goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ一直線

好きな作品をアニメ・ジャイキリ・牙狼<GARO>中心に感想レビューしています。

CLANNAD -クラナド- 第17話「不在の空間」 感想

2008-02-09 14:07:43 | CLANNAD 1&2期AFTER STORY(2007-2009)

 今回は渚が倒れしばらく学校を休むことに。そこを狙って他の女の子達が朋也へアタックを始めます。朋也かなりモテモテ。果たして朋也はこの状況をどうする気なのでしょうか…?今回はやっぱり杏がすごかったです。あれは…。


 まず始めはバスケ部の試合後の合唱部との会話。合唱部の面々は無謀に挑み、それに打ち勝った朋也達の姿に心を打たれたと話します。演劇部の挑戦は決して無駄には終わらなかったようで良かったです。
 そして渚達にある提案をしてきます。それは幸村先生に顧問を兼任してもらおうというもの。ここで思ったのはただひとつ。それを始めの話し合いの時に提案しておけ~!ということ。ミュージカル部を作ろうとかいうならまだ分かる気がするんですけどね…ちょっとこれは。誰も思いつかなかったのでしょうか。
 それはともあれ、とりあえずこれで部員数も揃い、顧問も付き演劇部再建かと思いきゃ、ここでもまた問題発生。生徒会に部の届出をしたものの生徒会に「前例がない」ということで申請通らず。これに渚はショック、杏は苛立ちます。なんでこの作品の生徒会はこんなに頑固なんでしょうか。と、その時渚がその場に倒れてしまいます!
 倒れた渚を家まで送り届ける朋也達。渚がしばらく学校を休むと聞き皆は渚を心配します。そして部長がいなければ演劇部の活動も当分休みかと残念そう。女の子達の後ろを歩く朋也は渚を送り届けた時、秋生に感謝されたことを思いだします。でも朋也は複雑な様子。どうやら「俺は何も…」と渚に何も出来ないことに対し、落ち込んでいる様子です。そういうわけで今回は渚不在の中での杏と智代の朋也へのアタックの様子が描かれていきます。

 そんな中で次の日。朋也が起きるとそこには何故か智代の姿が…。智代はこう話します。

「おはよう、岡崎。朝だ、遅刻するぞ。おはよう、岡崎」
「うぉっ、智代!?何やってるんだよ!?」
「起こしに来てやったんだ、お前が遅刻しないように」
「だから、何でわざわざ!?」
「ここは私の通学路の途中なんだ。
 友人が遅刻の常習犯というのは見過ごしておけない。
 昨日言えなかったから、抜き打ちで来たんだ。驚かせたか?」
「当たり前だ!!勝手に人ん家に入ってくんな!!」

 ただそれだけの理由で男の子の家に入って起こしにくるとは思えないんですが…。智代も朋也のことを気にしだしているようです。それで何故智代がここに入れたかと言うと、

「勝手じゃないぞ。お前のお父さんにちゃんと許可を貰った」
「…親父に会ったのか…?」
「そうだ、何か問題でもあるのか?」
「いや、何でもない…」

 と、朋也父に許可を取ったから。やっぱり何話か立っても朋也と父の仲は悪いままですね。そろそろこっちの話も進展してほしいところ。
 そんな感じで朋也は智代のペースにすっかり振り回され、手をつかまれ早起きで学校に。朋也は調子を崩されてお疲れ気味なようです。そこで朋也は自分と同じ目にあってもらおうと、同じように寮にいる春原を起こしに行きます。智代に起こされた春原は智代を見て怯えてすごい顔に。よっぽど智代のことが怖いようですね…。そんな春原を見た朋也はこう言います。

