先日、出先から近い神社を見つけ、行ってきたのが…
真岡市久下田にある『白蛇辨財天(はくじゃべんざいてん)』
この日はあいにくの雨だったけど…
狛犬となるとテンション上がる私です
今回は狛犬の他に、珍しい白蛇が鎮座するとあり、それが見たくって訪れたわけなんです
改めて、こちらが『白蛇辨財天(はくじゃべんざいてん)』



鳥居の脇の狛犬は左右とも、玉取り
まずは、右



左



鳥居をくぐって…


手水舎へ


二ノ鳥居をくぐると、お目当ての「狛蛇」が

右・阿形





左・吽形(巻物)





お参りをし…
※傘をさしていたのでブレてますw

振り返えると、こんな感じ

こちらは「神池」

御朱印も頂きました

で、こちらではこれも


拝殿の横を進むと、奥にありました

『銭洗いの滝』
※霊水としても信仰されており、札・硬貨をこの御神水で洗い清めることで金運上昇、病の方は快方にむかうと言われているんです。





さっそく私も
滝は近くなく、そのため柄が長いので落とさないように、そーっと


洗ったお金はお財布に入れ…
『願い叶え橋』を渡って駐車場へ

あ、案内板にもあったように、こちらには他に…
学問の神様「天満宮」と「稲荷社」「三峯社」もありましたが、私、気づかず
まっ私は「狛犬」(ここでは狛蛇)が目的なのでね
なんで、このブログでもその写真がメインだったりするんで、神社の詳細は控えてますので悪しからず。。。
気になった方は、是非実際に行かれてみて下さいね
真岡市久下田にある『白蛇辨財天(はくじゃべんざいてん)』
この日はあいにくの雨だったけど…
狛犬となるとテンション上がる私です

今回は狛犬の他に、珍しい白蛇が鎮座するとあり、それが見たくって訪れたわけなんです

改めて、こちらが『白蛇辨財天(はくじゃべんざいてん)』



鳥居の脇の狛犬は左右とも、玉取り

まずは、右




左




鳥居をくぐって…


手水舎へ



二ノ鳥居をくぐると、お目当ての「狛蛇」が


右・阿形






左・吽形(巻物)






お参りをし…
※傘をさしていたのでブレてますw

振り返えると、こんな感じ


こちらは「神池」

御朱印も頂きました


で、こちらではこれも



拝殿の横を進むと、奥にありました


『銭洗いの滝』
※霊水としても信仰されており、札・硬貨をこの御神水で洗い清めることで金運上昇、病の方は快方にむかうと言われているんです。





さっそく私も

滝は近くなく、そのため柄が長いので落とさないように、そーっと



洗ったお金はお財布に入れ…
『願い叶え橋』を渡って駐車場へ


あ、案内板にもあったように、こちらには他に…
学問の神様「天満宮」と「稲荷社」「三峯社」もありましたが、私、気づかず

まっ私は「狛犬」(ここでは狛蛇)が目的なのでね

なんで、このブログでもその写真がメインだったりするんで、神社の詳細は控えてますので悪しからず。。。
気になった方は、是非実際に行かれてみて下さいね
