goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイア⇒家事・介護見習い

仕事をやめたら一度に家事と介護の毎日になりました

横浜中華街~買い物

2006-12-14 21:30:34 | 家事

善隣門


今日は中華街にお饅頭を送りにいった。九州や山形にファンがいて
楽しみにしているので、いつも行く
太湖にいった。
最近は家に送り表をもらっていて、住所他を書いてゆくので、
店頭で書かなくても良いので早い。
そこの店員さんに聞いたのだが、最近何処のお店が人気があるの?
と聞いたら斜め前の「大珍楼が¥2100で食べ放題で若い人が
大勢行くし美味しいよ」と言う事を聞いたので、耳より情報を
お教えします。

大珍楼新館・善隣門のすぐそば


今日は今にも降りそうなお天気なのに、しかも平日なのに中華街は
とても込んでいた。修学旅行の学生さんがあちこちの雑貨店で
お土産を買う姿も沢山見られた。
最初の写真でも分かると思いますが、私の行った時間は歩行者天国の時間で
車両進入禁止の看板が置いてあったが、赤くていかにも中国式。
すぐそばにある加賀町警察署の文字も中国式で書いてあった。


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜中華街! (maruco)
2006-12-15 08:07:56
sakuraさま 横浜中華街の写真見事に撮られましたね、
中華饅頭美味しいですよね、大珍楼 食べ放題行きたいですね。
車両進入禁止の看板中国風でいいですね、自転車の人も中国の人みたいですね。
返信する
中華街 (風のたより(S.K))
2006-12-15 09:59:23
おはようございます。
懐かしい画面に見入っています。

横浜には都合数年居り、中華街へは何回か行っています。田舎に戻る中間地点で、今年も横浜に立ち寄り“みなと未来”に行きました。ブログには5月28日にUPしています。
また帰省の折には、中華街へも立ち寄ってみたいです。
返信する
今日は・・・・。 (memo)
2006-12-15 11:25:59
嬉しいですね、いながらにホンの少しですが、横浜の中華街楽しめました。
中国式のたて看板、良いですね。しかも真っ赤で、らしさをましています。
やっぱり一度は行ってみたい所です。

「東京フレンドパーク」、こちらでも見られますよ。
時々見ます、出演者によりますが・・・。
返信する
marucoさまへ (sakura)
2006-12-15 14:40:55
地元の人に聞くと穴場が分かりますね。
そのすぐ近くにお笑いの吉本が手がける水族館があります。昨日はなまるマーケットでサカナ君が、推薦していました。時間があったら行ってみたいと思います。marucoさま、暖かくなったらお孫ちゃんといかがですか?

進入禁止の横の自転車の人、母に見せたらSMAPのつよぽん?と言いました。まだ認知症になる前SMAP好きだったのですよ。覚えているのですね。
そういえば何処となく似ていませんか?
返信する
風の便りSKさまへ (sakura)
2006-12-15 14:57:53
5月28日のブログ拝見しました。
日本丸や赤レンガ倉庫、防災基地の船など写真とてもよく撮れていますね。

中華街もMM21地区からはちょっと離れていますがみなとみらい船の終点ですから、是非またお越しくださいませ。昨日メインストリートを久し振りに歩きましたら、又少し代ったような気がしました。

私も7月29日に中華街のお薦めのお店UPしてますのでお暇なときに覗いてくださいませ。
http://blog.goo.ne.jp/sakura235/e/ae8226a8401fd23456f8eeb2718cd860
返信する
memoさまへ (sakura)
2006-12-15 15:11:58
最近は何処に行っても美味しい中華料理はありますから、必ずしも中華街でなくともお料理はいただけると思いますが、中華街に行くと中国人の話す言葉が飛び交っていて、しかも我々が聞くとすごくぶっきらぼうに聞こえます。
”葱そば”の美味しいお店と言う所に入ったときなんか、ずーっと怒られているような雰囲気でした。なんか私たちにいろいろ親切に説明してくれたらしいのですが、此方はチンプンカンプンでよく分かりませんでした。面白い雰囲気でしたよ。
返信する
中華街 (pure)
2006-12-15 16:18:43
中華街の門が10ヵ所あるそうですね。
確認したことがないのですが、皆デザインが違うそうです。
特に東西南北の4つの門には、重要な意味があると聞きました。
こんなページを見つけました。下記を参照して下さい。
http://www.chinatown.or.jp/mapguide/index.html

返信する
pureさまへ (sakura)
2006-12-15 17:55:17
中華街の門10ヶ所は大体どこにあるか分かります。
みなとみらい線ができたりして、いろいろ綺麗にしていました。前回行った時に、大分写真撮りましたが、光線の具合が悪く、門の名前がちゃんと撮れなかったりして、NGにしました。今度D50で綺麗にとってくださいよ
紹介してくださったMAPは時々見ています。
以前は本通りと市場通りくらいしか名前知りませんでしたけど、今は路地にもちゃんと名前ついて綺麗になっていますよ。今度ご案内しましょう

返信する
こんばんわ! (mimi)
2006-12-15 21:22:03
横浜中華街、凄く賑わっていますね!
私も行ってみたいです~
食べ歩きで口の休む間が無いでしょうけど…
返信する
mimiさんへ (sakura)
2006-12-15 21:48:59
若い人たちは肉まんやフカヒレ入りのソフトクリームなどを食べながらよく歩いていますよ。

中華街の近くは元町商店街もあるし、色々食べてウィンドウショッピングすれば沢山食べてもOKですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。