goo blog サービス終了のお知らせ 

デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

夕ご飯 オムレツ

2008-02-28 | 食事・家で・豚肉

今夜のメインはじゃが芋オムレツです 


昔懐かしいオムレツ、我が家の人気メニューです  水菜・パプリカ



しーから(シーチキンいりのおから) 作者:シナモンさん



カワハギの塩焼き



おまけ 三角おにぎり





にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 三角頭のビー坊にポチッとね 
日記@BlogRanking クラッシックなオムレツにポチッとね





夕ご飯 炒め物

2008-02-27 | 食事・家で・豚肉
さっと作れちゃう炒め物、料理に気乗りがしない時は、フライパンの登場となります

卵・豚肉・シメジ・ターサイ  隠し味はヤンニョムです
 




おつまみはハム




ビー坊、またまたゴン太くんになりました~



ガムが大好きです






にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 働き者のヤンニョムにポチッとね
日記@BlogRanking 鼻の上の白い毛がチャームポイントのビー坊にポチッとね

夕ご飯 豚丼

2008-02-19 | 食事・家で・豚肉
おでん、まだ残ってます ビールのおつまみに一皿食べて、メインは豚丼にしました
野菜と豚肉を炒めて、タレ(市販)をからめるだけ 簡単でボリュームありの一品です






今日のビアンです カメラ目線でサービスしてくれてます 鼻ツヤツヤ 体調よ~し



今日のビールです  ご飯の催促ですねー



でもね、このお皿はビアンのお皿 自分のは、まだフードが残っているんですよ



ビアンのお皿をやっとあきらめたビー坊 重い腰を上げて自分のお皿に向かいます






にほんブログ村 犬ブログへ 相変わらずビアンのフードが好きなビー坊にポチッとね
日記@BlogRanking すまし顔のビアンにポチッとね







夕ご飯 カレー(かくし味がいっぱい)

2008-02-16 | 食事・家で・豚肉
今夜はカレーです
一週間前の土曜日のブログで、レトルトカレーをアップしたところ、
カレーのかくし味についてのコメントを多々いただきました
今夜はその教えていただいた隠し味を沢山入れて、カレーを作ってみました

今日入れたもの
にんにく・生姜・唐辛子・醤油・黒胡椒・ケチャップ・ヨーグルト・牛乳・ハチミツ
インスタントコーヒー・チョコレート・すりおろしじゃが芋・すりおろし人参・林檎
八丁味噌・ルー3種(ハウス・S&B・エバラ)

さて、お味のほうは・・・・
う~ん、辛いんだけど甘~~い 深いんだけど馴染んでない 
かくし味効果、明日じっくり検証です





にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 主役はかくし味!?に、ポチッとね
日記@BlogRanking あっ、野菜ジュース入れ忘れた


夕ご飯 豚の味噌漬け

2008-02-02 | 食事・家で・豚肉
ケーたむが珍しいものを頂いてきました 豚肉の八丁味噌漬けです 
今週は八丁味噌週間とでも申しましょうか


魚を焼くグリルで焼きました 見た目はかなりの風格が! しかし、味はまろやか~
外見はごっついけど、中身は味わい深くてマイルド こんな八丁味噌が私は好きです


昆布巻き(ウナギ)




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 優れた健康食品八丁味噌にポチッとね
日記@BlogRanking こちらにもポチッとよろしくお願いします

夕ご飯 おいしい茶色

2008-01-29 | 食事・家で・豚肉
今夜はシナモンさんから送っていただいた『つけてみそ かけてみそ』を
焼いた厚揚げにかけて食べました


刻んだ葱をおみそに混ぜて、カリカリに焼いた厚揚げにかけてみました
甘めのおみそ、風味良いお味噌の香りがして、なんともいえぬおいしさです


豚の角煮 大根を付け合せて


冬のほうれん草は甘味が強くておいしいですね



おみそ、色々バリエーションを広げて楽しめそうです みそカツ、今度は大丈夫



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 日本の調味料、おいしい茶色にポチッとね
 

夕ご飯 カレー

2008-01-28 | 食事・家で・豚肉
今夜はカレーです カレーは一年中どの季節にでもOK、食べ飽きないメニューです
今夜は豚バラ肉で作りました


おつまみは生湯葉




家族が帰ってくると、ちゃんと嬉しそうに出迎えてくれる2ワンコ
『おうっ!』『帰ったぞー』『ただいま~』それぞれ、2ワンに声をかけています
ひとしきり尻尾フリフで、まとわりつきの歓迎セレモニーをした後は、ビアンは
眠りの続きで静かに納まりますが、ビー坊は興味津々で遊びに移ります

今日は、紐を咥えて引っ張り始めました


さて何の紐でしょう・・・・・・・・リーたむのジャージの紐です



綱引きならぬ紐引き こういう紐って、ジャージになくても大丈夫そうなのですが
一度抜けたら元の状態に戻すのは結構面倒くさそう リーたむ、おまけはなしで
ビー坊と引っ張りっこです 暫し遊び相手になり、体も心もあったまります




