猫大好き「毎日さくらふぶき舞う」

日常の中にあるちょっとした気付きや幸せの種の話などを
時々猫を登場させて書いています。

今日の不調な部分は~

2019年01月31日 11時52分44秒 | 日々のこと

今日はお休み。嬉しいな。



スイートピーって優しくて良い香りがしますよね。



そして、これは私の大好きなラナンキュラスという花の新しい品種っぽいです。






そして紫色の、花びらに水分がないカッサカサタイプの花の名前は…
ごめんなさい。忘れました。


お花。
大好きです。



そして、このお花も大好きです。






さくら


で、さくらのお鼻。
今日は調子悪そう。
グハグハ言ってます。可哀そうに。(>_<)
やっぱり、調子のいい日もあれば、そうでない日もあってね。

私も同じだもの。(-。-)y-゜゜゜







私の今日の不調な部分は~



ジャジャーーン





膝です、膝。

夫がコレ巻いたら?と言ってサポーターを貸してくれました






昨日の夜
立ち上がって、動き出した時に
ギクッってね。

ちょっと捻った感じもあり。

でも大したことないな。
そのうち治る、と思っていたのですが。

歩くとグキッてね。


という事で、今日予定していた健康診断はキャンセル。


だって歩けないもん。(-。-)y-゜゜゜

吹雪だから行きたくないだけじゃん?って??


んな、訳ないじゃん。(-。-)y-゜゜゜


せっかく
しっかり診てもらえる
年に一度の
会社負担の健康診断なのに~ 




という事で
私が出掛けようとする日は大荒れになるということが
今日また、しっかり証明されました。
(暴風警報+ちょっと雪も。


ある意味
スゴイな私。
どれだけお天気に恵まれていないのでしょう。




無料だからと言って
膝が痛いのに
無理して、歩いて、下手に転んだら、それまた厄介だし
今日は、のんびりします。猫達と。
乳がん検診と婦人科検診は
そのうち自費で受けてきます。



珍しく寝床をふーちゃんベッドに変えてみたさくら


目が虚ろなさくら やっぱり調子悪そう。




ふーちゃんは
大体いつも、こうしてボーーッとしてるけど

今日も元気です。



でも、こう見えて、もう老猫。
元気そうに見えて
実は、そうじゃないって事もあると思う今日この頃です。

ふーちゃんとスマホ

2019年01月29日 11時55分55秒 | 日々のこと




こにゃにゃちわ~ ふーちゃんです。


私のお気に入りの
毛玉いっぱいカーディガンを敷布団にして寛ぐ
ふーちゃん



もう古いカーディガンなんだけど
と~っても温かいの。

これを買う時、どうしよう…
と暫く考えたくらい(と言っても数分)
当時の私にとっては
高い買い物でした。

だから捨てられない。

まだまだ大事に着ます。


台所仕事をする時は
このカーディガンをここにポイッと置いておくんですけど。


そうすると
ふーちゃんがやってきて


この状態。


おみゃ~は、いつもかわえぇのぉ~



ほれ、スマホに写ってる自分のお顔を見てごらんなさいな




じーーーっ







おっ、、ほんまや! 僕って、結構イケてるかもな。




ニャンてな~



な!さくらちゃんよ、僕って結構イケてるよね?





はぁぁ?? そうでもないと思うけど~



なぬ??



あれかな?

猫ちゃんにも好みの顔ってあるのかな。



私の好みのお顔はね~

お醤油顔って、今の若者に通じるかな?お醤油顔がどんなか。





でも、あぁ私って、こういうお顔が苦手なんだな~と思うのは。
(最近、気付いたんですけど…)



ズバリ、垂れ目の男性。



誰とは言えませんが

芸能人に数名

スポーツ選手に数名いるんです。


うんじゅうねん生きてきて
ようやく気付いた事。

猫さん用のカートをポチッとね

2019年01月28日 12時37分16秒 | 日々のこと



コニャニャチワ~ ふーちゃんです。



以前から


7.1㎏まで育ったふーちゃんが入る


プラスチック製ではないバッグを探していたかぁちゃんが。


昨日やっと

ポチッとしたようです、Amazonでね。

              画像はAmazonさんからお借りしました。



これなら僕もらくらく余裕で入ります~



でも、僕は当分、病院になんか行かないもん!



