ホントならユニバに居たはずರ╭╮ರ
山門の飾り彫りが素敵でしたよ。◕‿◕。
鳥居の先に御本尊。

提灯まで狐様(笑)

いたる所にお狐様〰💦 ちょっと怖いくらいにたくさんある。





まとめて載せますが狐祭り←(>▽<)ノみんな顔が違うんだと知りました。 なんか咥えてるお狐様を見て
それ、たぶん巻物だよ⊙.☉


10時のおやつにちゃっかりいなり寿司を食べて次へ向かいます


途中寄り道で道の駅に行き、今回1番のお目当ての

さわやかに到着〰⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾みんな大好きげんこつハンバーグをペロリと食べてしまったわ☜ (↼_↼)


中が真っ赤で多分苦手な人は苦手なハンバーグだと思います。外はハンバーグ、中はユッケ(笑)そんな感覚。

とにかくかわいいらしい。←前評判。





トイレの中まで
ほっこりです。可愛らしい雑貨屋の村。みたいな所。

ちゃんとほら、水車小屋の前で撮りました(笑)

かわりものジェラートも食べました^_________^

最後はここ。竜ヶ岩洞。鍾乳洞にマイナスイオンを吸いに来ました〰╰(*´︶`*)╯



これ、コウモリの餌付けやってます。日本のコウモリではなく、インドネシア産のフルーツコウモリ。主食フルーツ✧◝(⁰▿⁰)◜✧ りんご、バナナ、パイナップル🍍
血なんか吸わない(笑) ハロウィン前にリアルコウモリ🦇🦇🦇🦇🦇

床に這いつくばって餌を食べるコウモリって居ないらしいです。 人の顔も覚えるし、耳も良くて目も見える。



コウモリが終わったらいよいよ鍾乳洞探検へ。
1番のスポットは
鍾乳洞内部の滝





楽しい旅も終わりです。

最後までガイドのオニィさん面白くてまた来たくなる竜ヶ岩洞。 ガイドのオニィさんいないと知らずにすぎるスポットがたくさんありました╰(*´︶`*)╯
繰り返す緊急事態宣言と蔓延防止等重点措置のせいでチケット抑える勇気なし(´ . .̫ . `) で、結果ぎりぎりで決まった静岡日帰りハイエースツアー(笑)
最初に向ったのは🦊豊川稲荷🦊

入口の一の鳥居の前ではここで頭を下げるんだった?名乗るんだった?
中途半端な知識を絞りながら参拝してきました。
なんとなく来てみた豊川稲荷のご利益は
商売繁盛(. ❛ ᴗ ❛.)
みんな雇われ人。 あんまり意味ない(笑)


提灯まで狐様(笑)

いたる所にお狐様〰💦 ちょっと怖いくらいにたくさんある。






まとめて載せますが狐祭り←(>▽<)ノみんな顔が違うんだと知りました。 なんか咥えてるお狐様を見て
『あ、ちくわ』と言ったのはみどりちゃん(笑)
それ、たぶん巻物だよ⊙.☉
狐狐狐狐狐狐狐狐狐狐狐狐狐狐狐狐🦊
中庭には亀やら鯉やらもいましたよ←(>▽<)ノ


10時のおやつにちゃっかりいなり寿司を食べて次へ向かいます



途中寄り道で道の駅に行き、今回1番のお目当ての


さわやかに到着〰⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾みんな大好きげんこつハンバーグをペロリと食べてしまったわ☜ (↼_↼)


中が真っ赤で多分苦手な人は苦手なハンバーグだと思います。外はハンバーグ、中はユッケ(笑)そんな感覚。
ちなみに私は嫌いじゃなかったし、牛鉄板が凄く可愛かった(*´ω`*)
最終目的地に行くまで時間つぶしによったのがこちら

とにかくかわいいらしい。←前評判。
女子と行くと良いのかもですね(人 •͈ᴗ•͈)だってほら、





トイレの中まで

ほっこりです。可愛らしい雑貨屋の村。みたいな所。

ちゃんとほら、水車小屋の前で撮りました(笑)

かわりものジェラートも食べました^_________^

最後はここ。竜ヶ岩洞。鍾乳洞にマイナスイオンを吸いに来ました〰╰(*´︶`*)╯
入口では



これ、コウモリの餌付けやってます。日本のコウモリではなく、インドネシア産のフルーツコウモリ。主食フルーツ✧◝(⁰▿⁰)◜✧ りんご、バナナ、パイナップル🍍
血なんか吸わない(笑) ハロウィン前にリアルコウモリ🦇🦇🦇🦇🦇

床に這いつくばって餌を食べるコウモリって居ないらしいです。 人の顔も覚えるし、耳も良くて目も見える。



コウモリが終わったらいよいよ鍾乳洞探検へ。
洞内にはちゃんと生き物も生息してます。
カマドウマに悲鳴をあげるゆきりんでした(笑)

1番のスポットは

鍾乳洞内部の滝
ここにはたくさんのマイナスイオンが・・・
みんなでスーハースーハーヾ(*’O’*)/たくさん吸い込んで来ました(笑)





楽しい旅も終わりです。

最後までガイドのオニィさん面白くてまた来たくなる竜ヶ岩洞。 ガイドのオニィさんいないと知らずにすぎるスポットがたくさんありました╰(*´︶`*)╯
そんなこんなで竜ヶ岩洞を後にして帰って来たわけですが・・・・・
ずっと行けなかった小旅行、やっと行けました。
ずっと行けなかった小旅行、やっと行けました。
最近体育館も開放され始めたし。感染者も名古屋本日11人。また増えないように気を引き締めなくちゃですね💦 毎日毎日我慢我慢もやっと夜明けかな(笑)
こうやって少しづつあたりまえの日常が戻る事を信じて。 またみんなが自由にバレーできる環境になりますように(◔‿◔)
今回は バレーとまったく関係ないお話でした。