虫難
2008-08-19 | 自然
蜂の巣、昨日は半分ほど子を取っただけで、ビニール袋をかけて置いておきました
今日見たら何匹か成虫になっていました ヒャ~、大きい!!

この蜂を処分した後、パーちむは残りの蜂の子を採って今夜のおつまみにしていました

フライパンで炒る匂いが漂ってきたので、思わず、換気扇回して!と叫んでしまいました
今夜は塩加減が絶妙だったらしいです
イタズラビー坊、家中のあちこちから色んなものを咥えてきます
スリッパや靴はもちろんのこと、靴下も大好きです 家族の体臭がするものがいいようです
そして今夜 最悪のものを咥えてきました パーちむのパンツです
もちろん、洗濯する前のものです
ギャ~~、それだけはやめてけれ!

昨日も書きましたが、私、毛虫のかぶれがひどい状態です かぶれた毛虫は
山茶花の葉に付いた毛虫、チャドクガのようです
薬を飲み、塗り、熱を持った痒い患部を保冷材で冷やし、何とか引っ掻きたい欲を
耐えて我慢していますが、かなりのストレスです
毛虫に接触したとすぐわかれば、もうちょっと早い処置で軽く済んだのでしょうが
症状が出たのは旅行中で、最初は軽く痒いくらいのことだったのに日を追う毎に、
赤い点々が広がってきました 治るまであと一週間くらいかかるようです
皆様も、十分ご注意いただきたいと思います
万が一、庭の草むしり等で毛虫と接触したと気が付いたら、粘着テープなどで、
毛を取り除き しっかり洗い流して、薬を塗ることだそうです
夫は蜂、私は毛虫 虫難の相がありのこの夏です
パーちむは仇打ちしたけど、私は降参の白旗立てて家でじっとしています
こんな状態ですので、皆様のブログにお邪魔する元気がありません
いつもコメントを沢山いただくのに本当にゴメンナサイ
元気になったら伺います
おとなしく養生して早く治します
↑と願っていても、治りが遅いぞ、五十代
今日見たら何匹か成虫になっていました ヒャ~、大きい!!

この蜂を処分した後、パーちむは残りの蜂の子を採って今夜のおつまみにしていました

フライパンで炒る匂いが漂ってきたので、思わず、換気扇回して!と叫んでしまいました
今夜は塩加減が絶妙だったらしいです

イタズラビー坊、家中のあちこちから色んなものを咥えてきます
スリッパや靴はもちろんのこと、靴下も大好きです 家族の体臭がするものがいいようです
そして今夜 最悪のものを咥えてきました パーちむのパンツです
もちろん、洗濯する前のものです


昨日も書きましたが、私、毛虫のかぶれがひどい状態です かぶれた毛虫は
山茶花の葉に付いた毛虫、チャドクガのようです
薬を飲み、塗り、熱を持った痒い患部を保冷材で冷やし、何とか引っ掻きたい欲を
耐えて我慢していますが、かなりのストレスです
毛虫に接触したとすぐわかれば、もうちょっと早い処置で軽く済んだのでしょうが
症状が出たのは旅行中で、最初は軽く痒いくらいのことだったのに日を追う毎に、
赤い点々が広がってきました 治るまであと一週間くらいかかるようです
皆様も、十分ご注意いただきたいと思います
万が一、庭の草むしり等で毛虫と接触したと気が付いたら、粘着テープなどで、
毛を取り除き しっかり洗い流して、薬を塗ることだそうです
夫は蜂、私は毛虫 虫難の相がありのこの夏です
パーちむは仇打ちしたけど、私は降参の白旗立てて家でじっとしています

こんな状態ですので、皆様のブログにお邪魔する元気がありません
いつもコメントを沢山いただくのに本当にゴメンナサイ

元気になったら伺います




ひえ~~~~。
チャドクガの毒は、強いらしいですよねー。
知らずに掻いて、患部を広げたりして
酷い事になるとか・・・
暑いし、痒い
そりゃぁもう、大変でしょう!!
お察しいたします。
お大事になさってください~。
痒いのって、なんか、イライラしますよね。ビー坊が悪さをしないことを
祈っています。
ザンビアではよく似た物を食べましたが
日本で虫のたぐいはちょっとダメかもしれないですー。
おいしいのかしら?
虫難がsararinさんにも降ってきたんですね。
時間がたてばなおるんですよね?
何か楽しい事をして過ごしてたら、かゆいのを忘れられるかな?
いたずらビー坊を怒っていたら忘れられるとか!
蜂の子には降参です
いずれにしても お大事に…
ばーちむさんは、蜂刺され、sararinさんは、毛虫だなんてお気の毒ですね。早く良くなりますように。お大事に・・・
sararinさん、アロママッサージの秋以降の講座、申し込みされますか?
お大事にしてください。
蜂の子炒めたのは、sararinさんではなくご主人だったのですね。
あぁ、勘違い
でもパパ様、仇打ちに蜂の子を食べるなんて
田舎育ちの私でも食べたことないです、
それにこんな大きな蜂の巣を取るのも怖いし。
ビー坊は匂いフェチ?
それも娘さんの匂いじゃなくてパパ様というところが大物?
意味不明…
それにしても虫災難続きで、お気の毒ですね
痒いのガマンするって痛いのより辛いですもんね
早くよくなるよう願ってます!
蜂の子、むか~し祖母のうちで親戚中が
普通に食べてるのに驚いて
それからああ言う形状の虫は、完全だめになりました
その時いなごもあって、追い討ちでした
さらねーの注意書きがあってよかった~
写真は焦点ぼやかしてみました
でも栄養満点ですから、旦那様の仇討ち、してやったりですね
友達が7月にチャドクガで大変なことになっているのをみました。
ビアン君ママさんもつらいでしょうが頑張って完治させてくださいね~
蜂の子って、本当に蜂の子なんだ…
私もムリ・・・
回復を祈ります・・・
しかし
お付き合いイイですねぇ~
イエイエ
お大事に、早く快くなってください。
私も気がつかなくてチャドクガにやられたことがあります。
病院に行きましたが、注射と薬をしても1週間は駄目でした。
私は顔と胸から上でしたがお岩さんのようになって大変でした。
蜂の子は話に聞きますが、どんなお味なんでしょうか?
一つ食べて見たい気がしますが、形を見るとちょっとねぇ~