せーらむさんちのミニリウム

~我が家の小さな水槽を紹介~

ヘタこいた orz

2008年06月26日 22時55分52秒 | 水景
昨日、スモアクさんに寄りました。
ここのところかなりの頻度でスモアクさんに登場しています。

ブログでも紹介されているジュエルオーキッド マコデス
を見ましたが、すごく綺麗で欲しいなと思ったのですが、
高かったら困るのであえて口にしませんでした。

スモールアクアリュームの通販サイトで確認したところ驚くほどは高くなかったです。
(私には十分高いですが・・・。)

『マコデス』が『テゴマス』に見えるのは嫁と娘の影響でしょうか?

さて、スモアクさんに寄った目的は逆サーモを購入するためだったのですが・・・



ロタラ ナンセアン




クリプトコリネ ウンジュラータス レッド




クリプトコリネ ウエンディティ GEKKO(でしたか?)


ちょうど品切れだったらしく、水草を買って帰りました(なぜ?)

おかげで水曜の晩から、盛り土を増やしたり、石を抜いたり、
テネルスを抜いたらショートヘアーもからまって抜けたり(泣)
プチリセット状態です。

で、感想ですが・・・
触らない方がよかったかなと・・・。

今回のプチリセットで意外とショートヘアーががんばってくれていること、
テネルスもしっかり根を張って、あらぬ方向にランナーを伸ばしていること
がわかりました。ある意味収穫だったか。

今回の教訓を踏まえてしばらくは『じっと我慢の子』を貫こうと思います。

その間はエンドラーズの稚魚が生まれてないか探しておきます(爆)

※今回も納得いくものにならなかったので全景画像はナシで。

魚事異動?

2008年05月27日 22時34分00秒 | 水景
20C と 30C の二本立てで維持していこうと思っていましたが・・・

最近、アベちゃんの魅力にドップリの嫁さんからよく見える30C へ
移動するように依頼(脅し?)がありました。
※20C は若干観察しにくいところに置かれている。

なので、アベちゃんを30C へ移動して、
コケまみれで調子の悪い 20C を終了しました。



おぉ!広い水槽はうれしそうだ♪


フグを見れるようになった子供達もご機嫌です。

20C は落ち着いたら(秋頃?)に復帰予定。
ついでにDo!Aquaの20Cにしようかと思います。

その代わりこんなの引っ張りだしてみたり・・・



プラントグラス・オーバル17


リセットから3週間です。

2008年03月13日 00時01分00秒 | 水景
ブライトサンド+エデニック シェルト V2 になって3週間がたちました。

侘び草 有茎草MIX → 佗び草 エキノMIX 
リシアコケ玉   → リシアストーン

が変更になりました。

水流が当たる「オートヒーターハイブリッジ」に黒髭が生えてきましたので
ピンセットでムチッと千切りました。
水槽面も若干緑色になってきましたので掃除しました。



3月10日




3月12日


エキノが見やすいように前にむけました。

誘惑に負けて

2008年03月10日 23時56分37秒 | 水景
今月の予算はすでにオーバーなのにスモアクさんに寄り道して
「侘び草 エキノMIX」を購入してしまいました。щ(゜∀゜щ)



侘び草 エキノMIX




エキノのアップ


プラントグラスから移動した「侘び草」を再生する・・・という当初の目的をまったく無視し、
20CUBEは「エキノMIX」に取って代わられました。下克上ってやつですな

で、コケ玉についていたリシアをすべてリシアストーンに巻きつけてコケ玉を撤去しました。



モッサモッサとボリュームアップ希望


で、どうせなので撤去したコケ玉を分解してみることに・・・

何が出るかな♪何がでるかな~♪



石でした。


水槽が寂しかったので入れてみた。



どうだ!


という感じでエキノMIXがメインの水槽となりました。



とりあえず、今日は(?)こんな感じ


やっぱり石は余分かな?

あ、そうそう3月5日から「侘びコン」の投票が開始されています。本日、来店投票してきました。
お店に伺えないかたはメール投票もできるので投票してみてはいかがでしょうか?


リセット7日目

2008年02月27日 23時46分18秒 | 水景
昨日の朝、アカヒレさんが☆となっていました。

極寒の地(プラントグラス)から南国(20CUBE)への引越し。
南国の水も合わなかったのでしょうか?
水あわせもしたのですが、「アカヒレは丈夫だ」という認識の甘さから急ぎすぎたかもしれません。
さらに追い討ちのCO2添加開始ですしね。
反省・・・



リセット7日目、CO2添加開始4日目です。


侘び草の水草達もニョキニョキ元気になってきました。
で、伸びすぎた水草もカットしました。
今回は「一から頑張ってください」ってな感じで、根元の方からカットしました。
キレイな新芽がニョキニョキ出てくることを期待。



これってマヤカ?




これは?


ちょびちょびと気泡はできるのですが・・・
リシアの気泡はまだできぬ。。。


それと・・・本日スモアクさんに寄って侘び草を買ってきました。
先日、伺った帰り道に嫁さんが「花が咲いているのがかわいかった」と言ったので
これはチャンスだと速攻で取り置きをお願いし、本日買いに行ったわけです。



侘び草


花が咲いているのでもちろん水上葉で管理です。



なんの花?


リセット

2008年02月21日 22時18分12秒 | 水景
シテシマイマシタ・・・。

テネルスが手をつけれない状態&コケがヒドイ&新たな誘惑が生まれた・・・
といったところです、ハイ。

で、今は・・・。



(爆)なんじゃこれは。


底砂はブライサンドにしました。
で、プラントグラスに入れていた侘び草を移動しました。

なのでプラントグラスは・・・



からぽ


侘び草の状態が悪いので調子を戻そうという魂胆です。
侘びコン終了後に・・・と思ったのですが、あまりにも侘び草の酷いので
今回はパスさせてもらいます。>kogataさんゴメンナサイ。

ブライサンドを薄くひいただけなのでパールグラス&テネルスは植えれません。
どうしましょうか・・・。(~ヘ~;)ウーン 誰かいります?

で、長らくお蔵入り(?)となっていた「エデニック シェルト V2」を稼動しました。



にょん


濾材には今まで使っていた「サブストラット プロ 」を使用しているので
すぐに水質は安定してくれることと信じています。(希望的観測)

さすがにスゴイ水流で洗濯機状態でしたが、スモアクさんで教えてもらったパイプキャップを
はずして横から垂れ流す方法でなんとか落ち着きました。
ただヒーターに黒髭がついちゃいそうですが・・・(´・ω・`)

さてさて土曜日に
スモールアクアリューム さんに買出しに行きます。

それまでこのまま?

本日の20CUBE

2007年12月15日 19時56分19秒 | 水景
相変わらず水草たちはグダグダです。

ロタラがなんとなく伸びてきましたが・・・。

パールグラスの延びがよくない。CO2を添加していない我が家の環境ではこんなもんか?

ハムリックは徐々に展開の様子をみせてきていますが、まだ葉が溶けたりして一つ一つの株が小さいです。