2日目夕方
巨鳥との戦いに疲れ果て、「もう、ちょっと動物はいいかなと…」。減水のため、魚はワニに食い尽くされており、この野池には何一つモチベーションが残っていない。だが、シルビオさんが40cmぐらいのピーコックバスを手にやって来て、「4mオーバーのワニを釣ろう!」とやる気マンマンだ。仕方なく、フックを付けずにピーコックバスの尾にラインを巻きつけて大遠投し、シュミレーションをする。
巨ワニのヘッドシェイク、小物とはやはり迫力が違い過ぎる。まるで恐竜。動画はこちら↓
タックルはロッド「GUNGUN≠V3RH(バレーヒル)」、リール「コンクエスト401(シマノ)」、ライン「JIGGER8HG 130lb(サンライン)」、リーダー「ケプラーノット30号」。減水で昨年よりだいぶ野池の規模が小さくなっており、走って追いかけたらなんとかなりそう。だが、ランディングはどうしよう? 水深があるところならともかく動いてくれるが、最終段階で岸辺の浅瀬で踏ん張って全く動かなくなる。ロープを口に鰍ッ車などで引き上げる必要があるが、運悪くカウボーイ達が出払っており、投げ縄を出来る人間がいない。俺達だけで勝負を挑んだら、たぶん誰か死ぬ!(笑)。
ということで、ルアーにフックを付けずにお遊びをすることに。昨日、巨ワニの一撃で破壊されたブラジリアンペンシルからフックを外し、池に放る。

約15分後…。


巨ワニのバイトの迫力に魅せられ、憑かれたようにキャストを続け、約45分後…。ブラジルでNo.1プロフィッシャーマン・ネルソンナカムラさん製作のペンシル死亡…。結局この日、この野池ではトゥユユを釣っただけで終わってしまった。

池の隅っこで水浴びをするカピバラさん達。可愛い…。

今夜も暇を持て余していると、ライトの下で獲物を狙うカエルを発見。試しにフンコロガシ(?)をあげると、手から次々と食ってゆく。結局、4匹も食ってしばらく動けなくなった。食い過ぎ(笑)。


魚が出てこなくてスミマセン。カイマンハンティング、終了。
巨鳥との戦いに疲れ果て、「もう、ちょっと動物はいいかなと…」。減水のため、魚はワニに食い尽くされており、この野池には何一つモチベーションが残っていない。だが、シルビオさんが40cmぐらいのピーコックバスを手にやって来て、「4mオーバーのワニを釣ろう!」とやる気マンマンだ。仕方なく、フックを付けずにピーコックバスの尾にラインを巻きつけて大遠投し、シュミレーションをする。
巨ワニのヘッドシェイク、小物とはやはり迫力が違い過ぎる。まるで恐竜。動画はこちら↓
タックルはロッド「GUNGUN≠V3RH(バレーヒル)」、リール「コンクエスト401(シマノ)」、ライン「JIGGER8HG 130lb(サンライン)」、リーダー「ケプラーノット30号」。減水で昨年よりだいぶ野池の規模が小さくなっており、走って追いかけたらなんとかなりそう。だが、ランディングはどうしよう? 水深があるところならともかく動いてくれるが、最終段階で岸辺の浅瀬で踏ん張って全く動かなくなる。ロープを口に鰍ッ車などで引き上げる必要があるが、運悪くカウボーイ達が出払っており、投げ縄を出来る人間がいない。俺達だけで勝負を挑んだら、たぶん誰か死ぬ!(笑)。
ということで、ルアーにフックを付けずにお遊びをすることに。昨日、巨ワニの一撃で破壊されたブラジリアンペンシルからフックを外し、池に放る。

約15分後…。


巨ワニのバイトの迫力に魅せられ、憑かれたようにキャストを続け、約45分後…。ブラジルでNo.1プロフィッシャーマン・ネルソンナカムラさん製作のペンシル死亡…。結局この日、この野池ではトゥユユを釣っただけで終わってしまった。

池の隅っこで水浴びをするカピバラさん達。可愛い…。

今夜も暇を持て余していると、ライトの下で獲物を狙うカエルを発見。試しにフンコロガシ(?)をあげると、手から次々と食ってゆく。結局、4匹も食ってしばらく動けなくなった。食い過ぎ(笑)。


魚が出てこなくてスミマセン。カイマンハンティング、終了。