今回からいよいよ唯達にとって高校最後の学園祭スタート!まずは唯のクラスの演劇の本番から描かれていきます。澪・律 に、しても唯の木の役が面白すぎでした~。何故か顔出し+役の必然性を感じないところがまた笑えます。学園祭恒例の徹夜話もあり、面白いエピソード揃いな回でした。
あと新OP・EDのフルで聴いた感想も最後に書きましたー。どちらも良い曲でした。
はじめはコンビニから。モブキャラが相変わらず良い感じです。で、コンビニには梓と純がクラスの出し物用(茶屋)に飲み物や食料を買い込んでいました。梓達の和風な衣装もかわいいです~。というわけでいよいよ唯達にとって高校での最後の学園祭がはじまろうとしていました…。
学校に戻ってきた梓。この日は既に学園祭1日目。ですが唯達は演劇にかかりっきりであまり明日のライブの練習ができていなかったようです。それでの本番のようですが、梓は演奏が不安なようで…。
唯のクラスでも演劇に向けて準備を進めていました。澪・律は前回同様演劇のことで頭がいっぱいなようです。ここでも唯がムードメーカーになり、皆を笑わせます。和もなごんでいます。人という字を飲み込めばいいという唯ですが、かぼちゃという字の意味は…?
唯のクラスの様子を見に来た梓ですが、忙しそうな様子を見て黙ってクラスに戻ってきてしまいます。やっぱり梓、寂しそう…。こういう時一人学年が違うと辛いですね…。でも梓のクラスもクラスで茶屋で忙しいようです。梓が働く姿も見てみたかったような…。
その後着替えた梓達は模擬店回りをしてみることに。に、してもさわ子先生衣装作りすぎ~。今回も妙に輝いていたさわ子先生でした。
澪・律も衣装に着替えます。二人共ばっちり決まっています!唯の木も妙に似合っています~。本当に劇の木そのものの木ですね…。
本番を前に澪も緊張気味…。でも本番の時間は迫ってきます。で、クラス皆で手を重ね気合入れ!ここまでクラスのモブの子達も描かれることが多かったのでついついいつも以上に応援してしまいます。
梓も劇本番を見届けにきていました。でもこの時も明日のライブのことを思い出し、梓は唯達がライブがどうでもいいのかと気にしてしまいます…。どんどん何かの深みにはまっていく梓でした。
そうして舞台の幕は上がり、演劇「ロミオとジュリエット」開始!澪のロミオ思った以上にカッコいいです。律のジュリエットも衣装効果でそれっぽい雰囲気に。演技もばっちりです!に、しても木の役唯だけって…。しかもなんか顔を出したままずっといるのでシュールです…。
澪・律は順調に役をこなしていきます。澪もあがっている感じはなく自然に演技をしていました。澪、やる時はやっぱりやるようです!
そんな中、ロミオとジュリエットが愛の誓いを交わすシーンで、律の緊張が切れ、笑い出しそうになります。緊張すると笑いたくなるのは本当何故なんでしょうね…。でもここでも澪と支え合って、何だかんだで役をこなしていきます。唯もよく、くしゃみをよくこらえました。
でも傍から観ていると唯のことが気になってしまうようで…。梓達は唯のことが心配で仕方ないようでしたー。
「別の意味でドキドキする~」
本当は木の役、いらなかったんじゃあ…。シリアスシーンの時も気になってしまいますし。なんかクラスメイトの子達が面白半分(微笑ましい感じ)で唯を木の役にしたんじゃないかとすら思えてきます…。でも唯らしくてよかったような気もしたり。
ですがここでラストの演出に必要不可欠なお墓のセットがないというトラブルが…。なんとかなるんでしょうか?
