桜草の多く咲く山の斜面をめざしてドライブを計画実行。
最近の寒さは「まだ咲いていないだろう」という懸念があったからだ。
想像通りまだ雪が残っている状態だった。
雪解けの早い斜面にまわり2~3枚写真を撮った。
帰路の田園~農作業が始まるようだ・・・・
大雪山の峰嶺が見えた
エンレイソウが群れる沢
待春のなぞへさびしや桜草 夢見草
エゾノキスミレ
白いニリンソウの中にポツンとみえる緑色は目が慣れると
目につくようになった。
谷地ダモの木
陽ざしの少ない林のなかはエンゴサクの開花も遅れるらしい
今を盛りに甘い香りを放つ・・・・
みどりの美しいニリンソウ。このような個性で咲く。
まだ咲いてないかとも思いつつ行ってみた。
桜も早く開花した。嵐山のシラネアオイも一部開花していた。
期待のサンカヨウも同じように・・・
こちらの場所は陽当たりが良いのでしょう
大当たりの良い一日になり嬉しい
チシマザクラの木は寿命なのでしょう・・・回復は見られなかった。
エゾヤマザクラはまだ美しく咲いていた。カタクリの花がまだ目につく・・・
良い季節だ。どうぞいらしてみたらおすすめです。
~~今日拝見した花たちです~~
写真とエッセイの森
過去・現在・未来の写真と物語