活き桜 ~桜のいさぎよさ~   

2020年東京オリンピック!!

お蕎麦

2009-11-30 22:10:18 | Weblog
昨日、初めてそば打ちを体験してきましたozanです


生地のコネ加減とか均等に伸ばすとか…難しい

伸ばしすぎて生地を破いちゃいました


上の写真は切ってるところなんですが、同じ幅にきれず、太い麺が多かったかな


夜にゆがいて食べましたが、もちろん美味しかったですよ


みなさんもそば打ってみませんか
楽しいですよ

結婚記念日

2009-11-29 07:06:54 | Weblog
27年前の今日、たった二人きりでニュージーランドのクライストチャーチの教会で結婚式を挙げました。今、思うとミーハーなことしちゃったなぁと恥ずいです。でもすげー思い出になってるのも事実です。あの日から27年、そういえば君たちも27歳ダヨね、なんだか感慨深くなるなぁ。27年経って家族が増えて責任も増えて、シワと体重も増えて…でも総合的に考えて幸せな日々だったなぁ、いい人生歩んでると思います。そしてこれからもそうありたいな。私に関わってくれた全ての人に感謝します、ありがとうございます。そして一番感謝すべきは27年間、同じ道を歩いてくれた嫁さんです。ありがとう。イイ家族とイイ仲間に恵まれてイイ人生歩ませてもらってます。丸坊主マンでした。

どうも、セルジオサッカースクール

2009-11-28 21:44:19 | Weblog
ブログ更新しまくりでこんばんは、です。
夜は寒いですね
今日は、朝の早くから長居にてセルジオ越後さんが主宰のサッカースクールの補助校として生徒は頑張ってました!

いや~、セルジオ越後って知っていますか?日本代表のサッカーの試合とかで解説をしている、あの人です〓(写真の一番右のオジサン。真ん中は元セレッソの森島選手です)

まあ、そのセルジオ越後さんなんですけど、めっちゃサッカー上手かったんですビックリです、ただのおっちゃんかと思ってましたけど、元Jリーガーと引けをとらないほどでした!(しかも、結構おもしろいんだまた、子供の扱いがウマい)

このスクール、小学生を対象として行われてたんですが、子供は純粋なエネルギーがあってよいですね
サッカーボールを、もう、無心でひたすら追っかけていました
生徒達も何かを感じたのか、帰ってからのトレーニングではテンションが高めで良い感じの効果があったのかな~と思いました。
も27歳、生徒は17歳くらい、でも小さなサッカー選手達に大事なものを教えてもらったスクールでした



あ、でも帰りの電車でそのスクール帰りの少年達5、6人が乗って来てコーチが注意してるのにも関わらず、ひたすら純粋無心に騒いでいた時は、子供って元気だな~と思いながら全員フリーキックしたろうかと、ずっと思ったのでした

おっと、こんなことを言ってたら怒られますね。
ではでは

パパとデート♪

2009-11-28 20:48:15 | Weblog
 そろそろ冬の音がしてきましたか??SHINOです

今日は、ママさんが作るパスタをお腹いっぱい食べ過ぎたので、
パパさんとデートだぁ…と生駒山に登ってきました。
PM2時から…

生駒をナメタラあきません
こんなに近いので、パパさんは部屋着のまま行きましたが、
途中で熱くなりすぎて、パッチとか脱いでました



写真で見たら、生駒じゃないみたいでしょ??

展望台について、家に電話!!ベランダから見えるかと思いました(笑)


「パパさん、たまにはこんなデートもいいね!!
次は、生駒縦走です


今年ももうわずか!

2009-11-28 15:32:17 | Weblog
久々の何もなし。。
家でゴロゴロ。。。あッブログ忘れてた。。。

ということで今日のブログ更新まかせろい
みんなの近況が鮮明にわかるこのブログは一種の学校やね!!