後半。舞台裏ではお墓探しで大忙し。皆でそれぞれ手分けしてお墓を探します。なんかけいおんでは珍しいゲーム音楽っぽい音楽でちょっと驚きました。今回新しい音楽多かったような気が。
その後も唯は木の役として出ます。さりげに木の看板が変わっているのが笑えます。唯は本当に一生懸命でした。
お墓探しも何気に大変そうでしたが、なんだかんだでオカルト研究会から借ります。このオカルト研究会も前どこかで出番があって、また出てくるのを地味に楽しみにしていました。
そしてお墓も間に合い、さっそくセット!間に合いました~。そしてラストシーン。ロミオがジュリエットが死んだと誤解したまま、愛を語りかけながら毒を飲み先に逝くシーンと、その後目覚めたジュリエットがロミオの死に悲しみ後を追い命を絶つシー…ン。律もなかなか良い演技です。梓もこれには感心。
そうして舞台は無事終了~。二人は見事役をやり遂げました!でも純は梓が感激したと勘違い…。梓の気持ちを晴らすには唯達4人と向き合うことが必要なようでした。
その後はのんびり時が過ぎていきます。お墓を返したり、クラスの面々がそれぞれ学園祭を楽しんだりしていました。
そんな中、一人部室で練習をする梓。そこに唯達4人も入ってきます。感想を求められる梓は戸惑いつつも、梓は今までライブに関して心配していたことを皆に打ち明けます。この梓の気持ち、なんかすごく分かるような気がしました。今まで何度もそれで空回りした苦い思い出が…。
それで唯達も梓の気持ちを知りますが、でも唯達も同じ気持ちで…。ライブ、そして軽音部を大事に思っていたのは皆同じでした。そのことを改めて知った梓の気持ちも晴れます――。やっぱり実際言ってみないと分からないこともあるのかもしれませんね。
でも思ったより色々順調に終わった気がしたのが引っかかりました。この辺もっと展開に波があってもよかったような気もしました。
そして今日は皆で泊り込んで練習することに――。楽しい夜になりそうです。しかもさわ子先生が寝袋をもってきてくれます。準備よすぎです!ですがこの時すでにさわ子先生は色々限界、期限に追い詰められているようです…。鶴の恩返しって~。衣装楽しみです。
練習する唯の元へ憂が差し入れに。憂のご飯食べる律がとても幸せそうに見えました。最近律もかわいく見えることが多くなってきたような気がします。
徹夜で練習する軽音部のメンバー達。和気藹々としているようでした。純もそんな軽音部を羨ましがります。ジャズ研は泊まりはないようで。
そこに和が。どうやら届け出をすれば学校に泊まっていいようです。結構徹夜する人も多いようです。どうやら皆夜を楽しみたいようで…。その気持ちもとても分かる気がしました。やっぱりこういう時、皆で盛り上がりたくなりますね。
そうして練習もひと段落して、午前0時皆で外を散歩します。この夜の空気がまた良い感じでした~。たくさん面白い看板とかもあるようです。
またここでジュリエットのお墓がどうしてなくなったのかも明らかに。ジュリエットのお墓は間違ってどこかの店に運ばれていたようです。謎が解けてなんだかすっきりしましたー。
その流れでオカルト研究会にお礼しにいく面々。オカルト研究会の二人も差し入れを喜んでくれたようです。オカルトを怖がる澪が、オカルト学院見てからみるとなんか面白いです。本当に正反対。
また部室に戻ってきた5人。皆で寝袋で寝ることに。皆修学旅行の時並に生き生きしています~。唯梓のスキンシップもあって癒されます。紬のはしゃぎっぷりも良い感じでした。紬はまだ焼きそばにこだわっているんですね…。そんなはしゃぐ皆の姿を見て梓も笑ってしまいます。
そうして就寝~。このテンションやっぱりいいですねー。自分にはこういう青春がなかったのでとても羨ましく感じました。
皆の寝顔もよさげです。皆かわいい…。梓は一人起きていて、しばらく寝ている皆の顔を見ていましたが、次第にライブのことで頭がいっぱいに…。
「明日か…がんばろ」
いよいよ皆で最後の学園祭ライブへ…。今からどんなライブを見せてくれるのでしょうか…。
そうして翌日。さわ子先生が部室へやってきます。ライブの衣装もできたようですが、皆グロッキーで…。でも完成したTシャツを見ると皆それぞれ反応。さわ子先生も褒められ報われました~。澪一人だけ寝ていましたが…。来週、いよいよ待ちに待ったライブです!
