
前エンディがウリキョロに出てた時(過去記事は

{
コチラ)食べてた肉料理보쌈(ポッサム)なんですけど上手いっす

んで、また気まぐれで簡単に作り方紹介しやす。ついでに今回もザッパーです(笑)

[用意する物]
・豚のブロック肉
・生姜(あってもなくてもいいけど使うと少し美味しくなる)
・白菜塩漬け(日本の漬物とは、ちょいと違う)なかなかないからサンチュ(サニーレタス)
※サニーレタスはサンチュと同じ種類なんで韓国ではサニーレタス=サンチュになってたりしてます。
~薬味~
・にんにく
・青とうがらし
~味噌タレ~
・コチュジャン
・ごま油
・酢
・にんにく
1 鍋に水、生姜(入れても入れなくてもいいです)を入れて火をかけます。
2 沸騰した水の中に豚のブロック肉を入れて、よく火をとおします。
3 肉を茹でてる間に味噌タレを作ります。ニンニクを擦って、コチュジャンを適量入れてある器の中に入れて、酢を適量入れて、ごま油をスプーン2・3杯程度入れて、よくかき混ぜれば味噌タレ完成。薬味のニンニク、青とうがらしをスライスしたり適度の大きさに切り小皿に入れたら完了。
4 よく茹で上がった肉を鍋から出し厚さ5mmくらいに切り皿の上にのせていきます。
こん時、肉熱いから少し冷ましてから切ってもOKっす。
5 肉を皿にのせ終え全て準備完了したらサンチュに肉、ニンニク、青とうがらし、コチュジャンたれを乗せて包んで美味しく召し上がれ。
って感じっす(笑)

ご飯入れた後にサジン気まぐれで撮ったから(ご飯入れる前に撮れって感じっすよね(笑))少し分かりにくいけど、今の時期にピッタリの콩나물국 (コンナムルクッ)です。コンナムルクッは韓国で

お酒飲みすぎた日の翌朝の朝食や食欲ない時に作られたりして飲まれるポピュラーなスープです。
コンナムルクッの材料は
・豆もやし
・ネギ
・煮干し
・にんにく
・醤油
・ごま油
で作るのは簡単なんすけど~シンプルだからこそ、味がよく分かるもんだから味付けが何気に難しいっす(>人<;)毎回、作る時に聞いて教えてもらってるんだけど、なかなか味付け上手くいかなくて「なんか違う。。」とか言われて味調整しても結局ダメでコンナムルクッもどきになる事が多々ありっす(笑)
なんかね~少し味付け違うと調整しても、違う味になっていっちゃうんすよ( ̄▽ ̄)