goo blog サービス終了のお知らせ 

写真とエッセーの森

徒然の写真によせて

カタクリ山へ急いでゆく

2018-04-29 | 自然

クリクリの花が咲いていないかもしれない

急ぐ

やはりほとんど萎れていた。綺麗なカタクリを探して~探して・・

 

 

 

 

 

 

 

日々の早いこと私のために待っている時間などどこにもありません。

でも今日行けてよかった

いとこが亡くなったと知らせがあって、寂しい日明日が・・・・。


森の歩くスキーコースで深呼吸

2018-02-25 | 自然

寒い日が続き冬安居と決め込んでいても戸外が恋しい・・・

昨日、午後の天気は快晴だった。早速”どこかへ行こう”

自然林か公園か。森と杜が同じような所ヘウオーキング。歩くスキーコースがあり

街近くなのに静かで気にいる

 

 

 

   

 

                                   

  

ことりの名は全くわかりません。

しかし もうすぐ春ということわかっているのか

よくさえずり多く飛んでいて 癒しの森を満喫する。                                                                                                                                                               

 

 

 


朝のしばれと午後の陽ざし

2018-01-12 | 自然

今日のように朝の気温が低い日はのち太陽が

まぶしいぐらい出てうれしくなる。

久しぶりの早戸出に指が冷たい。

しかし、石狩川の川面を撮影しょうとしばらく

頑張ることにした。

 

樹氷が美しく」

日ざしはあるがきびしく痛い寒さ!!

樹氷で木々は白い被り物をしているようだ。

川霧が1時間以上続いている。

ナナカマドの必至にしばれにかまんしているように見える

撮影の人が多く来ていた。


溶けそうで解けない雪の日

2017-11-23 | 自然

雪の日に楽しい雪の日もある。

たとえば昨年のお正月東京から来ていたおさなたち。

夫が車庫の雪おろしを始めると興味しんしん

自分たち3名も手伝いをしたいという

夫が車庫の屋根に導く。

嬉しくてはしゃぎまくる。下で見ている私たちは「きおつけなさい」とさけんでいる祖間から

一人が転落。夫はさほど気が回らない!!

驚き泣き叫ぶ下の子

可笑しいやら、心配するほどでない様子、私たちはこれぐらいで驚かないのだ

 

 

 

 

 

それからというもの、雪遊びの期待が大きく今年も

”車庫のゆきのこしておいてね・・・”とは母親の弁。

夫の気が回らなくてもしらないよ・・・

 

 


本降りの雪

2017-11-20 | 自然

一日でずいぶん積もり本降りの今日は

雪だるまのようにまるくなって

出かけた。

着こんでいるので、うごきがにぶい

危ない状態だ

とっさのとき、たとえば車がつっこんできたときなど

逃げられない。あぶない~あぶない

夫の車で無事帰着・・・・

ナナカマドが綿帽子をかぶった

 

 

 

 

 

 


写真とエッセイの森

過去・現在・未来の写真と物語