次回は「またまた学園祭!」この5人で学園祭のステージに立つのも最後になると思うとなんだか切ない気持ちになってきます…。早くも何かこみ上げてきました…。しかも予告でライブの様子を一切映さず、その直前のシーンで終わっているのがまた上手いですねー。今まで以上にここまでタメがあったせいか、今まで以上に楽しみです!次回は神回間違いなさそうです。神曲もでるのかも気になるところ…。
今回は学園祭1日目の様子がけいおんらしい雰囲気・テンポで描かれていてよかったです~。演劇もしっかり描かれていてよかったです。あとなんといっても学校に泊まるシーン。今までも見たいと思っていましたが、今回ようやく観れて嬉しかったです。唯達は本当に青春を謳歌しているんだなーと思ったり。羨ましいです。
あとOP・EDのフルで聞いた感想を書いてみました。
・Utauyo!!MIRACLE/キラキラDays(OP・唯ボーカル)
勢いが唯そのもので、豊崎さんの唯は本当に唯なんだなーと改めて感じました。皆を想う唯の気持ちがしんみり伝わってくるようでした。
これまでリリースされた曲同様、ラストへ向けてどんどん盛り上がっていく構成になっていて、何度聴いても目が潤んできます。最後の大好きをありがとう~はもう何度聴いても涙が…。
歌詞は発売されて初めて分かりましたが、今回の歌詞も女子高生のテンション高めなところが出ているような感じがしました。でも相変わらず早口でカラオケで歌うのはやっぱり無理そうです。でもこれを豊崎さんは本当に歌いとおすことができるんだとか…すごすぎです。
カップリングのキラキラDaysも唯らしさが出ていて良い感じです~。OP曲それよりはおとなしめな感じがします。この曲でも唯の軽音部の面々が大好きという気持ちが伝わってきました。聴いているとこれまでの唯達の軽音部の活動を思い出します。そして唯達が卒業へ向けて進んでいるんだと、また感じました…。
・NO,Thank You!/Girls in Wonderland (ED・澪ボーカル)
前のEDの曲はあまりピンときませんでしたが、今回の曲はEDの映像も含め、結構気に入っています。聴いているとつい律のことが気になってしまったりしますが…。今回のEDはどういうわけか律が光って見えました。まるで別人…。
歌詞はこれまでのED同様、澪っぽい歌詞になっています。しかもThankを並べると、
T=田井中律 H=平沢唯 A=秋山澪 N=中野梓 K=琴吹紬
になるとか…。EDでも皆でいる時間を大切に感じる澪の気持ち、そして卒業したくないと思いつつも、これからに踏み出そうとする皆の意志を感じました。
Girls in WonderlandもOPのカップリング同様、澪の軽音部の皆を想う気持ちが伝わってきました。明るいテンポで聞きやすい曲だなと感じました。明日へ向けて踏み出そうとする勇気をくれる曲だと思います!
と、OP・ED共にどちらの曲にも卒業し、これからへ踏み出そうとする意志を感じました。終わりが見えている今聴くと何でもなくてもなんかしんみりしてきたりします…。どちらもけいおんという作品の締めくくりにふさわしい曲になっているなという感じがしました。
前のOP・ED曲は数回聴いて聴かなくなってしまいましたが、今度の曲は何度も聞き返したいと思いました。とにかくフルで聴くと曲のラストが更に感慨深く感じると思うので是非フルで聴いてみてください!
原作もこちらの記事に書いたとおり、アニメ同様原作も9月で最終回を迎えるようで寂しいですが、最後までしっかり追いかけていきたいと思います。
ではまた次回に!