「岡崎に頼まれて来てやったんだ」
「女の子に起こされる幸せをお前と分かち合いたくてな」
「意外に片付いてるな」

 と言う朋也はヒドすぎ。Hそうな本を智代に見られたりと春原も災難です。これは可哀想かも…。この段階では部屋は片付いていますが、この後のシーンでは散らかっている状態に戻ります。やっぱり芽衣がいないとダメですね。
 そんなやり取りの後、春原は「起きてから5分で学校…新記録だ」と最短記録で学校に。5分ってすごいです。着替えだけで精一杯なのでは。2人はもう早くも疲れた様子。と、そこにまた杏がやってきて朋也を付き合えとまたお昼に誘います。このお昼のやり取りもいつまで続くんでしょうか。
 昼休み、朋也は外で杏、椋と杏が作ってきたというお弁当を食べることに。作りがとても豪勢な感じでおいしそうです。味も良いみたいで朋也は杏の料理を褒めます。今回注目なのは朋也と関わるたびに頬を赤らめている椋でしょうか。何と言うかバレバレ。杏の取り持ち方も露骨で何だか…。
 そんな中、話は進路の話に。杏、椋は

「私は幼稚園の先生を目指そうと思っているの」
「私は看護学校に行こうかと」

 と既に将来のことを決めている様子。一方朋也は何も考えていなかったようで曖昧な返事を返します。朋也も2人の話を聞いて何か思うところがあるようです。結構高校の進路問題って中々難しいんですよね~。
 一方朋也と別れた後、椋は渚に罪悪感を感じます。杏は付き合っているわけじゃないんだからと話し杏をせかします。椋がこれからどう出るのかも気になるところ。

 その日の帰り朋也は春原と下校。その中で話は渚の話に。春原は朋也が渚と本当に付き合っていないのかと聞いてきます。と、そこに智代も入ってきます。

「お前さ、ホントに渚ちゃんと付き合ってるわけじゃないんだな?」
「何度も言ってるだろ、俺は彼女なんか作らないって」
「どうしてだ?」
「どうしてって何が?」
「彼女を作らない理由だ。何か思うところでもあるのか?」
「俺の親父見ただろ?
 家は家庭環境も滅茶苦茶だし、俺は不良のろくでなしだ。
 彼女なんか作れる人間じゃないんだよ」

 朋也が彼女を作らない理由は家庭環境のせい。納得できるような、何と言うか。それを聞いた智代は返事をしつつ、また朋也を誘ってきます。

「優しそうなお父さんだと思ったが…まぁ、いい。折角会ったんだ、一緒に帰ろう」
「何でそうなんだよ!?」

 突拍子のない智代の誘い。朋也は困惑した様子ですが、春原はいつになく笑顔で意外にも乗り気。

「いいな、一緒に帰ろうぜ」
「お前を誘った覚えはないぞ」
「岡崎を誘ったということは僕も誘ったのも同然。
 ちょっと用があるからさ、二人とも付き合ってよ」

 そういう感じで3人は一緒に帰ることになります。この3人で帰るというのもまた面白そうです。と、物陰からこの事態を面白くなさそうに杏と椋が見ていました。杏は「ちっ、先を越されたわ…!」と悔しそう。どうやら杏も朋也と一緒に帰ることを狙っていたようで。これからの恋の争いも激化してきそうですね。ちょっと恐ろしいかも。

 朋也、春原、智代の3人の帰り道。案の定春原はここぞとばかりに智代を不良が沢山いる区域に連れて行き、かって智代に懲らしめられた不良達をビビらせます。智代すごいかも。春原が智代を連れてきたのは、いつも自分に絡んでくる不良への腹いせだそうで春原の小物っぷりが伺えます。前回まではあんなにカッコ良かったのに残念。でも智代は逃げていく不良達を見て辛そう。朋也はそんな智代の心境を察して違う場所へ行こうとします。
 朋也の機転で3人は喫茶店に。女の子と喫茶店に来たいと夢見ていた春原ですが、智代を前にしてすっかりビビり気味。そして代金も春原持ちになってしまいます。まあこれはいい報い。この喫茶店での智代はなんだか楽しそうです。
 それから帰り。春原は散々な目にあい、2人と距離をとって歩きます。朋也と智代は後ろで2人で会話。そこで智代は朋也に気をつかってくれたことへの礼を言います。そして、

