ずっと行きたいと思っていて…
初めて訪れてから4年も経ってしまった場所
ブログにしたのは2012年6月。
その時の模様はこちら『950年の歴史』
今行かないとまたいつになるか分からない。。。
雨だけど、黄色に染まったイチョウを見たい。。。
そんな思いで、仕事終わりに急いで向かったのが、さくら市にある「今宮神社」
ここ、大公孫樹(大いちょう)が有名で、今の時期この近くに行くと…
ほら、こんな風に目立つのですぐ分かります
せっかくなので、まずは参拝
楽しみにしていた大公孫樹(大いちょう)はと言うと…
思わず「わぁー」と声に出してしまったくらいの迫力と美しさ
じゅうたんもこの通り
一面の黄色に染まっていました
小雨とはいえ、傘を持っての撮影となるとちょっと大変
けど、他に人がいなかったのでゆっくり眺めることができました
この大公樹孫(大いちょう)、ライトアップもされているようで…
今年は18日までだったようですが、この日神社の方とお話もさせてもらったら、19日も点灯するとのこと
ライトアップの様子も見たかったのですがそれは叶わず、代わりにその様子の写真があると聞き、見させてもらいました
そのお話中、いろいろ伺うこともできました
いちょうって2キロ先まで花粉を飛ばすんですって
凄いねー
この大公樹孫(大いちょう)は樹齢700年の雄株。
今回、ここに来たのにはもう1つ目的があって…
そのことを聞いてみたら「そうみたいですね」って感じで、あれ、意外と知られていない情報だったのかなって
そうなると、やっぱり気になって、これは確認に行かないと、と思い場所移動となりました
帰り際、駐車場側に珍しいものを発見
「十二支社」ですって
そして
移動したもののいまいち場所が分からず、目印あたりをぐるぐるすること数分
車をとめて再度検索。。。
私の検索したワードでは出てくるはずない
だって案内は別名だったんだもん
もう1つの目的地はここ
「将軍地蔵」
私が探していた名所は「堂原地蔵堂」
目に付くどこにもそれはなく…
しかし、のちにその名前を見つけここでよいのだと分かりました
参道を行くとそれはすぐに発見
緑色が綺麗な、こちらも大公孫樹(大いちょう)です
そして、これ
「堂原の公孫樹」
今宮神社の公孫樹と同じ樹齢。
あちらは雄、こちらは雌。
併せて「夫婦イチョウ」と呼ばれているんです
しかも
この公孫樹、垂れた気根が乳房のように見え…
樹液がしたたるので、古くから乳不足の母親はこの公孫樹に願いをかけるんだそうです
これがそうかな。。。
撮影したときは気づかなかったんですが、うん、納得
今宮神社にはなかった銀杏の実
こちらではたくさんおちていましたよ
今回は、今宮神社の黄色に染まった大公孫樹を見たい、から始まり…
堂原へと繋がり、無事「夫婦イチョウ」を見ることができました
気になると、この目で確かめないと気がすまないんですよ、私
良いのか…悪いのか…
まっ、よしとしましょうか
初めて訪れてから4年も経ってしまった場所
ブログにしたのは2012年6月。
その時の模様はこちら『950年の歴史』
今行かないとまたいつになるか分からない。。。
雨だけど、黄色に染まったイチョウを見たい。。。
そんな思いで、仕事終わりに急いで向かったのが、さくら市にある「今宮神社」
ここ、大公孫樹(大いちょう)が有名で、今の時期この近くに行くと…
ほら、こんな風に目立つのですぐ分かります
せっかくなので、まずは参拝
楽しみにしていた大公孫樹(大いちょう)はと言うと…
思わず「わぁー」と声に出してしまったくらいの迫力と美しさ
じゅうたんもこの通り
一面の黄色に染まっていました
小雨とはいえ、傘を持っての撮影となるとちょっと大変
けど、他に人がいなかったのでゆっくり眺めることができました
この大公樹孫(大いちょう)、ライトアップもされているようで…
今年は18日までだったようですが、この日神社の方とお話もさせてもらったら、19日も点灯するとのこと
ライトアップの様子も見たかったのですがそれは叶わず、代わりにその様子の写真があると聞き、見させてもらいました
そのお話中、いろいろ伺うこともできました
いちょうって2キロ先まで花粉を飛ばすんですって
凄いねー
この大公樹孫(大いちょう)は樹齢700年の雄株。
今回、ここに来たのにはもう1つ目的があって…
そのことを聞いてみたら「そうみたいですね」って感じで、あれ、意外と知られていない情報だったのかなって
そうなると、やっぱり気になって、これは確認に行かないと、と思い場所移動となりました
帰り際、駐車場側に珍しいものを発見
「十二支社」ですって
そして
移動したもののいまいち場所が分からず、目印あたりをぐるぐるすること数分
車をとめて再度検索。。。
私の検索したワードでは出てくるはずない
だって案内は別名だったんだもん
もう1つの目的地はここ
「将軍地蔵」
私が探していた名所は「堂原地蔵堂」
目に付くどこにもそれはなく…
しかし、のちにその名前を見つけここでよいのだと分かりました
参道を行くとそれはすぐに発見
緑色が綺麗な、こちらも大公孫樹(大いちょう)です
そして、これ
「堂原の公孫樹」
今宮神社の公孫樹と同じ樹齢。
あちらは雄、こちらは雌。
併せて「夫婦イチョウ」と呼ばれているんです
しかも
この公孫樹、垂れた気根が乳房のように見え…
樹液がしたたるので、古くから乳不足の母親はこの公孫樹に願いをかけるんだそうです
これがそうかな。。。
撮影したときは気づかなかったんですが、うん、納得
今宮神社にはなかった銀杏の実
こちらではたくさんおちていましたよ
今回は、今宮神社の黄色に染まった大公孫樹を見たい、から始まり…
堂原へと繋がり、無事「夫婦イチョウ」を見ることができました
気になると、この目で確かめないと気がすまないんですよ、私
良いのか…悪いのか…
まっ、よしとしましょうか