
こちらのアドレス sanchan110@gmail.com までお気軽にどうぞ

























































2月28日(日)米子第九合唱団 メサイア公演@米子市文化ホール→2021年11月21日(日)再延期






























「ベートーヴェン生誕250年記念」-第九の真意ー
ベートーヴェン/交響曲第10番 変ホ長調 第1楽章(バリー・クーパー版)
ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
指揮:内藤彰
ソプラノ:嘉目真木子
アルト:山下牧子
テノール:工藤和真
バリトン:星野淳
合唱:東京合唱協会
2021年3月6日(土)14:00開演 (13:00開場)
@東京芸術劇場 コンサートホール
チケット取り扱い:東京ニューシティ管弦楽団
チケット(全席指定):SS席10,000円 S席6,500円 A席5,000円 B席3,500円
C席2,500円 E席₍エデュケーショナル席₎6,500円
※シニア割10%引き(60歳以上)
※学生半額(25歳以下、SS、S席を除く)
※E席高大生割 1,000円(25歳以下の高校生・大学生)事務局のみの取扱い
未来の演奏家の育成を目的に2020年度より新たにE席(エデュケーショナル席)を設けます
チケットは私に直接お申し込みがあった場合割引がございます。
※東京合唱協会のメンバーとして出演いたします。



























第8回 バチカンより日本へ祈りのレクイエム2021
鎮魂のモーツァルトレクイエムと生きる喜びのベートーヴェン第九
2021 年 3 月 12 日(金)17:30 開場/18:30 開演 @Bunkamura オーチャードホール
演目:
薮田翔一「祈りの灯火」
モーツァルト「レクイエム」第 8 曲”涙の日”まで
ベートーヴェン「第九交響曲」第一、第四楽章
特別ゲスト:フランチェスコ・モンテリーズィ枢機卿
指揮 :ダニエーレ・アジマン
ソリスト :羽山弘子/安藤ゆかり/永松圭子/榛葉昌寛/村田孝高
演奏 :ロイヤルチェンバーオーケストラ/Japan Chorus Force(代表・合唱指導:大貫浩史)
チケット:
SS席 20000円 ※お土産付 、 S席 10000円 、 A席 8000円 、 B席 6000円
主催 :バチカンより日本へ祈りのレクイエム実行
※合唱: Japan Chorus Force として出演いたします。



























東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.12
《パルジファル》(演奏会形式/字幕付)
東京春祭 ワーグナー・シリーズ
プログラム詳細
日時・会場
2021/4/2 [金] 15:00開演(14:00開場)
2021/4/4 [日] 15:00開演(14:00開場)
東京文化会館 大ホール
出演
指揮:マレク・ヤノフスキ
アムフォルタス(バリトン):クリスティアン・ゲルハーヘル
ティトゥレル(バス・バリトン):狩野賢一
グルネマンツ(バス):フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒ
パルジファル(テノール):クリスティアン・エルスナー※
クリングゾル(バリトン):ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー
クンドリ(メゾ・ソプラノ):エレーナ・ツィトコーワ
第1の聖杯騎士(テノール):大槻孝志
第2の聖杯騎士(バス・バリトン):後藤春馬
第1の小姓(メゾ・ソプラノ):秋本悠希
第2の小姓(メゾ・ソプラノ):金子美香
第3の小姓(テノール):土崎 譲
第4の小姓(テノール):髙梨英次郎
クリングゾルの魔法の乙女たち:斉藤園子、大音絵莉、藤井玲南、冨平安希子、松田万美江、郷家暁子
アルトの声(メゾ・ソプラノ):金子美香
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
音楽コーチ:トーマス・ラウスマン
※当初出演を予定しておりましたアンドレアス・シャーガーは、一身上の都合により出演ができなくなりました。 代わりまして、クリスティアン・エルスナーが出演いたします。
曲目
ワーグナー:舞台神聖祝典劇《パルジファル》(全3幕)
[上演時間:約5時間(休憩2回含む)]
※東京オペラシンガーズとして出演いたします。
チケットについて
【重要】「東京・春・音楽祭2021」チケット発売延期のお知らせ
緊急事態宣言の発令を受け、1月11日(月・祝)以降に順次予定しておりました「東京・春・音楽祭2021」のすべてのチケット発売を延期いたします。新たなチケット発売日程は、2月上旬に当サイト及びSNS(Facebook, Twitter)、音楽祭のメールマガジンにてご案内いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
料金(税込)
S席 ¥23000
A席 ¥18500
B席 ¥14500
C席 ¥11000
D席 ¥8000
E席 ¥5000
U-25 ¥2500
視聴料 ¥2500
※詳細はこちらをご覧ください!
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/2021_parsifal/




