「岡崎、私にも今ではいい友達が大勢いる。
 でも、お前達と一緒にいるのも楽しいんだ。いや、お前といるのが楽しい」
「そりゃ光栄だな」

 と朋也に言います。智代も朋也のことが好きになってきているみたいですね。ここに来て智代も参戦しそうです。
 智代と別れてからの朋也。朋也は渚の家の前にくるも渚の部屋の方を見上げただけですぐにその場から去っていきます。周りがその気になっていってもやはり当の本人朋也は渚のことを気にしているようですね…。

 その翌日。またまた朋也は前の日と同じように智代に起こされます。あとそのついでに春原も。朋也の寝起きの顔が~。この後も智代に弄ばれ、そして久しぶりに蹴られるなど、ご愁傷様です。
 昼ご飯はまた杏、椋と。今度は椋がお弁当を作ってきたようです。見た目は結構良い感じで椋も料理上手いのかな~と思いきゃ、椋の作った卵焼きを食べたボタンが倒れてしまいます…。ここのボタンの倒れ方が毎度ながら面白く感じます。しかし椋の料理の破壊力、恐るべし……。
 放課後朋也は一人演劇部の部室に。何を思ったのか黒板に「日直・古河渚」と書いたりと何かぼんやりした様子。どこの乙女座の人~?渚のことが心配とはいえ、これは色々問題があるような気がします。病んでいるように見えてくるような…。

 そんな病んでいる朋也は資料室で有紀寧にお茶をごちそうに。何だか元気のない朋也を見た有紀寧は相談に乗ると言い、前のようにおまじないの本を取り出してきて「女の子と体育倉庫に2人きりで閉じ込めれるおまじない」を朋也に教えます。朋也はとりあえず杏なら問題はないかと考え杏の名前を思い浮かべます。また、その時同時におまじないの効果を無効にするおまじないを教えてもらいます。それは「上半身裸になってへのへのかっぱ~と3回唱える」というもの…実践するには色々辛そう。
 その後、朋也が演劇部のことを有紀寧に話すと有紀寧は近く生徒会選挙があって、それで役員が代われば規則も変わってくるのではないかと朋也に話します。これを聞いた朋也は

『そうだよ…智代が生徒会長になってくれれば問題解決じゃないか…!
 渚、すぐに帰って来い!いいニュースが待ってるぞ!!』

 と、智代が生徒会長になれば演劇部も再建できると密かに期待を寄せます。しかし朋也ひとりで盛り上がり過ぎ…。
 そんな中体操着姿の杏がそこに通りかかり、朋也にボールを片付けるのを手伝って欲しいと言います。朋也はとりあえずこれに従い体育倉庫までボール運びを手伝うことに。でも体育倉庫と言えばお約束なのは閉じ込められること。お約束のように朋也、杏はそこに閉じ込められることになってしまいます―。でもまさか三井さんが2人を偶然とはいえ、閉じ込めるとは思っていませんでした。
 体育倉庫に閉じ込められてしまった2人。杏が朋也が自分を狙っているのだと思い込み、かなり誤解します。

「すまん!!」
「何で謝るのよ?あ、アンタの仕業!?どういうつもり?
 ま、まさか私に何かしようって気じゃないでしょうね!?」

「何言い出すんだよ、オイ」

 ここからが今回一番の見せ場。ここで杏がマットに倒れこみ、いつになく女の子らしく朋也を動揺させます。

「ダメよ、その私とあんたは付き合っているわけじゃないんだし…
 …それに椋がいるし……」
「まてまてっ!!聞け!!」
「そりゃ男の子なんだし…そういうの興味があるの分かるけど…
 でも…こういうのってお互いの気持ちが大事だし、
 それに…椋は裏切れないし……」

 アングルがかなりきわどいです…。ブルマ効果もあってとんでもないことに…。ここの杏は色々神がかかっています。ここで悶絶しなかった人はいないんじゃないのか…と思ってしまいました。誤解が膨らむ中、朋也は必死に誤解を解こうとします。その朋也の言葉で杏も、

