goo blog サービス終了のお知らせ 

フラフラ ぐ~たら♪

家事は二の次で、テニス、ゴルフ、スキーの上達を目指しています!
他に娯楽がないからなんですが…。

一言のコミュニケーション

2009-02-17 | スキー

今日、久しぶりに「冬」って感じの朝でした。

12月から車通勤。
もう2ヶ月経過しましたが、
最近は渋滞に、はまらなくなりました。

私が渋滞を避けているのではなくて
走っている車の台数が確実に減っているのです。
12月は年末の影響もあったのではないか?と思いますが
トラックも随分減りました・・・。 
経済が停滞している事を実感する毎日の通勤です。


さて、今日は仕事の後、少しスキーをしました。
今シーズン9回目。
滑ると言っても、1回の時間は短いのですが
少しは上達している、、、と思います

さてさて、私と同じくしてスキーブームの時に
ゲレンデにいた皆様。
ちょっと当時を思い出してください。

リフトに乗る直前、次は自分の番だという時。
その時に横に係員がいたと思いますが
どうしていましたか?

その時に、リフト券を見せたりしていましたよね?
同時に、「お願いしま~す」と。

回数券を先に箱に入れる所、
プラスチックの板をゲートに近づける方法等もあり、
毎回係員にリフト券を見せる訳ではないですが
「お願いしま~す」は言っていたと思います。

今、これ殆んどの人が言っていません。

私は毎回言いますが、
同世代の人達は、今でも言っているのでしょうか?
私は、無言でリフトに乗るなんてできないです・・・。

乗る時の安全を見てくれているのですから
係りの人に対して、
自然と一言出でくると思うんですけどね。。。。

全国的にどうなっているのか、
現状を知りたい私です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食事(BlogPet) | トップ | 異常なし »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ももこ)
2009-02-18 20:32:01


あ~わかる気がする。。
私はスキーしませんけど…
買い物したり何かのときに
「お願いします」「ありがとうございます」
って言うけど… 
最近は「言わない店員」さえいるのよね^^;

おはようございます 
これ当たり前の挨拶かとおもっていたけど
空気がそうではなく…
一人で言うのがなんとなく嫌になった
ごうに従う?!
返信する
Unknown (フラ)
2009-02-19 09:01:08
朝出勤してそんな所から「?」状態なのね
普通は疑問に思わないよね。
当たり前の事なのにぃ~。

「When in 東方 do as the 東方 do」か…


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スキー」カテゴリの最新記事