「嗚〜呼、またですか?」。
「またです」。
「サンショさんの怠慢で、ご迷惑をお掛けしました」。
つい、うっかり。写真を撮り忘れてしまいました。「兎に角、一日中忙しいのだよ」。と、言い訳です。
実は、サンショさんは、Wヘルニアに苦しんでいる訳で、立ったり座ったりの動作さえ、腰に疲れが溜まり、夕方ともなると、腰と首の痛みで這々の体なのです。
なぜ、今更こんなことを申し上げるかと言うと、「 . . . 本文を読む
かわわわ。ミイケさんのキャワいい一枚。
微妙な、刈り上げ角猫。
古い写真ですが、可愛さなら負けてはいません。
ちょっと色々ありましてね。飼っているのか、飼わされているのかは微妙なのですが(笑)、猫飼いの難しさを実感しています。
サンショさんの心が疲れているので、猫だけでもキャワイイ写真を。角猫は、チャームポイントの刈り上げで。
「とちニャン」さんより
2019年の夏、保護 . . . 本文を読む
ポンちゃんの視線の先には?
湯たんぽ。湯たんぽは眺めるものではありませんよ。
昨日は、肌寒かったので、ほぼいち日、ホットカーペットを入れていました。一畳の人間用で、この上に写真のように炬燵を乗せているので、背中が寒いということもありません。
偏屈ポンコが、同居を嫌うので、炬燵1台。その横に、小さい卓袱台1台の計2台です。
しかし、昨日、ヌクヌクと温まるポンコの居城に、隅猫が押し掛け、 . . . 本文を読む
呼ぶと、ワシワシ、歩いて来る角猫。
ブラッシング中、ご満悦のミイケさん。
ミイケさんもそうなのですが、3ニャンのどの子の通院時でも、皆、にゃおにゃお騒ぐので、「大丈夫、すぐだからね」。とか、「サンショさんも一緒だから怖くないよ」。とか、「安心して、絶対に連れて帰るからね」。「帰ったらおやつ食べようね」。などと、なだめながら自転車を漕いでいるのです。
猫はリュック型のキャリーで背負ってい . . . 本文を読む
ミイケさんの十八番・直角尻上げ。
そして、その時、顔は真顔。
今日も今日とて、直角尻上げのミイケさん。尻上げし過ぎてコロンと転んだり、学習して転ばないように脚を踏ん張ったり。まっ、それでもいずれは転ぶのですが(笑)。
最近では下の写真のように、直角尻上げをしながら、サンショさんを見るようになりました。
これは、サンショさんに好意を持ってくれていることだと、勝手に解釈していますが、嬉 . . . 本文を読む
狸顔のポ。
狐顔のミイケさん。
犬っぽい顔の角猫。
美猫2匹と、それなり1匹。
ミイケさんとは、通院前に死闘を繰り広げる訳ですが、帰宅後は、たおやかなものです。
そして怖い怖いサンショさんを嫌いにならないように、サンショさんとの良い思い出を作ろうとするミイケさん。ミイケさんから、仲直りを申し出てくれます。
「ミッ」と、鳴きながら、ブラッシングの要請です。そもそも、お触り、抱っこ、 . . . 本文を読む
この後、災難が…。
ミイケさんの通院、半日入院治療、夕方お迎え。猫優先の昨日。天気予報が大いに外れ、夕方から生憎の雨になりました。そこで、近所の方に頼んで車で連れて行って頂いたのです。
タクシーを利用すると往復で、治療費の半分くらいは吹っ飛ぶのでねえ。
やはり田舎暮らしに車は必需品でしょうか? ただねえ、免許を取得してから数十年。その間、一度しか運転しておらず、それも免許取得から . . . 本文を読む
ブラッシングで尻上げの時、どんな顔しているのだろう?
