goo blog サービス終了のお知らせ 

写真とエッセーの森

徒然の写真によせて

旭岳のチシマザクラ

2018-06-27 | 自然

昨日の朝、お天気をみて

、旭岳ロープウエイ駅近くのチシマ桜開花のニュースを知っていたので

急に見に行く・・・出かけついでに天人峡の悪路の回復のニュースを知り

こちらも思い付きで行くことに。

チシマ桜の昨年はほとんど見学できないほど傷んでいた。

冬囲いしていたにも関わらず自然の過酷な厳しさを知った。

 

 

 

 

桜の下に咲く花たち

ミズバショウ・ ウコンウツギ・  ツバメオモト・ コヨウラクツツジ・ ムラサキヤシオ

     

 

 

クロツリバナ

 

 

クロツリバナはお気に入り                                                                                                                  ^

 


桜草とドライブ

2018-05-22 | 自然

桜草の多く咲く山の斜面をめざしてドライブを計画実行。

最近の寒さは「まだ咲いていないだろう」という懸念があったからだ。

想像通りまだ雪が残っている状態だった。

雪解けの早い斜面にまわり2~3枚写真を撮った。

帰路の田園~農作業が始まるようだ・・・・

大雪山の峰嶺が見えた

 

 

エンレイソウが群れる沢

 

 

 待春のなぞへさびしや桜草     夢見草  

 

エゾノキスミレ

 


ミドリニリンソウの林道の中

2018-05-20 | 自然

白いニリンソウの中にポツンとみえる緑色は目が慣れると

目につくようになった。

谷地ダモの木

 

 

陽ざしの少ない林のなかはエンゴサクの開花も遅れるらしい

今を盛りに甘い香りを放つ・・・・ 

 

 みどりの美しいニリンソウ。このような個性で咲く。

 

 

 

 

 

 


 2018-5-9北の嵐山散策

2018-05-09 | 自然

まだ咲いてないかとも思いつつ行ってみた。

桜も早く開花した。嵐山のシラネアオイも一部開花していた。

期待のサンカヨウも同じように・・・

こちらの場所は陽当たりが良いのでしょう

大当たりの良い一日になり嬉しい

チシマザクラの木は寿命なのでしょう・・・回復は見られなかった。

エゾヤマザクラはまだ美しく咲いていた。カタクリの花がまだ目につく・・・

良い季節だ。どうぞいらしてみたらおすすめです。

 

 

 

 

~~今日拝見した花たちです~~


写真とエッセイの森

過去・現在・未来の写真と物語