日記@BlogRanking 参加しています ポチッとしていただけたら嬉しいです 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ こちらにもよろしくお願い致します

夕ご飯 肉団子と白菜のスープ

2008-01-27 | 食事・家で・豚肉
連日気温の低い日が続いてますね 家の中でのんびり過ごしている午後のひととき
ふと気がつくと、4つの目からの強い視線を感じます 要求はよ~くわかってます
このとき、『さあて・・・』とか『さっさと・・・』とか『さっきね・・・』など、頭にがつく言葉を
うかつにも口にしようものなら、都合よく誤解をし、大騒ぎで散歩をせがみます
その勢いを止めるより、散歩に行ってしまった方が楽なので、やおら重い腰をあげ
暖かく着込んで出発です
今日は市長選があったので、会場の小学校の体育館に寄り、公園へと向かいました
いつものようにリードを延ばして遊ばせます ビー坊、公園に遊びに来るワンコに
興味を持ち始めてきています その様子のビー坊の動画はこちらへ
動画の最後、ちょっと慌ててます 実は、ビアンは犬見知りが激しいワンコで、
初対面のワンコちゃんには心をなかなか開けません 警戒心が強く、恐さの余り
飛び掛ってしまうのです このとき、遠くからノーリードの可愛いパピヨンちゃんが
ビアンに近づいてきたのです 遊ぼうとしたのでしょうね ところがビアンは、
そのこに攻撃的な態度をしてしまい 慌ててしまいました 
怪我をさせるほどではないのですが、パピヨンちゃんに恐い思いをさせてしまい
申し訳ないやら恥ずかしいやら・・
どうしてなんでしょうね~ 慣れてくると、全然大丈夫なのですが、慣れるまで
時間がかかるんですね こんな困ったくんの一面があるビアンです
もし良い知恵をお持ちの方がいらしたら、対処の仕方を教えてくださいませんか
お知恵拝借、よろしくお願いいたします




昨日も今日も仕事があったリーたむ、ちょっと風邪気味です 
今夜は温かいスープにしました 
ひき肉に生姜をいつもより多めにすりおろしていれ、肉団子にしました
体を温める作用に期待です
肉団子と白菜と春雨、相性は抜群ですよね





日記@BlogRanking 冬の日の散歩にポチッとね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 体が温まるスープにポチッとね


夕ご飯 味噌カツ

2008-01-23 | 食事・家で・豚肉
昨日、伊勢丹で買ったお買い得品 豚肉(切り身4枚525円)と
海老(天然海老特大10本1050円)をフライにしました


で、味噌カツに挑戦です! 食べたことないんですけどね・・・
八丁味噌とウスターソースとだしつゆと水とすりゴマと

 
う~ん、味噌ソース、ちょっと塩辛い感じ 水分飛ばしすぎ!? 
名古屋で味噌カツを食べたことがあるかじゅに聞きました
『もう少し味が薄いよ、もっとたっぷりかかっているし』・・・やっぱりね
お酒と味醂を足したらいいかな~ あーあ、既製品買ってくればよかった 
でもやっぱり、一度は本場で食べなくっちゃね 百聞は一見にしかずですから
いつか行けるといいな、名古屋・・シナモンさんもKA-SANも居るしね



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ ちょっと不出来な味噌カツソースにポチッとね
日記@BlogRanking もう一皿、ダイエットこんにゃくにポチッとね



夕ご飯 点天餃子

2008-01-22 | 食事・家で・豚肉
今日は立川の伊勢丹に行きました バーゲンです 立川伊勢丹、以前はローカルな
小さいデパートでしたが、駅前に大きな新店舗を開店したのが7年前になります
今日から一週間、7周年祭ということで、各階でお買い得が並びます

開店時間の10分前に到着、すでにかなりの人数が並んでいます  
10時開店 待っていた方々は各フロアーに散っていきます
まずは地下の食料品売り場に直行 100点限り、100キロ限り、200組限り
あっという間に列が出来ました 短そうな列に少し並んで、クッキーやお肉のほか
点天餃子も買ってきました 今夜は早速それが夕食のメニューです




点天餃子は、カリカリに焼いた皮がおいしいです


ウィンナー入り野菜のスープ 
じゃがいも・カブ・カブの葉・ウィンナー・細切りチーズ


明太子(お買い得品200g1,050円)         納豆
 



デパートのバーゲン、目的のお店に迷わず行き、短時間で沢山の品物を買われている
手馴れた方が多かったです 友達同士やご夫婦で手分けして並んだりしてました
生活の知恵ですね 
食料フロアーで一通り買った後は、特設会場でちょっと楽しみました
年末もお正月もデパートに行かなかったので、人ごみが懐かしくもあり
とっても充実した一日となりました 
この後のランチは国立(クニタチ)のフレンチレストランへ
それはまた、明日アップします




日記@BlogRanking バーゲンあさりにポチッとね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 家庭ではまねできない一口餃子にポチッとね