と、写してみました。尻上げしながら真顔でした(笑)。
真面目くさって、証明写真のようだったので。
欧米の証明写真のように加工してみました。
なんだか怖い。
また、ある方の通院なのです。
人間の手が届かない場所を、昨日封鎖しました。見慣れない作業に、逃げ回る猫たち。だよねー。隠れ場が封鎖されていくのだから、猫でも分かるよねー。 . . . 本文を読む
「ごめん寝」ポンコ。
「すまんね」。角猫。
天気も冴えなく、肌寒かったのでしょう。顔をうつ伏せた通称「ごめん寝」姿でした。
ポンコのベッドの下には、ペット用のヒーターが据え置きされているのですよ。ねっ、優しいでしょ? サンショさん。
こんな心遣いも通じやしない人と猫。
昨晩はホットカーペットも入れて置いたのに、すっかりお茶を弾いていたようです。
日中はさり気なく、近くに湯たんぽま . . . 本文を読む
今日も今日とて、サンショさんの邪魔になる所で、
無防備に眠る角猫。
ミイケさんは通院のトラウマからか? ブラッシング以外はサンショさんから逃げ回り、序でにブラッシング以外は距離を置くポ。
そんな訳で、連日角猫しか写せないのです。
ブラッシングは、別腹なのでしょうかねえ。この時ばかりは、お誘いがある訳で、折もおりなので、サンショさんは駆け付けているのです。
そう言えば、通院後(捕獲に . . . 本文を読む
サンショさんの尻と、椅子の背もたれの間で寛ぐ角猫。
変な顔(笑)。やはり犬っぽい。
ミイケさんの次回通院に備え、究極の逃げ場であった、本棚と天井の間の隙間を埋めました。ここは人間の手が届かず、猫には最適な狭い隙間だったのです。
すると、ここから引っ張り出すことになり、かなり手洗いまねをしなくてはならなくなるのです。
いらぬ恐怖心を与えぬためにも、逃げ場的なスペースを無くしてしまお . . . 本文を読む
アンニュイなポ。
アンニュイとは程遠い角猫。
ミイケさんの通院。しかし、捕まえるまでが大騒動なのです。まずは隠れる場所の少ない部屋にミイケさんが入った時、脱出口を封鎖。すでにここで異変に気付くミイケさん。
そこからは人間と猫の死闘です。
かなり手洗いマネをしてしまいましたが、ミイケさんを追い詰め、バスタオルをかぶせて包み込み、そのままネットに入れ、入りきったところで、バスタオルから . . . 本文を読む
ポの大好きな猫草が育ち、少しだけ機嫌が戻ったようです。
隠れているのです。完全に気配を消しているらしい。
ミイケさんは、お気にりの場所で。
折角、ポの機嫌がなおりかけたのに。歩み寄りを見せ始めたというのに。なんと、ワイパーの棒部分が滑って、ポの頭に、落ちてしまいました。ゴン!
「何よ、酷いわね」と、言わんばかりに、走り去ってしまったポ。「ごめんねー」と、近寄ると、逃げられま . . . 本文を読む
小さく丸まるミイケさん。
直ぐに伸びーっ。陽射しが気持ち良いものね。
これでも眠っている角猫。正直「怖い」。
引きこもりがちのポが珍しく。
少しばかり、ポンコちゃんの様子がおかしいのが気になります。ストレス抱えているのか?
今日いち日様子をみて、受診かもよー。←こんなおちゃらけていてはいけない。
「とちニャン」さんより
2019年の夏、保護した白猫「はんぺん太」が202 . . . 本文を読む
角猫熟睡中。可愛いのかしらん(笑)。
サンショ家に君臨していたポンコ女王が、センターを退いて久しいのですが、このところ、少し神経過敏にも思われ、何かと気を使っています。
が、どうにも通じていないようで、様子がおかしいのです。こんな時のケアってどうしたものか…。
食欲も排便も普段と変わらないので、そこは安心ではあります。ただ、ほかの猫との接触を以前にも増して嫌い、大好きなブラッシングの時も . . . 本文を読む