お~っと話がそれるところでしたわ。
いよいよ3年間を共にした子たちとお別れの年がくるかぁ~
と思うと気持がどんどん高ぶってきました。
あさってには卒業アルバム作成で写真を撮ることに
ホンマに1年て早いんやね、これ、ホンマ!!

最後の卒業式は、坊主に紋付き袴
そんなシナリオはできているんだけれど、正直短かった
もうちょっと、もうほんのちょっとでいいから長くてもいいんじゃ。。。
そんな気持ちになってます。ホンマに先生って最高ですね先生!?
怒ることが多かったか、褒めることが多かったか
どっちが子どもたちにとって印象深い先生やったか知らんけど、
何か残せたなら満足です!!ほんでもって、やっぱり今の桜の会ドンドン
にて成人したこ奴らと飲みたいもんですね
もちろん成人したかなんか知らんけど、ジンジャエールを飲ませます

あと残りももう少し、お願いがあります。初めて卒業させるあやつらに
もったいないお言葉を考えてもらえませんでしょうか?
いつもの雑感てきなやつで、子どもたちにわかる感じのやつお願いします。
子どもたちには、仲間のこと、先生のことをよく話します。住所までね。。。
だからサプライズをしてやりたいと思うんです。久々ブログに出現してきた輩
ですが言うこと聞いたって下さい。たのんます。

SHINOも復活してきてるみたいやし、また旅行に行きましょう!!
福井、和歌山、鳥取か、大人にしんみり奈良、京都なんてのもよろしいんじゃ??
いっそのこと電車旅ってのもいいんじゃない?
とりあえず、冬休みか、春休みにご予定を!!ではでは長々と占領してしまいましたあなたの時間をお返しします。
ばーい

2012

2009-11-27 16:46:16 | Weblog
ムービー坊主マンです。『2012』というパニック映画を観てきました。地球が大陽からの放射線の影響で地球の核(コア)に変動が起こり地球規模の想像を絶する破壊が起こっていく映画です。ラストは…内緒。そのワンシーンで「私は最高の人生を送れたよ。最も最高だったことは、おまえのような子どもに恵まれたことだ。」っていう台詞があったんだけど…ホロリときました。私も人生の最期にこんな言葉がいいたいな。最高の人生だった、最高の家族だった、と。そして最高の職業と最高の生徒たちだった、と。本当映画っていいね、映画は目をあけてみる夢の世界だね。

世界はひ~とつ!!

2009-11-26 22:38:08 | Weblog
 SHINOです。
様、担任就任おめでとうっ

こりゃ、オバマさんみたいに就任演説だなっ
頼むから、これ以上円高にしないでくださいっ(笑)

私はよりも黒い、インド人の方々と仕事があり、
天ぷらを食べにいったり、異文化コミュニケーションでした
だけど、今までインドって…カレーくらいのレベルの私だったので、
すごくすごく興味深い話ばかりでした。

中国とインドを制さないとビジネスできないなぁと…
正直、貧富の差がある国だし、まだまだよなぁなんて思っていました。
ごめんなさい!!もちろんまだまだ、貧富の差はあるけど、
教養レベルや、よその国のいいところを見習う姿勢は素晴らしいです

今回の仕事は「オーガニックスパイスの輸入」これについて6時間くらい
討論しました!!もう、すごいんですよ!!はぁ大興奮です
もっと色々な国の良さを知らないとなぁと痛感しました。

では、興奮を静めて…寝ます(笑)

どうも、11/25

2009-11-25 23:59:09 | Weblog
です。こんばんは

とりあえず、来年度、ついに担任と確定しました

うわ~、ほんまにいけるんでしょうか

自信も何もやったことないので、当たって砕けるのみなんですが、新任でも55歳でも生徒にとっちゃあ同じなので、口下手なは、うまくまとめられるのか、心配なのです。今の子、大人にキビシイからな~

ちなみに今日も、ある事について、なぜ駄目なのか説明しろとか、理由を言えとかなんやらかんやら・・・理由とかなく、駄目なもんはダメー

と、言ったら大ひんしゅくでした

ダメなもんは、ダメ!!・・・って、そういうこともありますよね?

