4月15日 (日) 雨のち曇り
土曜日は雨(仕事)だったが、日曜の天気は持ち直しそう!
午前6時までの降水確率が高く、遠出は無理なので近場で
ゆっくりと出発するつもりだったので午前6時起床すると、まだ霧雨が降っている。筑豊の天気の方が良さそうなので、8時ごろ自宅を出発して香春岳に向かう。近づくとやはりこちらの方が天気が良さそうだ。福智山などの高いところはガスの中だがこちらは500mほどの低山なので大丈夫(^o^)
五徳峠には車が一台、どちらに登られたのか知らないが最後までお会いすることはなかった。念のために折りたたみ傘をザックの取り出しやすいところに入れてから歩きだす。
でも岩場コースが濡れてれば、ファミリーコースで行こうと思いながら取り付きまで行くと案外乾いているので、「行けそうやねえ」と岩登りコースを登ることにした。
三ノ岳から二ノ岳と右肩に低くなった一ノ岳が見えている。
今の時期、ヒトリシズカの大群生を期待したがほとんど終わって、葉ばかりになっていた。
岩場にかろうじて残ってた
今日はカタツムリのスピードで~~
サンキライが今満開、凄く多い
シュンランも見っけ
山頂部の岩場が案外歩きづらく、イワガラミはまだ蕾
楽しかったねえ!と一息入れよう
龍が鼻の右にちょっとだけ貫山と平尾台
福智山方面は相変わらず雲の中
ここの山頂部にはムベが多く今から最盛期ですね
ヒトリシズカはファミリーコース側に見頃のものが残ってた
シロバナハンショウヅル(初見) 薄い花びらが雨に濡れてしょんぼりですが、初見なので(名前は教えて頂きました)
センボンヤリも所々に
久しぶり見たなあ!
メギ
こちらも濡れていて、花の中の朱がボケて~
アケビ
チョウジガマズミ 辺りにほんのりいい香り
団体さんでした
ギンリョウソウは今年はお初、キクラゲも
一か所だけ見つけたホタルカズラ
二ノ岳展望所から一ノ岳を上からのぞき見る
凄い採掘ですね。
イブキシモツケが咲き始めていた。
何とか雨にも降られず、思ったより多くの種類の花に出合え満足の一日でした。
すんごいですね〜香春岳!
チョウジガマズミ、ホタルカズラ、シロバナハンショウヅル、センボンヤリ、、、
去年の今頃平尾台で見た花ばかり!
こんなのに出会えたら、もう満足満足ヾ(@⌒ー⌒@)
ポンちゃんの好きそうな山ですよね^^
岩場コース。手足をフルに使って~~
しばらく行ってないので、そのうちに出向きたいと思っています。
猿に出会わなかったですかーー
岩質が同じなので同じような花が咲くのでしょうね
岩登りだけなら塔が峰直登の方が登り甲斐ありますけど、此方の方がアプローチが楽なんですよね。
そして人も少ないので好きなんです。
雨ならファミリーコースをとれば傘さして歩けますので便利なのです。
初めての花にも出合え満足の半日でした。
猿には此処ではまだ出合った事が無いんですよ
なかなか花も登りも短時間で楽しめる良い山ですよね~
日曜は平野部でも9時ごろまで雨が残っていたので
山のチョイスには迷ったことと思いますが、香春岳、初めての花もしっかりとゲットして、いつもながらのノーミスの選択。
真似たいところです。
私は山を避けて、畑仕事、昼食抜きで7時間。これも結構きついんです。
特にしゃがんだり、立ったりで腰にきます。
まあ、好きでやっているんですから文句は言えません。
畑作業お疲れ様です。(^o^)
おすそわけを期待して~~
下心満載でございます。
この山も結構花の種類はありましたねえ
でも平尾台の足元に及びませんが… ^^;
ファミリーコースなら、私も何とかなるでしょうか?
岩場コースの方が面白いですか?
春が香るだけあって、お花も多いですね。
チョウジガバズミ、いい香りだそうで、私も嗅いでみたいです。(^^)
ここの岩場は、地元のhirokoさんご夫妻から案内してもらいました、よかコースですね♪
ホタルカズラも咲いているんですね、香りが好きです!
シュンランも沢山、何かイベントを・・・(笑)
ここは基本尾根の直登ですが岩や木の根をつかんで登る斜面が200メートル程続きます。所々家内に手を貸す事も有りましたが、手掛かり足掛かりは多いですよ。
行けるかどうかの判断は現地を見てからした方が良いと思います。
チョウジガマズミは二の岳への尾根のバリエーションルートでした。
一本しかみることが出来ませんでした。
もうピークは過ぎかかりですね。
ご案内してあげたいのですが、予定が詰まっていて時間が取れそうにありません。スミマセン。m(__)m
この辺りにはこういった登りやすい岩場が結構あって私たち素人には楽しめる良い場所ですね。
シュンランは押すな押すなの団体さんでしたが、国会答弁に野党議員が大勢で詰め寄る場面を想像しました。(大笑い)