やられた~
美味しいじゃん「ポッポ牛乳ジャージーミルクシュー」
はまった!
これは、セブンイレブン長野限定、
それも長野の一部の店舗でしか販売しないシュークリーム!
(市内でも、3店舗くらいしか扱っていなかった様な気がする)
先週から発売になったんだけど
今日旦那に買いに行ってもらった。
「ちょうど入荷した時で、まとめて5、6個買っている人がいた」と。
え~、そんなに人気?
でも、一口食べて納得。
120円で、これは美味しい~。
セブンイレブンの定番
「とろりんシュークリーム」は美味しいと思わないけど
これは「イケてる」
食べ足りなくて、また夕方旦那に買いに行ってもらった。
残り2個だったらしい。
1回目は普通に食べたので、
2回目は、凍らせて「シューアイス」にしてみた。
でも、失敗。
凍らせないで、普通に食べた方が美味しかった・・・。
またまた、夜に旦那はセブンイレブンへ。
その時は、「本日分完売」の貼り紙がしてあったそうな・・・。
どうしたの?
超人気商品じゃない?!
「食」に対して、執着心が少ない気がする長野県民。
以外にもシュークリームが人気でビックリした私だったのでした。
昨日の夕飯の事。
スーパーで初めて見た野菜「カリブロッコリー」。
食べてみたくて、購入してみました。
独特な形。
これは、カリフラワーとブロッコリーを掛け合わせた野菜です。
茹でると甘く、ビタミンたっぷり~と売り場のコメント。
普通にゆでてみました。
夕飯の時に、旦那に「お初」の食材という事を説明して
食べ始めました。
「・・・何これ、まずい」
めったに、「まずい」と言わない旦那なのに
「まずい、まずい」を連発。
結局、それ以上は口にせず、もう食べませんでした。
私も食べましたが、なんかね・・・。
これだったら、カリフラワーかブロッコリーを
普通に食べた方がおいしかったです。
う~ん。
失敗したなぁ
他に美味しく食べる調理方法があったのかもしれません。
まっ、あたらしい食材を知ったので、
これはこれで良かったと思います。
朝、8時過ぎから雪が降り始めましたが
積もっていたのは2時間程。
その後は気温も上がり
雪は降っても積もらないままで、本日終了。
よかった、よかった!
***
今日会った友人が言っていました。
「マック(ハンバーカー)は食べ飽きてしまったの・・・」と!
マックがその領域に達してしまったのは凄い。
でも、誰にでも食べ飽きてしまった物はあるのでは?
私にも食べ飽きてしまった食材があります。
「みかん」です。
ずっと、自分では買っていません。
食べたいとも思いません。
でも、みかんの代わりがあって それが「ポンカン」です。
時期が短いですが、我が家の冬の定番果物です。
しか~し、今年の冬は他のみかんの仲間にハマっています。
まだ、一般的には広まっていないかと思いますが
「はるみかん」と「せとか」です。
見た目は、みかんのBIGサイズ。
1房が大きいので食べ応えもあり
何よりも「あま~~~い」
長野の価格では、
「はるみかん」が4個で298円か398円。
スーパーにより差があります。
「せとか」2個で498円。
みかん系でこの価格には、ビックリしますが
500円近くだしてもいいっ!と納得の味
ちなみに私は、「せとか」の方が好きです
もし、果物コーナーで発見した時は
どちらも超おススメなので、試しに買ってみてください