今回は文化祭1日目ということで、クラスメイト達の出番が多かったですね。奥の方でいちごちゃんも居ましたしね。
それにしても唯の木の役は目立ってましたね。
唯はそれだけ存在感あるということですよね。
憂はちがう意味で心配してましたけど。
あと、お墓セットを探してるときのBGMが何かのRPGゲームっぽかったですね。
オカルト研究会にお礼しにいくシーンの怯えてる澪は面白かったです。オカルト学院ではあれだけの性格の役ですのにね。本当に正反対ですねー。
最後のみんなで泊まるシーンの寝袋姿がとても微笑ましかったです 。私も高校の頃を思い出しました。
そしてさわ子先生、お疲れ様ですね。徹夜をしてまでTシャツを…。生徒思いの良い先生です。HTTのTシャツ私もほしいなーと思いました。
次回は期待のライブを観れるのでしょうか。
そして唯が作った新曲「U&I」も聴けるのでしょうか?次回が楽しみです。
OP・EDのフルを何回も聴いてみて、OPは唯の性格そのものを表してる感じがしました。
EDも最初のイントロから聴いていくうちに、今まで観て来た、けいおん!!の回を思い出したりしながら、このタイトルの5人の意味合い、歌詞も兼ねて、次につき進む感じの曲に思えました。
原作もアニメも9月で終わっちゃいますが、最後まで見守って行きたいと思います。
PS,今月号のアニメージュ購入しようか、どうしようか迷ってます。(付録がトランプなので)
ではでは。
今回は文化祭の中編。葛藤する梓や澪+律の劇もよかったですが、一番の見所はある意味、唯であったかも…。劇を見ているときも木(唯)の存在感が凄まじかったです(笑) 劇の悲劇的なラストも唯の木で和んでしまいました。やっぱり唯には周囲を和ませる雰囲気がありますね。私は唯が何かやらかすのではないかと思っていたのですが、どうにかくしゃみを抑えてくれました。
梓の葛藤に関しては、悩んでいた割りにあっさり解決してしまい少し物足りなかった感じがします。梓は今までにも何度か悩んで、けいおん部のみんなで解決という話があったので今回は葛藤はいらなかったような気もします。
OP・DEは私はEDの方が気に入った感じです。歌詞というよりも音楽がかっこよかったので。OPはいまだに歌詞カードを見ないとなんて言っているのか分かりません…。
ついでに私の友達はOPを歌おうと練習中です。まあ「初音ミクの消失」を途中まで歌えるような人なのですぐに歌えるようになるかもしれません。自分は音痴で(涙)。
次回は新曲が楽しみです!!
それでは、また(^^)/
それにしても澪と律のコンビっていいですね。なんだかんだ言って一番仲いいのはあの二人ではないのでしょうか。
新EDも素晴らしい。フル聴きましたが、感動しました。
>ひらがなでことみさん
ひらがなでことみさんコメントありがとうございました~。
文化祭1日目も賑やかでしたね。いちごさんもさり気に後ろの方にいてニヤニヤしていましたー。唯の木の役は本当に目立ちすぎで…。梓達と同じような心配をしつつ見てました。しかも一人…。どういう経緯でこうなったか気になります。唯は本当に存在感ありすぎです!
お墓を探している時の音楽はやっぱりゲーム音楽っぽかったですよね。なんか違う作品っぽいなーという感じがしました。オカルト研究会のでの澪は、本当オカルト学院を見ているとニヤリですよね。黒髪長髪というのがまた。
夜みんなで学校に泊まるシーンもよかったですよねー。青春という感じで羨ましかったです~。さわ子先生も何気に頑張っていましたね。HTTのTシャツが作中でどう使われるか気になります。実際売り出したら面白そうですが…。
次回はいよいよ最後の学園祭ライブ、楽しみですね~。「U&I」も。ここまでライブシーンがなかったのもあってどういうライブになるのか楽しみです!1.2年それぞれのライブが良い感じだったので今度もやってくれるのではないかと思うのですが…。
アニメージュのトランプ私も気になったのですが、デュラララの全てを購入したので我慢することに…。トランプの絵柄どんな感じか気になりますねー。
ではでは~。
里緒さんコメントありがとうございました~。
劇良かったですけど、やっぱり唯に持っていかれてしまいましたよね…。圧倒的な存在感でした。ずっと顔出して木の役をするとは驚きでした。でも唯らしさが出ていて面白かったですよね。唯はいつでも唯なんだなーと思ったり。
梓が葛藤するシーンは1期でもそういう話があっただけに、ここでやるのはどうなんだろうなと感じました。確かにここではあまり必要なかったかもしれませんね。でも誤解が解けるシーンはなんか観ていてほっとしましたー。
今回はなんだかOP・EDどちらも同じくらいよくて私はどっちかなかなか選べなかったり。迷います…。OPは今回も早口で何を言っているかさっぱりですねー。カラオケで歌うのはやっぱり難しそうです。里緒さんのお友達は頑張っているようですねー。あの消失まで途中まで歌えるとは…。是非マスターして欲しいです!
次回のライブも楽しみですね!
ではでは~。
>ダーボンさん
ダーボンさんコメントありがとうございました~。
今回の梓は他のメンバーが3年生ということもあって色々大変だったようで…。この学園祭が終わったらどうなっていくか心配です。
澪と律は幼なじみということもあってか、やっぱり仲よさそうですね。2期になってから更に絆が深まったんじゃないかと感じます。EDも良い曲ですよねー。早速リピート中です!
ではでは~。