『ビタミン☆パワー』

白檀の『好き』がいっぱい詰まったフォト公開用ブログ(*´∀`)

白いあの子に一目惚れ♪

2017-01-28 | 日記
数年にわたり足を運んでいた場所がありまして…

昨年もその前も寒い思いをしたので、そこに行くことにあまり乗り気ではなかった彼。。。


私は行きたいと思っていたけど、行くならやっぱり二人でがいいので、今年は無理かなと半ば諦めていたところ…

「今年は酉年だから」

そんな理由で行きが決定しました


事前の情報では、そこで「鳥インフルエンザ」ウイルスが検出された、とのこと

立ち入り禁止な上、通行止めにもなっている、と

「これはやはり確かめに行かないと」

私はそれ以上に、色々情報収集している時にみつけた「ある鳥」が気になって…

先日の日曜(22日)に逢いに行ったわけです


向かったのは、大田原市にある白鳥が飛来することで有名な『羽田沼』

…っとその前に『びわ池』の白鳥も見に




餌をもらえると思ったのでしょう。。。

いっせいに近づいてくる鴨




貰えないと分かると、これまたいっせいに引きます




見ての通り、ここにも白鳥がいるんですが…

昨年より多め




こちらをじっと見つめる子や…






お休みモードの子もいたりして






しばらくすると、餌をあげる方が来て…




1羽きりのこの子、必死でぱくぱく

※この子は他の鴨と違うんだけど…アヒル?




池にに餌がまかれると、もの凄い勢いでシンクロする鴨達






水しぶき、上がる上がる




この格好凄いでしょ

実際に見ると可愛かったりもするんですよ






鴨に比べて大人しめな白鳥だけど…

羽を広げて、これアピールかな










その後、この日の目的地『羽田沼』へ移動




やはり、駐車場とその周りは立ち入りできず…

脇の道は通行止めになっていました




池はというと…

白鳥はおらず、なんだかひっそり。。。






ちょっと歩いて「気になるあの子」を探しました

※もちろん中には入らず道路から様子を。


「いたー」

思わず叫んでしまった、私






分かりますかね?

鴨に紛れて1羽だけいる中央の白い子

「ユリカモメ」です




実は「ユリカモメ」を見るのは初めて

『羽田沼』の様子を検索をしている時、ここで撮影された方が写真を載せていて…

その姿が可愛くって可愛くって、一目惚れしてしまったんですよ、私


中に入れなかったので、近くでは見ることができなかったけど…

愛機で頑張って撮りました












時々他の鳥も撮りつつ…






また「ユリカモメ」に戻る










残念ながら、私達がいる時間内に白鳥が来ることはなく…

「もしかしたら田んぼにいるかも」

という事で、近くの田んぼへ行ってみることに


田んぼには多くの鴨が…




淵までびっしり








「あ、白鳥」

…っと思ったら、パネルでした




ここにも白鳥はおらずでしたが…

これだけ鴨がいると、逆に見られていたんじゃないかと思うほど

だって、こんな風に寝てる子にさえチラ見されましたからね






結局『羽田沼』の白鳥には逢えませんでしたが…

1月の半ばには飛来していたようです

この日も大きなレンズを持った方が待っていたようなので、午後には来たのかも知れませんけどね。。。


ま、私的には「ユリカモメ」に逢えたので、それだけで充分です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ「鳥ざんまい」な、お陰で…♪