多分、行かないもん…



以前、可愛さに負けて買ったバッグは
この子を入れると、ドスーーンと床が沈んでしまって
ファスナーがヤバそうだったので
今度は思い切ってカート型のにしてみました。

プラスチック製は頑丈で良いけど、それ自体がちょっと重たいので
それに、この子を入れて、三階の駐車場まで持って歩く自信がありません~(笑)

(車を一階まで下げて乗せれば問題のない話なんですけど。

バスケットがキャリーにもなるので、とっても便利そう!と思ったのですが。
実際、商品を手にして見ないと
わかりませんね。



そろそろ
さくらのお誕生日なので
ベッドを新調しようと思っていたのですが


さくらも
ふーちゃんも使える
こういうカートもありだな~と思って!


ベッドは又、違う機会に新調しようと思います。


うんうん。僕はソファーの上で充分だよ。



そうだよね。
そこは、ふーちゃんの指定席だもんね。


最近、一人掛け用のリクライニングチェア、我が家の通称「王座」には
乗らなくなった、ふーちゃん


だいたい、いつも居るのは、このソファーの上ばかり。




そうそう。ソファーは猫様の物。


でも、いいの、いいの。
人間は、床の上でこうしてTVを見れば済む話だもんね。(笑)



かたじけない。

久しぶりにオムレツ作っちゃう昼

2019年01月25日 11時42分50秒 | 日々のこと


昨日は嬉しいお休みデーだったのですが。

ほぼ一日中グータラグータラしておりました。



さくら~
この怠さって、風邪かな?
風邪なのかな?
まさかのインフル?
寒気もするのよ時々ね…

あと、頭痛が続いてて
今日で3日連続、頭痛薬飲んじゃった~
ヤバイよね?かぁちゃん 弱ってるよね最近ものすごく。(;^ω^)



でも熱とか出ないじゃん。
食欲もあるじゃん、普通に。
その頭痛って、肩こりからきてるんじゃない?かぁちゃん…



そっか
そうかもね~

ザワザワ寒気が~と感じるのは
ただ単に寒いからかな。


ま、いいや。別に病院に行く程でもないし
あれもこれも更年期症状なんでしょ、きっと。  (-。-)y-゜゜゜フン


ほんとイヤになるーーーー
こんな自分に疲れてしまう今日この頃。

ぶつぶつ ぶつぶつ 自分と自分の体調に文句を言いながら
はぁ~とため息をつく毎日。


文句を言ってもしょうがないって
わかっているんだけれども
言わなきゃ気が済まない感じ。


悶々とひとり孤独に
体の不調を悩んでみたところで
どうにもならないもんね。



はいはい
わかりましたよ~
休め。休んで良いんだよ。こういう時は!ってことね?

そうなのね?
きっとそうなんだ!


と都合よく考えて

昨日はほとんどの時間、ソファーの上にいた私。
こんな感じでね。


今朝の
ふーちゃんは
こんな感じでした。 僕を見習って、かぁちゃん。


僕なんて、一日のほとんどを
こうしてストーブの前に居て
グータラしてるんだよ~




これでいいのだ!悩むではない!




