goo blog サービス終了のお知らせ 

未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

2024年11月20日~11月27日 521系E編成現る!カーゴルクスや海上保安庁の機材も撮影!

2024-12-13 22:15:10 | 日常撮影記

出典:髙橋未来虹 公式ブログ

ポニーテールな未来虹さん

12月もあっという間に中旬へ、2024年も残りわずかです。

JR各社(IRいしかわ鉄道も)のダイヤ改正の概要が発表されました。

北陸新幹線では臨時『かがやき』の増発、IRいしかわ鉄道では大聖寺~金沢間で区間快速の運行が始まる予定。

さらにはあい鉄富山駅からIR小松駅へ直通する列車がJR時代以来に復活(上り424Mのみ)。

他には『むろと』廃止・『らくラクはりま』増発・『うれしート』の対象列車拡大・『まほろば』定期列車化など…


さて本題へ。

今回もIR・KMQでの撮影記です。

久々に521系E編成を目撃、海上保安庁の機材も見れました。

カーゴルクスのB747-8も撮影。


11/20撮影分

キングエア350C JA871B

デッキに来たらちょうど離陸準備をしてました。

海上保安庁の機材です。

AS350 JA027N

中日本航空のヘリコプター。

加賀市方面へ離陸していきました。

F-15J 42-8831

T-4 66-5750

イーグルと練習機がタキシングしてきました。

JA09RK JTA36便

沖縄・那覇からのJTA機がやってきました。

しばらくして再び那覇へ飛び立ちます。

F-15J 82-8093

F-15J 32-8082

F-15J 32-8087

アグレッサー部隊のイーグルたち。

遭遇率が高いラムネ塗装も来てくれました。

LX-VCE CLX5483便

カーゴルクスの747-8が着陸。

この日は定刻通りの登場。

続いて…。

JA347J JAL187便

JALの737-800が羽田からやってきました。

F-15J 22-8930

306部隊スペマ機がタキシング。

2回目の遭遇になりました。

11/23撮影分

IRいしかわIR10編成 1642M

IRいしかわIR10編成 1649M

小松折り返しの列車を撮影、元G15編成が充当。

あら、4060レが来ないぞ…?

金ツルE5編成 回6320M

乙丸で車輪削正を行い、帰路につく敦賀の521系。

久々にJRマークのついたE編成の姿を拝めました。

ハピラインHF12編成+ハピラインHF15編成 340M

ハピライン車4連による福井行。

元J編成×2が充当。

IRいしかわIR09編成 1343M

元G14編成が充当された金沢行。

別日にこの編成のスカートを見てみたら、『G14』の文字が…。

11/24撮影分

H-60 38-4614

日曜日でしたが、珍しくブラックホークを目撃。

JA843A ANA1234便

久しぶりにボンバルを撮影。

この日はちょっと遅れてやってきました。

B-6470 CES557便

所定通りA319が充当された上海・浦東からの中国東方航空。

この便もちょっと遅れて到着。

11/27撮影分

IRいしかわIR24編成 1644M

元J22編成が小松行に充当。

IRいしかわIR24編成 1651M

折返し津幡行に。

土休日なら金沢行ですが、この日は平日なので津幡まで直通します。

IRいしかわIR19編成+IRいしかわIR15編成 342M

福井行の4連が到着。

臙脂+藍色の4連でした。


今回はここまでです。

急激に寒くなり、雪がちらつくシーズンに…。

もうすぐクリスマスだなぁ。


2024年11月12日~11月19日 ANAのエアバスA321ceoやEF510-509・大阪万博ラッピングW7系など

2024-12-08 22:13:55 | 日常撮影記

出典:丹生明里&マネージャーさん(@nibuchan_staff)のポスト

にぶちゃん

12月に入って1発目の記事になります。

この1週間忙しくて更新する暇がなかった…^^;

今回も航空ネタ多め、新幹線もちょっと出てきますw

どんどん日が短くなってきてますね。7時台・16時代後半もシーズンオフかなぁ…。


11/12撮影分

IRいしかわIR15編成 1622M

朝方の小松行に充当される藍色アクセント。

11月中旬はまだ明るかった。

続いてKMQへ。

T-4 16-5667

タキシングしてきたT-4練習機。

C-130 05-1085

タッチアンドゴーを繰り返すC-130輸送機。

訓練だったのかな?

JA658J JAL188便

羽田行のJALが離陸。

この日はB767-300ERが登板でした。

F-15J 32-8082

F-15J 82-8093

F-15J 72-8894

F-15J 12-8074

アグレッサー部隊×3とノーマル×1が降りてきました。

この日は金沢市方面からの離着陸。

11/13撮影分

JA113A ANA751便

この日の751便にはA321ceoが登板。

あと777-200だけ見れてない…(何回か来てるらしいがタイミングが合わなかった)

U-680A 02-3032

離陸する飛行点検機。

この後空港周辺をぐるぐる回ってた模様。

H-60 18-4612

飛び立っていくブラックホーク。

やっぱり影ちゃん気味…汗

AW139 JA893K

2代目『はくさん』を目撃できました。

JA893Fの後継になる機体です。

B-16336 EVA158便

台北からのエバー航空。

この日はA330-300が登板!

11/16撮影分

IRいしかわIR24編成 1642M

小松どまりの列車が到着。

元J22編成が充当。

4060レ EF510-509[富山]

大阪タ行の貨物に充当されたEF510銀釜。

まだがんばろうヘッドマークがつく前でした^^;

IRいしかわIR24編成 1649M

折返し金沢へ向かうIR24編成。

IRいしかわIR17編成 1343M

藍色アクセント編成が充当された金沢行。

ハピラインHF16編成+ハピラインHF07編成 340M

福井行の列車が発車。

先頭は特別色の元J23編成!

11/19撮影分

IRいしかわIR18編成+IRいしかわIR19編成 342M

福井行の列車が発車。

撃沈してますがIR18編成、塗装変更後初撮影…^^;

ハピラインHF02編成 1345M

ハピライン編成2連が充当された金沢行。

元G22編成が登板でした。

つるぎ33号 33E

大阪万博ラッピングのW12編成が登板した敦賀行。

『ミャクミャク』がデザインされたステッカーが貼られています。


今回はここまでです。

気づけば12月、そろそろ雪景色とのショットも撮影できるかなぁ。