goo blog サービス終了のお知らせ 

マンション管理士綾さんのブログ

マンション管理士は「正義の味方・月光仮面」?

最近のマンション状況(25年総合調査結果より)とマンション管理

2014-10-10 12:20:51 | ブログ

マンション交流会で講演しました。2014.6.16

富士見市内の7つのマンション管理組合で作るマンション管理交流会
私が顧問を務める管理組合理事長と私、近くのマンションでの理事長経験
を持つ、議会でマンション問題を取り上げてきたY議員が呼びかけ人とな
り、当面7つの関連するマンション管理組合で定期的に交流会を持つこと
なったものです。
第2回交流会が、2014年6月16日午後1時半から5時まで、
開会時間を延長する盛況でした。

演題は「最近のマンション状況(25年総合調査結果より)とマンション管理

第1回交流会参加者からの希望で、第3者管理問題をサブタイトルにして、
平成25年度マンション総合調査結果から、マンションの現状と参加組合
に共通する2つの老いに関する実態を出し合い、懇談しました。
第3回での学習課題を確認して、閉会しました。


忍び寄る脱法ハウス対策、川越市で講演

2014-10-10 12:05:01 | ブログ

川越市、マンション管理士セミナー・相談会で講師を務めました。

演題は、分譲マンションの脱法ハウス化を防ぐには!

2014年8月17日、川越市産業観光会館、小江戸蔵里「ギャラリ」
1年前の毎日新聞の特集報道から始まり、初めての司法判断、判決
の紹介や、事前の準備として規約改正が不可欠であること、
特に、非正規労働者、ワーキングプアと呼ばれる人々の住宅問題
として、住宅政策の貧困と人々を餌食にする貧困ビジネス実態が
金もうけには何をしてもよいとの拝金主義的思考から、区分所有
者自身や悪徳不動産の「金儲けのすすめ」に動かされた人たちが
知らない間にマンションを細分化、1戸に多数を居住させ、相対
的には高額な家賃(1㎡1万円いじょ)だが、初期費用が捻出
出来ない貧しい人々には、少額な金額で、だが劣悪な環境の住居
として脱法ハウスがマンションにしのび寄っている実態を告発
管理組合の皆さんに警鐘を鳴らした。