捕ってきました~。蟻。
近くの公園で格闘すること約20分。
蟻にさされつつもどうにか9匹捕獲です。
落ちていた細い枝を蟻の穴につっこむ。
↓
枝に乗ってきた蟻をプラスチックのコーヒーの容器
(森永のカフェラッテ)の
ストロー差込口に入れる。
↓
棒を動かして中に落とす。
これの繰り返し。
容器の中に蟻が沢山入るとストローの差込口を
空けた時に逃げられてしまうのです。
さて、次はこれをどうやってアントクアリアムに
移すかが次なる課題。
他の人のブログを読むと
冷蔵庫に入れると動きが鈍くなるらしいので
まずはコーヒーの容器を冷蔵庫に入れて
蟻たちを仮死状態?にしました。
アントクアリアムの蓋を空けて
一気に蟻をたたき落としました。
でも一匹逃げてしまって行方不明。
8匹での生活スタートです!
近くの公園で格闘すること約20分。
蟻にさされつつもどうにか9匹捕獲です。
落ちていた細い枝を蟻の穴につっこむ。
↓
枝に乗ってきた蟻をプラスチックのコーヒーの容器
(森永のカフェラッテ)の
ストロー差込口に入れる。
↓
棒を動かして中に落とす。
これの繰り返し。
容器の中に蟻が沢山入るとストローの差込口を
空けた時に逃げられてしまうのです。
さて、次はこれをどうやってアントクアリアムに
移すかが次なる課題。
他の人のブログを読むと
冷蔵庫に入れると動きが鈍くなるらしいので
まずはコーヒーの容器を冷蔵庫に入れて
蟻たちを仮死状態?にしました。
アントクアリアムの蓋を空けて
一気に蟻をたたき落としました。
でも一匹逃げてしまって行方不明。
8匹での生活スタートです!
「アントクアリウム」を買ってきた~!
去年からずっと気になっていましたが
最近になって、また欲しくなってきました。
ネットでは子供が夏休みの自由研究に使うのか
品切れのところがほとんど。
色々と探してみると、ロフトに売っているのがわかり
買ってきてもらいました。
あくまでも容器だけなのでアリンコたちはいません。
明日はお盆休みの旦那を連れてアリンコ探しに
行ってきます。
でも捕まえるのって簡単そうで難しいみたい。
実際に飼育している人たちのブログを色々と
読みましたが、みんな捕獲に苦労してしまいた。
素手で触ってはいけないし、
同じ穴どうしのアリンコじゃないと死んでしまうらしいし。
さて、24時間後、アリンコちゃん達は問題なく
容器の中にいるでしょうか!