夕ご飯 しょうが焼き

2008-01-21 | 食事・家で・豚肉
今夜は豚肉のしょうが焼きです


豚の肩ロースブロックをちょっと厚めに切って作りました


ほうれんそうとシーチキンのマヨネーズ和え
 

きんぴらごぼう




今日は大寒 まさに暦どおりの寒さ本番です 明日朝も、一番の冷え込みとの予報が
出ています 空気も乾燥していますね 皆様、風邪を引かれませように

私は夜寝る時、洗面器にお湯を張り、アロマオイルの ティーツリーとユーカリ、
そしてラベンダーを、それぞれ1~2滴ほどそのお湯にたらして、エアコンの風が当たる場所ににおいておきます
ティーツリーは殺菌効果、ユーカリは空気の洗浄効果、ラベンダーはリラックス効果があります
さわやかな香りに包まれて風邪予防、お試しになりませんか のども楽になります





日記@BlogRanking うがい手洗いもお忘れなくね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 厚切りしょうが焼きにポチッとね



夕ご飯 豚汁 & 振り込め詐欺

2008-01-18 | 食事・家で・豚肉
寒いです 暖かいものが欲しくなりますね 
今夜は具沢山の豚汁にしました +メンチカツ


たくさんのお野菜が入る豚汁は主婦のお助けメニューです



昨日の話になりますが・・、午後2時半頃、振り込め詐欺の電話がかかってきました
実は振り込め詐欺の電話がかかってきたのは二度目です
 
一度目は2004年10月 次男が交差点で交通事故を起こし、
歩行者の女の子を轢いてしまい、意識不明の重体だという内容でした
その時は気が動転して心臓がバクバク 体中の力が抜けるようでした
しかし話を聞いていくうち、女の子が入院している病院を言うでもなく、
息子から電話を代った弁護士と名乗る人が、警察に払う保釈金の話を始めて、
お見舞いが先なのになに言ってるの!ちょっと変だなと気がつき 
そこで息子と名乗る人に、再度電話口にに出るように言って代ってもらい、
生年月日を言ってごらんと問いただしたところで、電話はプツリと切れたのでした

その後、家族には笑いのネタにされるし、実質被害はなかったものの、一瞬でも
ショックを感じて膝の力が抜けるようになった自分が腹立たしくて悔しくてね

その時、今度電話がかかってきたら、しっかりだまされた振りをして、
銀行名と口座番号を聞き出してやる!と、意気込んでいたのですが、
のどもと過ぎればなんとやら・・三年以上も立ち、すっかり忘れてしまった頃に
昨日の電話となったのです

今度は長男になりすましての電話でした
『もしもし〇〇〇だけど・・』 このとき、すぐわかりました 
長男の名前は漢字2文字で書きますが、ふり仮名をふると4文字なんですね 
いくらなんでも本人が自分の名前を間違えて3文字に言うわけないです
しかも長男、今さっきまで一緒に居たし~
そこで、『え!っだれ?』と、もう一度聞いたところ、
やはり『〇〇〇』と3文字の名前を答えるじゃありませんか
咄嗟に、怒り口調で『なに!』と言ってしまいました
そしたらそこで電話がプツン 

あ~ぁ、終わっちゃった 一体どんな理由を言うつもりだったんだろ
振り込め詐欺も進化しているって言うし、逆に翻弄してやりたかったな~ と、
思った出来事でした

最近ではナンバーディスプレイ電話機能が搭載された電話機が普及していて、
怪しげな電話には出ない方がほとんどでしょうね
我が家、20年来の電話機 壊れたら買い換えようと言っているのですが
まだ現役で働き悪くないんですね コードレスでもないし、不便なんですが
壊れていないものを処分するのは気が引けるので、
新しい電話機購入はまだ先になりそうです 

振り込め詐欺、今度かかってきたら、もっと上手に楽しんで対処するぞ~


長々失礼しました どうぞよい週末を



日記@BlogRanking 振り込め詐欺 皆様、どうぞご注意くださいね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 具沢山汁物にポチッとね


夕ご飯 麻婆豆腐

2008-01-15 | 食事・家で・豚肉
今夜はピリッと辛めの麻婆豆腐です


赤いのは唐辛子じゃなくパプリカです
 

大根のサラダ




連日冷え込んでますね
ヨーキーは毛が生え変わらない犬種のため、一年中同じような毛の量です
当然、冬用の毛皮をもてないので、とっても寒がりです 
家の中で暖かい場所が見つかるとそこでじっと暖をとっているし、暖かい場所が
見つからないと、歯の根が合わないほどブルブル震えます
方や、やはり毛が生え変わらない犬種のプードルですが、びっしり生えている毛並は
まるで毛布のようです 
寒さなんてへいちゃらなビー坊 冷え込みの中、ますます元気です


ビアンとビー坊、体重差2キロ以上になってしまいました
気の強さはヨーキーが勝るので、ビアンはビー坊をしっかり支配下においています
でも遊ぶときは同等、いい力関係具合です
ビアン中心で写した動画はこちらです




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ ピリ辛麻婆にポチッとね
日記@BlogRanking 部屋で駆け回る二匹にポチッとね