まぁ、ふーちゃんは、それでいいけれども。
私が、それ、やっちゃうと
みんなが大変よ~(笑)



はっ・・・ 
それもそうだね。


そうなのよ。 だから今日も家事は、適度に適当にやります。(笑)


来週は、健康診断を受けてきます。
一年に一度の、会社の健康診断。


婦人科のがん検診と、乳がん検診、その他諸々も。
でもバリウム検査だけはイヤなので、「受けたくないんですバリウム検査」
と病院に電話で言ってみたら

あっさり、わかりました~!との事で。
ホッとした私です。
バリウムって飲んだ事ないし
飲みたくないし
胃の検査なら、胃カメラの方がまだまし?と思っているので。
胃の検査だけは、来週は受けず、他の医療機関で受けるかも、受けないかも。



そして3月は、甲状腺の腫瘍が大きくなっているかいないか?の検診。
前回は1.6mmだったかな・・・
それが3㎝になっていたら手術ですよ、と言われておりますので
大きくなっていない事を祈りますけど。

最近、声が枯れる事があるので、もしかすると、もしかするのかも。


ま、でも。
それを心配して、今から悩んでも仕方ないので、その時まで結果待ちです。




そういえば、そろそろお昼ご飯の用意をしなきゃいけない時間です。




めんどくさ。
(笑)


具沢山オムレツにでもしようかな。

さくらのメニにゃん記録(№1)

2019年01月22日 14時18分29秒 | さくらの病気


さくらの涙目と鼻炎に、少しでも効果があれば良いな~と

1月13日(日曜日)から始めたサプリメント。

「メニにゃんEye+」(粉末タイプ)



私は今年から手帳に毎日、日々の出来事や猫達の体調なんかを
日記みたいな、メモにして残しているので
その記録から
今までの経過を書いてみようと思います。

一日に1~2包を与えてくださいと書かれていたので

まずは1包を
朝と夜の2回に分けて

ウェットのご飯に混ぜて与えてみました。

最初は、あれ?いつもと違う味のご飯なのかな?と少し疑問を持ったような様子で
ちょっとづつ
ちょっとづつ食べてくれました。

次の日も

また次の日も

ちょっとづつ
ちょっとづつ
食べてくれて


1月20日の朝
突然、クシャミを連発しだしたさくら。
そのうちクシャミをブシャーーっとした後、薄い黄色のネバネバした鼻汁が
約2㎝弱かな(;^ω^)
さくらの右の鼻から、「こんにちは~」と出てきて


その数時間後、今度は、クシャミと同時に
ブシャーーっと、さっきと同じくらいの量の鼻汁が「こんにちは」

そして、16時頃にまた「こんにちは」





これって良い結果だよね?
悪い結果?
どっちかなと悩む私に夫は

きっと効いてきたんだよ、メニにゃんが!と言った。

今まで詰まっていたものが出たということね?ということで

次の日も、同じ量のメニにゃんを与えて。




そして昨日、1月21日の夜。
またクシャミ連発の後、ブシャーーーーっと
今までで一番大きなクシャミをしたなと思ったら

これも今までで一番多い量の鼻汁が
「こんにちは~  イエェ~~~~い」とでてきた。


しかも今度は、黄色っぽくはなく
白い鼻汁になってきた。


さくらの
かわいい右の鼻の穴から
まぁまぁ可愛くない鼻汁が、ドーーーっと垂れていて

一瞬、ウヘーーとなったけど
それをティッシュで取ってあげて
猫さんのお口周り用ウェットティッシュで拭いてあげました。





すると

さくらの鼻からいつも聞こえていた
雑音が軽減されていました。



その日の夜、さくらは
スーヤスヤ
寝息を立てて寝ていましたよ。




おぉぉぉ~
これって効果ありよね!と確信しました。





ネットで
いろいろ調べてみると
効果なしという人もいれば
ウチの子には効果があったと

勿論、人それぞれの反応を見ることができます。


ただ効果があったという人に
共通して言えることは

メニにゃんを休止すると
また再発するという事。


お薬ではないので
苦しそうな鼻炎の症状が、完全に治るわけではありませんが

不快な鼻詰まりの症状が
軽くなるとは言えるようです。

ス~ヤス~ヤ




お目めは、まだ少し汚れちゃうけど
お鼻はラクになったよ。





でもまだまだ
出るのかもね。ブシャーーっと。






メニにゃんは
まだ一箱使い切っていないので

使い切るまで続けてみて


そしてまた記録してみたいと思います。








ふーちゃんの定位置が
王座からソファーの上に変更されました。




スヤスヤ~