四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

寒の入りと振袖

2016-01-12 | 季節のこと

先週から寒の入り、今日の東京はこの冬一番の寒さでした snow

寒の入りは一年が始動するこの時期、気持ちを引き締める意味でも大事なのかもしれません
お稽古はじめのあと日祝と連休でしたので、お正月気分から日常生活に戻るのも緩やかですものね(^-^

日曜日は、松屋銀座で1/18(月)まで開催中の『池田重子コレクション 日本のおしゃれ展』を観てきました
今回の展覧会の準備と本の執筆に意欲的に取り組んでいらした池田重子先生は、昨年秋にご逝去されました(享年89歳)

明治・大正・昭和初期のアンティーク着物や帯や着物まわりの数々を一同に鑑賞することができるのは、この方がいらしたからこそと思います
写真や映像で観るのとは違う、実物からしか感じとれない着物文化がありますので・・


アンティーク振袖の展示も見事で見応えがありました

丸帯ならではの豪華さと繊細な柄を生かすには、現代のようにたくさんひだをとった変わり結びではなく、シンプルな帯結びが一番です
振袖と帯、そして着用されるお嬢さんの存在だけで華やかなのですから!!
振袖にお太鼓結び、というのもありだなあ~と思いました
古き良き時代の着物の世界をじっくり堪能してきました

この展覧会の半券を提示すると、銀座1丁目から8丁目にある協賛店で各種割引やサービスを受けられるようです(パンフレットの裏面に《祝・新春ギンザの「和」めぐりマップ》が載っていました)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

翌11日は成人の日 sakura
今年は121万人が新成人になったそうです

私は美容院と着付けの契約はしていないのでこの日の早朝着付けには参加していませんが、街にも振袖姿の笑顔が弾けるこの日の風景は大好きです

品川駅界隈や、この日出かけた大井町では、たくさんの新成人の姿を見かけて幸せな気持ちになりました
次世代を担ってくれる若者のエネルギーを感じます

寒い中、ひと際そこだけぽっと明るさを感じるのはやっぱり振袖姿 sakura
遠巻きにですが、どうしても後ろから帯結びがどうなっているか見てしまいます(^-^


着付けをするしないに関わらず、私もこの分野の研究と練習はもっと重ねなくてはなりません
帯への負担が少ないシンプルなアレンジを考えてみたいと思っています

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この日は、思い切ってPCを新しく購入☆(1/11)
2010年から愛用していた Mac Book Air はこれまで故障することもなく、私の拙い事務作業を助けてくれていたのですが、いつの間にか何世代も前のモデルになってしまっていて、iPadとの連携が難しい箇所が出てきたり、動作が怪しいことも時々...
購入したのは新しいモデルの同じく☆ Mac Book Air ☆

大きな設定は昨夜のうちに済ませたので、これからデータの移行にチャレンジしてみようかと..
昨夜録画した《井上陽水コンサート2015「UNAITED COVER 2」》(BSスカパー)を観ながら、ポトフを煮込みながら頑張ります(^^)/

移行が完全に完了するまでは、併用 runrun
(勿論、My first Mac Book Airは捨てたりしません!まだまだ使えますし愛着はひとしおなので♪)

私ももう少しIT化を進めなくてはなりません
苦手分野なので亀の歩みですが、これももちょっと勉強します(^^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事についてブログを書く
« お稽古はじめ2016 | トップ | 一月ははんなり »
最新の画像もっと見る

季節のこと」カテゴリの最新記事