「どこの世界にそんなピンポイントなおまじないがあるっていうのよ!!」
「俺だって信じてなかったよ!」

 というように2人の空気はいつものような感じに戻っていきます。でも朋也が体育倉庫に2人で閉じ込められるなら、自分がいいと思ってくれたことに対し杏は

「それじゃ何、私となら閉じ込められてもいいって思ったの…?」

 とまたまたしおらしい様子に。しおらしくなった杏は可愛すぎます。でも朋也は困った様子に。棒読みで『マズい…なんだこの空気…』と思います。

「あんた分かっているはずでしょ?
 どうして私が、あんたと椋を毎日一緒にご飯を食べさせてるか」
「まあ、おぼろげに」
「じゃ、なんで私と…」
「いや別にそういうつもりじゃ…」

 ここの杏もまたアングルがすごいことに…そして2人の空気もまた微妙な感じに…。朋也は『何かじゃべってくれよ~お前を選んだ意味がねーじゃねぇか~』とあたふたするばかり。でも杏は
「朋也、椋のこと迷惑かな…?」

 と、更に朋也に迫ってきます。状況は朋也にとって思わしくない状況に。やっぱり朋也は椋の気持ちを何となく知っていたんですね。まあどうにも出れなさそうですが。
 と、その時朋也はおなじないの解除法を思い出し、実践することに!が、朋也の言葉を杏はもろに受けてしまい…。

「そうだ~!もう何も考えるな!俺に任せろ!!」
「ちょっと朋也、本気なの!?」
「本気だ!もう何も迷うことはない!!」
「ちょっと私には椋が…それに私そういうのって分かんないし…初めてだし」
「俺も初めてだけど任せておけ!」
「そ、そんな真剣な目で見られたら…私……」

 このかみ合わなさが最高です!杏、想像力を働かせすぎ。まあ普通いきなり服を脱ぎ出したらびっくりするとは思いますが…。この最後の一言の時の杏のカットがとてもお見事でした。が、ここからは脱力シーン。朋也はシャツを脱ぎ、上半身が裸になってからどっかのスーパーな人のように気合を入れてこの言葉を繰り返します。

「呪いなんてへのへのかっぱ、呪いなんてへのへのかっぱ、
 呪いなんてへのへのかっぱ!!」

 ここは盛大に吹きました~!!真面目にやられると~。もはや超人。と、その瞬間おまじない効果か体育倉庫の扉が開きます!おまじないすご~!!杏のクラスメイトが助けに来てくれました。恥ずかしいまねをした朋也は急いで物陰に隠れ恥をかくことからは逃れました。
 それから体育倉庫から出た2人。杏は笑い、2人の空気も元通り。まあ面白かったです!それから軽いやり取りの後、杏は去っていきます。去っていく杏を見て朋也は複雑な様子。一体何を考えているのでしょうか。

 その後朋也は、杏と入れ替わりのように現れた智代に一緒に帰ろうと誘われ、途中まで一緒に帰ることになります。と、校門まで来た時2人の前に前日智代にビビって逃げた不良達が大集合。集団で「やられる前にやりにきたぜ」と智代をやっつけようとします!不良の持っている武器何故にラケット~!?智代はすぐいつもの格闘技で不良を成敗しようとしますが、そこを生徒会長選挙に影響するだろうと朋也に止められ、2人はピンチに陥ります…。
 と、その時風子が再び智代を助けるために参上!!今度こそヒトデヒートで役に立とうとしますが、そのヒトデヒートとはただ単にヒトデを校内のいたるところに埋めてあるだけ。風子は不良達に頑張って探すようにと言いますが、不良はしらけてしまいます…。この状況に風子も困ってしまい「もう帰っていいですか?」と朋也達に聞いたあと、その場から去っていってしまいます……どうせならヒトデの彫刻を手裏剣みたいに使って不良達に投げた方が役に立てたのではと思います。風子はそれなりに好きなキャラですが、とりあえず風子もう出てこなくていいよ…と思ってしまいました。風子ルート以降の風子は微妙…。
 かなり微妙になった両者の空気。春原もそこに来て

「猫の手も借りたいっていう状況みたいだね!」
「またややこしいのが」
「お前は猫の手にも及ばない」
「そういうなよ。智代とは普段はいがみ合う仲だけどさ」
「いつも一方的にやられるだけだろ?」
「たまには反撃もしてるよ!!」

 と、かけつけ助太刀しようとしますが、2人には邪険に扱われてしまいます。それから春原は他校相手なら自分も戦うと言いますが智代からは「足手まといだ」と言われショック。と、そこにしびれを切らした不良が襲い掛かってきます!

