マンション管理士綾さんのブログ

マンション管理士は「正義の味方・月光仮面」?

脱法ハウス対策のマンション管理規約改正を

2013-09-05 16:01:50 | ブログ

毎日新聞が25.6.28日に「脱法ハウスに国勢調査」総務省と題して
脱法ハウス問題を報じて以来、8月22日まで連続して、1面報道を
含めて、他紙を寄せ付けない報道を続けた。脱法ハウス問題。

福祉法の第2類社会福祉事業としての低額無料宿泊所が、
本来の趣旨を儲けのためにねじ曲げ、6畳を3室に分割、ホームレス等
貧困者を食い物にする貧困ビジネスとして指弾を受けて久しいが、

マンション管理士として見逃せないのが、この構造に酷似した状況で
マンションの居室が、管理組合の承認なしに、管理規約に違反して、
何時の間にか、改造され、管理組合の目的である財産としての保全、
良好な住環境の維持保全が害され、これを防ごうとする管理組合とし
ての正当な努力に対して、中には、自分の儲けを妨害しているとして
損賠賠償まで検討する不動産業者と管理組合の対立が表面化した
7月12日報道である。

礼金も敷金も要らない、額面としては小額の家賃で、賃借人を募集
カプセルホテル状の狭い空間に住まわせて、㎡単価としては1万
円という驚くほどの高額な家賃で、低所得者の住宅ニーズに応える
という形態をとっているが、通常の1戸の賃貸から見れば利益率
は220~300倍ときわめて収益率の高い構造になっているもの。
儲けのためには何をしてもよいとの儲け第1主義から、建築基準法
消防法違反の改造を強行して、37㎡に6人、63㎡に12人等に賃貸、
明らかに住居としての賃貸をしながら、さまざまな理由付けをして
法を逃れ(脱法)、通常の2~300倍の儲けを上げようとする行為が、
特にマンションで30%、事務所ビルで16%、合計46%と広がって
いることである。

現在規約改正に取り組んでいるいくつかのマンション管理組合の
規約検討委員会に、脱法ハウス問題を話してみると、そんなものが
自分のマンションに入り込んでは困るとの共通の声で、直ぐにも
有効な規約改正を望む声が強く、標準管理規約を元に、どの条項
にどのような規定を設けると、より効果的なのかの検討を続けた。

法制度としてはつい最近話題になった暴力団排除法及び今では
全ての都道府県で完成した暴力団排除条例に対応した、マンション
管理規約の改正とあわせて、最近の規約改正に係わる喫緊の
課題でもあると思った。

徹底解明「脱法ハウス」問題の分析と解決に向けて
と題して、8月22日、新宿、保育ぷらざでシンポジュムが開かれた。
開催団体は、住まいの貧困に取り組むネットワーク、
国民の住まいを守る先刻連絡会(住まい連)、
首都圏追い出しや対策会議の3団体、
連絡先NPO住まいの改善センターである。

1、脱法ハウス増殖の背景と全体像
2、脱法ハウスの実態と住宅問題の真相
3、脱法ハウスからの追い出し問題と法的課題
4、建築基準法違反と脱法ハウスの存在
5、脱法ハウスの入居者の状況と地域社会
そして、「脱法ハウス入居者の紹介と発言」があった。

住まいは人権としての観点からも、マンションの改造
シェアハウス問題、脱法ハウス問題は大きな問題を
抱えている。
労働者派遣法の改悪による、非正規労働者の増大、
ワーキングプアからハウジングプアへと、広がる格差
と貧困が、政府の住宅政策の結果であることが解明
されたと、私は感じた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