ではでは 今日は暖かかったですね、明日もカムズアゲイン

そう言えば…

2009-11-25 23:58:35 | Weblog
京都御所に秋を感じに行ってきましたが、よく考えてみると、私の家の近くを流れている竜田川はモミジで有名なんです

学校の通学で自転車をこいでると、そのモミジが鮮やかに色づいているのに気づきました…


斑鳩にも良いとこがあるんだなぁ~と再発見したozanでした

いまさら『ONE PIECE』

2009-11-24 20:54:37 | Weblog
丸坊主マンです。娘に薦められ、漫画『ONE PIECE』を読んでます。この作品の名前や、ちょこっと登場人物は見たことあったけど、内容などは全然知らなかった。生徒に言わせると 「国民的大人気漫画です。」そうだ。とりあえず娘に1~10巻まで借りて読んでみた。海賊やら秘密結社やら王国やら…時代設定もよくわからんし、登場人物の名も外国風だし、話の展開もややこしい…んだけども、仲間を信じ、助け合い、夢に向かって無茶をしながら進んでいくという筋立てには引き込まれました。自分の命をかけれるくらい信じあえる仲間がいるってことはスゴいよ。漫画の世界だけれど憧れてしまうね。もう10年ほど連載が続いてるらしいが、今なにもかも信じられない世の中だからこそこんな漫画が流行るのだろうな。夢 冒険 ロマン が詰まった国民的大人気漫画だと認めます。

一庫(いちくら)ダム

2009-11-23 00:27:05 | Weblog
 SHINOです!!
午前中の天気がいい間に、紅葉を少しでも見たかったので
兵庫県にある「一庫(いちくら)ダム」に連れてってもらいました。

兵庫県といっても、大阪との県境にあって本当にいい公園だったぁ



雨が降る前の公園には家族連れもいっぱいいて、幸せな空気を吸えました

今年の春はどこ行こか?今年の夏はどこ行こうか?
春の桜も夏の海もあなたと見たい、あなたといたい。
今年の秋はどこ行こか?今年の冬はどこ行こうか?
秋の紅葉も冬の雪もあなと見たい、あなたといたい

最近この歌大好きです!!!※ヒルクライムさんの春夏秋冬!

うんっ、この気持ちわかります

キレイなものをどの季節も身体で、思いっきり思いっきり
空気吸い込んで感じたい


「はいっ、みんなにもおすそわけ

やや復活…?

2009-11-22 02:40:30 | Weblog
皆さん御心配おかけしました、やや復活…の丸坊主マンです。鼻声から美声に、もどりつつありんす。咳も殆どとれまひた。大好きな11月に蔕(へた)ってしまひ情けないです。今日と明日は北浜の神農さんのお祭りです、シノも頑張ってます。一年間の無病息災をみんなの分も願かけてきます。では、アディオス。

手作り!

2009-11-21 16:20:14 | Weblog
 昨日のどん呑は残念だったぁ。次回はぜひ!!SHINOです。

先日、信楽で頑張った陶芸の作品が完成しました。
私の作品はなんだかヘンテコ…(笑)


手前のコップなんて、ハート形イメージです
なんだか、ヘンテコ



悔しいけど、KAGEはここでも先生に褒められて…
「禁煙する!!」はずなのに、カッコいい灰皿を
悔しいなぁ

すみちゃん、手作り楽しいねぇハマりそう

どうも、今日のどん呑。

2009-11-20 22:29:25 | Weblog
こんばんは、す。

今日は、丸BOSEマンだけでなく他の人もなかなか集まれず残念ではありました

しかし、、OZAN、ライオン先生と宣さんの4人でしたが、おいしい食事に変わりはなく、こういった日の恒例の新メニューも堪能させていただきました

新メニュー…
それは…!
ナン&カレー!
ついに、どん呑メニューにもインドの風が

おいしかったです

櫻井さん、やっぱりすげえ

ではではまた次はみんなで集まりましょう