「いつまでコントのようなことやってるんだ!!
 めんどくせぇ、まとめてやっちまえ!!」

 不良のツッコミが適確すぎる~。春原も不良と戦おうとしますが、春原は戦うことなく智代に吹き飛ばされ気絶しエンド。敵か見分けがつかなかったようです。まあ春原らしいというか。それから智代はいつもの調子で不良達を叩きのめし、不良を撃退します。
 が、そこに運悪く騒ぎを聞きつけた教員達が駆けつけてきてしまいます!これに不良達はまずいと逃げ出し、残されたのは智代、朋也、そして気絶した春原の3人。教師は学校で素行が悪いと認識されている朋也を「岡崎…またお前か!!」と真っ先に暴力をふるったと決めつけ、激しく怒ります。誤解を解こうとする智代でしたが、朋也は

「そうだ全部俺がやったことだ。あの2年の女子は関係ない」

 と智代を庇い停学処分になってしまいます。朋也は智代が生徒会長になれば演劇部を再建できると思い、それを受け入れます。そんな朋也を智代は見つめるばかり。停学処分という厳しい罰。果たして朋也はどうなるのでしょうか。


 次回は「逆転の秘策」智代の代わりに停学処分になった朋也が心配です。でもどん底かと思いきゃ、朋也の元に杏始め女の子達が差し入れを持って様子を見に来たりと、これはこれで何だか幸せなんじゃないかと思ってしまいます。今回の話と次回予告を見る限り、今までよりギャルゲーっぽくなってきました。タイトルからすると希望が持てそうな気が。
 あと智代の目的とかも明かされそうなので気になるところ。転校してきてまでしたいことって一体何なのでしょうか。次回も気になることばかりです。

 



3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はつゆき)
2008-02-09 15:58:19
TBありがとうございます。こちらからのTBは、受け付けられないのでコメントにて失礼させて頂きます。朋也のぴんちは、どう切り抜けるのか。停学で岡崎おやじルート&智代エプロン?
返信する
Unknown (てぃあら)
2008-02-10 15:42:55
sakinoさん、こんにちは。

いや、それにしても物凄いモテモテ展開ですよね。

藤林姉妹と智代シナリオが同時進行するとここまで凄くなるんですね…しかも有紀寧シナリオの一部(おまじない)まで入ってきて…

原作じゃ有り得ないシナリオミックス状態が続いているんで最近はかなり新鮮な感じで観てます。


>ここで思ったのはただひとつ。それを始めの話し合いの時に提案しておけ~!ということ。ミュージカル部を作ろうとかいうならまだ分かる気がするんですけどね…ちょっとこれは。誰も思いつかなかったのでしょうか。


ごもっとも(笑)。

まぁ、原作と状況(最初の話し合いは初対面の仁科とと渚の1対1、藤林姉妹もことみも居ない上に、春原が暴走しかけて止む無く切り上げた)が違っても、原作の流れを踏襲しないといけない以上、ちょっと無理が出てしまったのかも。


>渚のことが心配とはいえ、これは色々問題があるような気がします。病んでいるように見えてくるような…。


原作にも黒板に『日直 古河渚』を書くシーンがありますが、使い所が違うだけであそこまで印象が変わるのか。と少し驚きました。

ちなみに原作ではアニメよりもっと前の状況(創立者祭より前)で、部室で渚を待っている間、暇だから落書きをしてみたって程度の何気無い日常シーンです。


>ブルマ効果もあってとんでもないことに…。


おまじないイベント(&3on3)の杏の格好は京アニオリジナルで、原作ではどちらも制服です。
ビジュアル的には原作を遥かに凌駕してましたね。
流石京アニ…何て恐ろしいアレンジを(笑)

