せーらむさんちのミニリウム

~我が家の小さな水槽を紹介~

むむむっ!

2008年03月22日 00時38分41秒 | 水草
新水槽に向けてお金を貯めないといけない時期・・・のはずなのですが。
南米モスを探しによったスモアクさんで買ってしまいました。



プレミアモス付き流木


同じモスだしいいかっ♪
・・・なんてよくないのである。値段が格段に違う。
ま、スモアクさんに寄り道して帰る時点で確信犯なのですが(笑)



ピッタリフィット


これが測ったようにピッタリなわけですよ。ビックリ。

オトシンクルスとオレンジシュリンプ

2008年03月20日 22時39分18秒 | 生体
しばらくの間、オトシンクルスの休憩できる水草がありませんでしたが、
エキノが大きくなってきてちょうどいい感じでお気に入りの場所です。



エキノで休憩中


どんどん大きくなるエキノ。
おかげで次々と休憩場所ができてきました。


オレンジシュリンプの二匹が黄色病(勝手に命名)になったようです。
先日も同様の状態で一匹☆となりました。

殻の中が全身黄色くなってしまうので黄色病と命名しました。
水質が悪くなったか?といろいろ考えてみましたが、特に原因が見つからず困っております。

購入から5ヶ月ほどなので寿命ではないと思いますが・・・。



このコは違います。




黄色病の疑いがある二匹


数が少なくなってきた(現在4匹)ので、追加召集を考えていますが、
他のエビにスイッチするのも検討中です。

社員旅行

2008年03月15日 23時16分02秒 | Weblog
昨日、本日と社員旅行でした。

九州、鹿児島です。



桜島山頂を望む


桜島は溶岩石がゴロゴロでした。



桜島


知覧の庭園を見学した際に水景に使えないかと撮影してきました。



佐多美舟氏庭園




佐多直忠氏庭園


撮影のセンスないっすね。
これではレイアウトのセンスも・・・。

で、でっかい侘び草見つけました。



桜島大根


リセットから3週間です。

2008年03月13日 00時01分00秒 | 水景
ブライトサンド+エデニック シェルト V2 になって3週間がたちました。

侘び草 有茎草MIX → 佗び草 エキノMIX 
リシアコケ玉   → リシアストーン

が変更になりました。

水流が当たる「オートヒーターハイブリッジ」に黒髭が生えてきましたので
ピンセットでムチッと千切りました。
水槽面も若干緑色になってきましたので掃除しました。



3月10日




3月12日


エキノが見やすいように前にむけました。

誘惑に負けて

2008年03月10日 23時56分37秒 | 水景
今月の予算はすでにオーバーなのにスモアクさんに寄り道して
「侘び草 エキノMIX」を購入してしまいました。щ(゜∀゜щ)



侘び草 エキノMIX




エキノのアップ


プラントグラスから移動した「侘び草」を再生する・・・という当初の目的をまったく無視し、
20CUBEは「エキノMIX」に取って代わられました。下克上ってやつですな

で、コケ玉についていたリシアをすべてリシアストーンに巻きつけてコケ玉を撤去しました。



モッサモッサとボリュームアップ希望


で、どうせなので撤去したコケ玉を分解してみることに・・・

何が出るかな♪何がでるかな~♪



石でした。


水槽が寂しかったので入れてみた。



どうだ!


という感じでエキノMIXがメインの水槽となりました。



とりあえず、今日は(?)こんな感じ


やっぱり石は余分かな?

あ、そうそう3月5日から「侘びコン」の投票が開始されています。本日、来店投票してきました。
お店に伺えないかたはメール投票もできるので投票してみてはいかがでしょうか?


リシアストーン

2008年03月06日 01時01分47秒 | 水草
プロシード深江橋店に行ってきました。





店員さんは女性なんですね。とても綺麗なお店でした。
水草も綺麗でしたし、生体の状態もよかったように思います。
器具の種類が揃っていたように思いました。





そこでゲットしてきたものは・・・



リシアストーン


なのです。

で、カットしたリシアを巻き巻きしてみました。




こんな感じになりました。