今年もよろしくお願いいたします。
今年はどんな年にしたいかいろいろありますが
希望通りには難しいです。
誰かの役にたつのもよしとし、自身に与えられた時間を
有意義に使うようにします。
今年もよろしくお願いいたします。
今年はどんな年にしたいかいろいろありますが
希望通りには難しいです。
誰かの役にたつのもよしとし、自身に与えられた時間を
有意義に使うようにします。
冬至に南瓜を頂くと一年間無病息災とは、いいお話です。
ゆず湯も同様のお話があります。
昔は冬にビタミンを摂取することが困難だったかもしれない。
言い伝えを貴重と考え、南瓜のぜんざいを作りました。
あまり風邪をひかない体質だったが最近
風邪をひきやすく、高熱をだすことも、しばしば
暮れに向けて体力維持に気をつけなければ・・・
街のイルミネーションがきれい!
夕方の気温はマイナス15度寒い日。
母が他界した昨年は賀状を失礼させていただいた。
一年休み億劫にも思っていた賀状作成
だが、イラストをあれこれ考えて写真を
探しているうち、やっぱり野の花に
親しみを感じた。
今日はひとりでお茶の時間
紅茶専門店らしいが、最近コーヒーを注文している人もいたような喫茶店。
細長いライトが紅茶に放射状の光を映している。
珍しい!!思わず天井に眼を移した。
天井のライトはまんまる。紅茶の中で細長い光に変化していた。
一人もいい。向かい合う誰かがいたら
カップの中の紅茶など見つめることは、なかっただろう。
お茶の前に数人の友人と今年最後のランチ。
写真撮影は快くお許しがでて
ホテルはすっぱりクリスマス
大きなサンタサン。