ちなみに解呪方法は原作の方が凶悪です。
何せ『尻を出す』ですから(笑)

あと原作では閉じ込められる相手が選択肢によって色々と変わります。

◆閉じ込められる相手
 渚、杏、智代、秋生、春原

個人的には秋生の話が結構好きですね。

それと前回書いてませんでしたが、3on3も選択肢によって助っ人が変わります。
更に助っ人によっては負ける事もあります。

◆勝ちパターン
 杏、智代、美佐枝さん、秋生、芳野さん

◆負けパターン
 渚、椋、風子、有紀寧

…にしても偉いパターンの多さですよね。

流石、全てのパターンを網羅しようとすると、200時間を越えるとまで言われるだけあります。

話によると余りにも話の繋がりパターンが多すぎて、この構成を作ったメインライターの麻枝さんは、プログラマーの人に『スパイラルです』『四次元です』『あなた、やっちまいましたね…』『デバッガー全員に恨まれますよ…』と散々愚痴られたそうで(笑)


>風子ルート以降の風子は微妙…。

確かに…
風子シナリオで風子マスターを極めたので、あの状況で風子が召喚される事も、ヒトデヒートが全く役に立たないのも、原作通りではあるんですが…

あれはあくまで風子マスターを極めたプレイヤーへの
ご褒美イベントで、更に時期的には風子がまだ空き教室で彫刻を彫っている時期でのイベントなので、こうして風子シナリオが一段落付いた後と言うアニメならではのあの状況で出すのはどうなんだろう。と私も思いました。
返信する
コメントありがとうございます (管理人:ソウキ)
2008-02-11 22:03:34
>はつゆきさん

はつゆきさん、わざわざご報告ありがとうございました~。
クラナド、ちょっと面白い展開になってきましたね。これから朋也がどうでるのか本当に気になります。女の子達のアタックも気になりますが、これで朋也の家庭事情の話になってくれるといいな~と思います。


>てぃあらさん

 てぃあらさんコメントありがとうございました~。前回の青春モノから打って変わって、今回は杏と智代ルートが同時進行で入ってきて朋也ハーレム状態になってきましたね。確かにこのルート同時進行は原作では無理なんだろうな…と見ていて何となく思います。それを上手くアニメではまとめているようで毎回すごいと思っています。

 朋也が黒板に渚の名前を描くシーンは原作だと何気無いシーンなんですか~。同じシーンでも使い方によって印象がここまで変わるとは…驚きです。

 朋也と杏が体育倉庫に閉じ込められるシーンはもう…。杏の作画が神入っていたような気がします。これも京兄クオリティでしたね!しかし原作ではおまじないの解除法がとても凄いことになっているようで…原作通りでなくてここは良かったですね。ホッとしてしました。でもアニメでも面白いことになっているのは変わりないようで良かったです。

 他のキャラと閉じ込められたパターンも気になります。特に秋生、春原!この2人と閉じ込められたら、色々面白いことになりそうで興味があります。ますます原作がやりたくなってきました!
私もそれを聞いて迂闊に手を出せない…とビビっています。アニメが終わったらどうにかして頑張ってみようと思います!

 しかし原作では選択肢によって展開が変わるパターンが多いようで…。私もクラナドをクリアするのには100時間はかかるというのは聞いたことがあるんですけど、すべてのパターンを見るのには200時間を越えるとは…これは確かにスタッフさん達が悲鳴を上げるのも無理はないですね……。とりあえず私も今から覚悟しておこうと思います。一体クリアするのに何ヶ月かかるのかと考えただけで気が遠くなりそうです。

 風子のアニメでの最近の扱いは原作でも役に立たないということで、風子は風子なんだな…と感じました。そこがまた魅力のひとつなのでしょうけど。でも風子のためにもアニメでは当分出番は控えめでよさそうですね~。何かまた出てきそうな予感はしますけど…。

 今回も色々教えて下さりありがとうございました~。ではこの辺で失礼します。
返信する