goo blog サービス終了のお知らせ 

四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

謹賀新年〜2024〜

2024-01-01 | 季節のこと

新年明けましておめでとうございます。

穏やかな晴天に恵まれたお正月・・と思っていたら
夕方に飛び込んできた石川県能登地方を震源とする地震のニュース。

北陸地方にお住まいの方は不安な夜をお過ごしかと胸が痛みます。
寒さの中で余震が続いていて心配ですね。
無事をお祈りしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新婚の年の12月に、思い切って買った縮緬細工の干支飾り。
心細い財布を顧みず、一目惚れ ..   → えいっ!!
あれから、我が家で38回目のお正月を迎えた干支たちです。
毎年1月いっぱい飾っています。

大きな災害で始まった2024年。
どうか被害が最小でありますように・・固唾を呑んで祈るばかりです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


クリスマスの足音 2023

2023-12-19 | 季節のこと

クリスマスの足音がもうそこまで近づいてきましたね!^^

・・と言っても今年は、息子たちの家族と集まるのはクリスマスではなく年末年始の予定なので
今ひとつ、クリスマスのテンションは上がりません。^^;
夫と二人だけのクリスマスになりそうです。

クリスマスの飾り付けは、息子たちが小さい頃から飾っているもの、旅先で買ったもの、プレゼントでいただいたものなど。
毎年同じものを、飾る場所や組み合わせを変えて変化を出しているつもり。(^.^)

 

換気扇の掃除を済ませ、年賀状も投函完了。
2月のお風呂と洗面所のリフォームに向けても動き始めており、慌ただしい師走モードです。

そんな中、昨日は次男のお嫁さんのお母さんとランチ。
ランチの後は家に遊びにきていただいて、久しぶりにゆっくりおしゃべりができました。
「お互いに忙しい年末年始、がんばりましょうね!」と励ましあって
のんびり楽しい tea time  ☕️🍰 でした。(^。^)

中国の工芸茶も淹れてみました。
美しいお茶と香りに癒されます。(✿◡‿◡ฺ) □✽✽✽

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 


銀杏並木とイルミネーション@外苑前〜表参道

2023-12-08 | 季節のこと

今日は午後から、先週の定期検診の検査結果を聞きに病院へ 🏥
画像診断にも各種数値にも問題はなくほっとしました。(^。^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日は、11月にランチをする予定だった友人とやっと会えました。
お互いに、ここのところずっと忙しいことが続き、なかなか予定が合わなかったのです。

昨日の東京は、日中の気温が20℃にもなり12月とは思えないぽかぽか陽気。
外苑前で待ち合わせてまずは散歩からスタート。
雲ひとつない青空と、美しい樹形の銀杏並木の下を歩く気持ちよさといったら!\(^-^)/

落葉はだいぶ進んでいて、並木道には黄金色の絨毯が敷き詰められています。



こちらは、横断歩道を渡りながら撮った写真 ↓

こっちの並木道を歩いたら、横断歩道を渡って道路を挟んだ反対側の並木道をぶらぶら。

暖かいけれど風はやや強く、
車が通ると車道の落ち葉が渦巻いたり、波のように打ち寄せたり。

並木道の空を見上げると、こんな感じ。
落ち葉が次々に降ってきます。気持ちいい!! \(^-^)/

1時間ぐらい歩き回ってから、予約していたお店でランチ。
カジュアルなフレンチ🇫🇷 ですが、味も美しさも本格的☆☆☆
積もる話をしながら、2時間かけてゆっくり食事を堪能しました。

お店を出ると15時過ぎ。このまま表参道をぶらぶらしようということに。(^.^)
ここは欅並木。
若い頃は、青葉が繁るこの欅並木が大好きでした。

日没からはイルミネーション(12/1〜12/28)が点灯するらしい・・
「せっかくだから、お茶でもしながら日没を待とうか?」

表参道のイルミネーションは有名ですが、そういえば・・私は初めて。
一体何年東京に住んでいるというんだろう・・?
地味に暮らしている自分を思い知りました ...  もっと出歩かなくては。

銀座とはまた違う美しさです。
日没後の表参道は、若者と外国人で溢れていました。







原宿駅まで歩いて、一緒に電車で帰りました。
二人でカラフルに包まれて歩き回った一日でした。ありがとうね!

帰宅して開けたバッグの中に、イチョウの葉が一枚入っていました。
ここにもひらひら舞い落ちてきていたのね。嬉しいお土産。(*^^*)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 


季節が移りました!

2023-09-27 | 季節のこと

今朝、スポーツセンターに出かけた時間は曇り空。
あんまり好きじゃない帽子をかぶらなくてもいいのが嬉しいなあ。

帰る時は、気持ちよく晴れているのに暑くない!!
明らかに、ついこの前までのギラつく日差しではないのです。
あ〜秋なんだなあ・・と嬉しく、商店街を歩く足取りも軽くスタスタと、。🐾 

見上げた水色の空には、うろこ雲♪ (^^)v

つい10日前の空はこんな空だったのにね。↓↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

帰り道の百日紅はもうほとんど散っていました。
枝にたわわなふわふわの花が散ってしまうと、木陰の隙間も大きくなっています。

ああ、夏はこんなふうに終わるんですね。

毎年夏にはここの葉陰でたわわな葡萄の房を見上げるのが好きなのですが、今年の夏は工事対応で忙しく、、気づかないうちに収穫されていたようです。
この夏についぞ房を見ることはありませんでした。葉だけが繁っています。
花が咲いていたのは見ていたのに ..



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そうそう、先日マンションの共用廊下でヤモリに遭遇!
まだ赤ちゃんかな。 かわいい♪ (^.^) 思わず、ポケットに入っていた携帯で接写☆



秋になったぁ〜 ( ´ ▽ ` ) とほっとしていたのも束の間、
明日はまた猛暑がぶり返すそう。。そ、そんなぁ〜 ><

ヤモリの赤ちゃんも、暑さに負けないで
がんばって餌をたくさん捕まえて、食欲の秋を楽しんでね!🦎(❛‿❛ )

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





帰ってきたお祭りわっしょい!!🏮🏮

2023-06-04 | 季節のこと

コロナ禍で自粛が続いていた「品川神社例大祭」が、今年は4年ぶりに開催されました。

先月から商店街を歩くと、どこからともなくお囃子の練習をする音が聞こえてきていたのも久しぶり。
毎年6月第一週の週末に予定されており、今年は梅雨入り前で良かったなあ〜と思っていたら、台風の影響で天気予報は、、、

ところが、午前中は雨だった土曜日
台風が逸れ、早く抜けたようで午後からは晴れ間が広がりました。
本当によかったです!

浴衣に着替えて、夫と行ってきました。

 





なんだか上の写真が煙って見えるの理由は、これ♪ (#_#)


商店街に飲みに行く時はいつも行きつけの焼き鳥屋さんに行っているのですが、
今回は以前から気になっていた、ジビエ串がウリの居酒屋さん♪

ちょうど良いあんばいに、店の前に椅子を何脚か並べたところだったので、焼き場のすぐ横の席をゲット!(b^ー゚)★
祭りを見学しながら私は、ビール&生レモンサワー2杯& 串は2人で6本ばかり。
レモンサワーはコアントローも入れてレモンの皮もミキサーにかけてある本格的な味で、お店でも人気らしいです。
串をさらにお代わりしようとしたら、売り切れでした!!

かなり美味しかったです☆ 今度お店にも食べに行ってみなきゃ。

猪バラ(奥)と鹿もも(手前)



猪バラ(手前)とラム(奥)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この日、半巾帯に蝶とトンボのブローチをつけてみました♪

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