2017-01-10 | 日記
2日に、彼と茨城県へ初詣に出かけ…

そこで初めて、子と一緒の狛犬「子取り」と、玉を持った狛犬「玉取り」に出逢ったのに…

後から写真を見て気づく、という始末


その模様はこちら『2017・酉(鳥)づくし♪ in 茨城県』


多少なり写真に残ってはいたものの、やっぱり実際もっと実物を見たかったなぁという思いがあって…

場所的にもう一度とは行かず「きっとまたどこかで」と思っていた矢先に嬉しい報告が


彼が県内で「鳥」の付く神社を見つけ、行ってみたと

で、すかさず「狛犬は?」と問う私

いやもうね、返事を聞いたとたん「これは行かなきゃ」というわけで…

行って来ちゃいました


高根沢町のある『白鳥神社』








参道には杉の葉を集めた跡が綺麗な模様のようになっていて…

大事にされているのが分かりますね






はやる気持ちをおさえつつ…




けど、姿が見えたとたん、早足




そう、この神社にある狛犬は…

「玉取り」と「子取り」の対になっているんですよー






まずは向かって左・吽形の「玉取り」狛犬






ちょっと角度を変えて




横と後ろ






これが「玉取り」の玉です




向かって右・阿形の「子取り」狛犬






この角度だと表情がはっきり見えるね




横と後ろ






これが「子取り」の子です




『鴨鳥五所神社』の子取りは背中にいた子が、こちら『白鳥神社』では前足のことろにいるんですよ

なんだか可愛くってなでなでしてきちゃいました


せっかくきたので、お参りもして






本堂を背に1枚




無事夕暮れ前にここに来れて…

しかも参道から見えた空もとっても綺麗






遠めから見ると、神社はこんな風に杉で囲まれていたんですね




さらに大通りから




何度も通っている道なのに、まさかここに神社があったなんて

しかも「白鳥」な上、見たかった狛犬までいたなんて

私の場合「とり」より、狛犬だけど…

酉年だけに「鳥ざんまい」がまだまだ続いている彼のおかげで、今回ゆっくり見ることができました

ありがとー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017・酉(鳥)づくし♪ in 茨城県

2017-01-04 | 日記
2017年

なんとか続けてきたこのブログも、新しい年を迎え…

本日書き始めとなりました


毎年、彼と初詣に向かうのですが、おととし初めて「干支」にちなんだ神社に行き…

こちらがその時のブログです羊神社


で、昨年は彼にちなんだ(?)神社だったわけで…

さて、今年はどこかな。。。

行き先は「茨城県」と聞いていただけで、行ってからのお楽しみ的な感じで、いつもより早めの出発となりました


途中うっすら雲海が




いくつか巡る予定でいたらしく…

そんな中、この日最初の目的地「茨城県桜川市」に入り…

ここへは思いのほかすんなり到着

ここは、ね


ついたのは『鴨鳥五所神社』




そう、文字通り、干支の酉にちなみ…

神社名に「鳥」がついている神社なのです


「鴨」に「鳥」

今年にぴったり


駐車場を探しながら進むと…




どうやらここ、鳥居をくぐって上まで車で上がれるようです




拝殿隣に車を停め、参拝です






可愛いなんて言っちゃ駄目なんでしょうけど…

ふふ、ベイなんちゃらみらいで可愛い




元日を過ぎるとこちらはセルフのようで…

残り1本は彼が購入しました






ここでちょっと気になったのが、上の写真にある「鏑矢(かぶらや)」の文字

鏑矢?

破魔矢(はまや)かと思っていたら、、これ鏑矢って名前なんだと知りました

けど、破魔矢とはどう違うのか…

はい、調べました


破魔矢…除魔開運。

ざっくり言うと、文字通り「魔を破る矢」


鏑矢…一番矢。

「戦闘で一番最初に放たれる矢」と言う事で「一番矢」と言う意味。

その年から新たなスタートを踏み出す方には最適な縁起物。


との事ですよ


初めての場所、初めての神社って事でゆっくり参拝し、撮影しました














…と、ここで写真をアップしている時にある事に気づきました

これを見て何か分かりますか?




神社と言えば「狛犬」なんですが…

よく見ると、背中に子供がいるんですー




狛犬だけでの撮影はしていなかったので。。。

サイズを大きくすると、荒くなってしまうので小さいままでトリミングしてみました






…にしても小さい

念のため、あいぽんの写真も確認しましたが…

多分無意識に撮ったものしかなく、一応それもトリミングしてみました




この子供と一緒の狛犬は「子取り」と言われるそうで…

子孫繁栄、らしいですよ


初めてだったのに、ちゃんとと見れず残念でしたが、なんだかとても微笑ましい光景ですよね


太陽が雲に隠れ、ちょっと肌寒い感じではあったけど…




歩いて宮司さん宅へ向かいました




後からになってしまった正面










美しい竹林を見ながら、坂を下ります






ここが入り口の鳥居

改めて






鳥居をくぐってすぐ左の宮司さん宅で用事を済ませ…

再び坂を上がります






途中見つけた、珍しい杉の木

これに彼が凄い反応を示したのは言うまでもありません

歩いたからこそ見つけた木、なんですけどね




これもなんだか珍しいなって思い撮影しておいた1本




こうして、ますは一箇所目、無事参拝終了

そして…

次の場所へはぐるぐる…ぐるぐる…

筑波山神社へ上がる道、二度も通ってしましましたよ




地図派の彼はナビやスマホを使いません

そんな彼が、地図片手に探しみつけ、到着した神社は干支の「酉」がつきます

二箇所目は『初酉神社』その1










参拝をすませ、ここの近くでランチタイム

後半戦、まだまだ続きますよ


三箇所目も干支の「酉」がつく…

『初酉神社』その2










先が見える木




「先の見通しが良い」

お賽銭に五円玉や五十円玉が使われるように…

見つけたとき「この木もそうかも」なんて、一人思って撮影していました


午後になり、太陽も顔を出し…

ぽかぽか暖かくて、筑波山もこんなに綺麗に見れました






ここから先はもう彼のこだわり…

とにかく「酉」らしいです


『鳥喰公民館』




公民館って


最後の場所はこれまた中々たどり着けず…

陽が落ち始めてしまいました




どうにか明るいうちに

その思いだけで必死に探し…

彼の思いが通じ、到着したのは『白鳥集落センター』




集落センターって


目的はその隣にある神社だったようで…

また「とり」ですよ


最後の参拝となったのは『白鳥八幡宮』




見えますか?




急いで参拝、となってしまいました。。。






実は「子取り」狛犬の写真を探していた時…

また発見してしまったんですよ

これを




この狛犬、玉を持っているんです

※画像荒いです。




この玉を持った狛犬は「玉取り」と言うらしく…

家運隆盛・良く転がるように、の意味があるんですって


「子取り」といい「玉取り」といい、ちゃんと見るとこができなかったものもあるけど…

時間ぎりぎり干支の「とり」にちなんだ神社全て巡れました




私の住む県内にも「とり」のつく神社はありますが…

1日にこれだけ「とり」の付く場所を巡るには、茨城県がもってこいだったのでしょう

※最後の神社は栃木県です。


私的にも人出の多い神社に行くより…

こんな風に地元の人しか訪れないであろうひっそりたたずむ神社の方が好み

何より、毎回ぐるぐるするの楽しんでいるんです

きっと翌日の彼はぐったりだったと思うますが


元旦詣では友と恒例となった神社。

2日は「とりづくし」の神社。

3日は家族と地元の神社・お寺。

三が日は「神社づくし」で終わり…

本日4日はブログの書き初め。

で、明日から仕事初め。


ちなみにこのブログ、1度アップしたのに記事が消え…

必死で書き直しました


そんなこんなで、今年もブログ共々宜しくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする