に!を目標に

オフ会の時に見かけた風景!
あんみつ・・・食べたいなぁ。
しかし、ランチより高いあんみつ・・・
厳選素材で、美味しかったことでしょうねぇ。
力強いぬくもりのある
お皿ですね。
サラねーのお料理を、一段と
美味しく綺麗に演出してくれそうですね。
人並みもあって結構距離を感じますよね。
パパリンとこで顰蹙かったけど昔は松屋のとなり
今は松阪屋裏の「鳴門」ってお店に義父経由で何度か。
さて今年は1年ありがとう。
来年もどうかよろしく!!
サラリンさんも音楽だけではなく
陶芸・西陣織と造詣が深くなりますね。
H&Mは、結局見た感じどうだったのでしょうか?
年代はどのくらいをターゲットにしているのかしら。
今度教えて下さいね。
良いお年を!
H&M、あの時は工事もしていなかったかも
あんみつ、とっても大きい器に入っているの
そして黒蜜が最高です!でもちょっと高いよね
ランチのお食事、夕方行ったときは
同じものが1500円になってました
500円アップとはびっくり~
好きなお皿を少しずつ買っていきたいな!
と、思うようになりました
量より質の年代になったということですね
ですからちょっと遠いかもです
「鳴門」名前からして高級料亭の雰囲気が!
ランチはリーズナブルでしょうか・・・
昨年は素敵な神戸を垣間見させていただきありがとうございました
今年も変わらずお付き合いのほど、お願い致します
今年は個展予定があるとか
そのときは是非ご一緒に!
道井君、お母様に似てらして交友が広いんです
生き生きと好きな仕事に打ち込んでいる若者をみるって
なんだか嬉しくなります
H&M、黒とか青とかベーシックカラーのお洋服が多かったです
デザインは多彩でしたが、試着してみないことには
似合うか似合わないか分からなくってね
もうちょっとゆっくりみれるといいですけれど・・