モーツァルト《レクイエム》
2021/4/11 [日] 15:00開演(14:00開場)
@東京文化会館 大ホール
出演
指揮者:シュテファン・ショルテス
ソリスト:調整中
管弦楽:東京都交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
曲目
シューベルト:交響曲第4番 ハ短調 D417《悲劇的》
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626
※東京オペラシンガーズとして出演いたします。
チケットについて
【重要】「東京・春・音楽祭2021」チケット発売延期のお知らせ
緊急事態宣言の発令を受け、1月11日(月・祝)以降に順次予定しておりました「東京・春・音楽祭2021」のすべてのチケット発売を延期いたします。新たなチケット発売日程は、2月上旬に当サイト及びSNS(Facebook, Twitter)、音楽祭のメールマガジンにてご案内いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
料金(税込)
S席 14500円
A席 11000円
B席 9000円
C席 7000円
D席 5000円
E席 4000円
U-25 2500円
視聴料 2500円
※詳細はこちらをご覧ください。
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/2021_requiem/


























5月29日(土) Second CD発売記念 彩美歌 ayamika コンサート @東京オペラシティリサイタルホール 13:30開演


























第44回 大分第九の夕べ
2021年12月12日(日)
16時開場 17時開演
iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ
指揮者:鈴木優人
管弦楽:九州交響楽団
合 唱:NPO法人おおいた第九を歌う会
※詳細は決まり次第お知らせします。


























東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程(オペラ科)修了。
オペラでは、芸大定期「フィガロの結婚」ケルビーノで本格的オペラデビュー。
その後、日生劇場「ジャンニスキッキ」ツィータ「皇帝ティートの慈悲」アンニオ「魔笛」侍女3、童子3「カヴァレリアルスティカーナ」ローラ「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル 、魔女 「こうもり」オルロフスキー侯爵など多数のオペラに出演。また、「忘れられた少年」ミゲル「あまんじゃくとうりこひめ」あまんじゃくなど邦人作品にも実力を発揮し、容姿などからズボン役には定評がある。
コンサート・ソリストとしても、ベートーベン「第九」ヘンデル「メサイア」モーツァルト「戴冠ミサ」「レクイエム」ロッシーニ「スタバトマーテル」、ヴェルディ「レクイエム」バッハ「ロ短調ミサ」「ヨハネ受難曲」「クリスマスオラトリオ」など、さまざまな宗教曲、オーケストラ作品にソリストとして出演し、日本各地で活躍の場を広げている。
アンサンブルでも幅広く活動しており、「彩美歌ーayamika」という女声アンサンブルグループを結成し、毎年木下牧子作品を中心としコンサートも開催している。2018年10月に「彩美歌〜木下牧子をうたう」(ライヴノーツ ナミ・レコード)のCDをリリース!ハーモニー誌の推薦版CDに選ばれるなど、高い評価を得ている。
現在はオペラ、コンサートでソリストとして演奏活動するかたわら、多くの合唱指導、ヴォイストレーナーとしても活躍中。
女声合唱団 アプリーレ、調布市民オペラ振興会、新柏女声合唱団、コール四季のヴォイストレーナー。
東京混声合唱団レジデントメンバー、Ensemble COTIOL(アンサンブル・コティオール)、彩美歌、大分二期会、東京二期会会員。