goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

ビールストリート

2014年05月21日 | 麦酒
遥かなる 空の真下
眩しい陽射し 夏はもうすぐ
季節は川面に 片足ひたし
ミシシッピーリバーを見渡している

こんな、季節感バッチリの曲、加川良さんの“ビールストリート”が流れたんは、当ブログに何度も登場しとる、RCCラジオ・水曜日のお楽しみコーナー「魂の薬剤師 赤松正康の4時前に薬とロックンロール</リンク>」
例によって、どかまっちゃんの、マニアックなこじつけ選曲じゃったけど、これなら許す!(笑)

ここに来て気温も上昇!ビールイベントも花ざかりじゃけど、当店でもベルギービールほか、ちぃと珍しいビールも置いとります。どうぞ、よろしゅうに!(笑)
さてさて、宣伝も済ました事じゃけぇ、ほんわかと心に沁みる名曲“ビールストリート”を貼り付けとこうかと思うて探したんじゃけど、残念ながら、見つかりませんでした。

そこで、加川良さんと、大好きなハンバート・ハンバートが共演しとる「流行歌」をどうぞ!

画像クリックで、癒されます。こんな曲を聴きながら、夜中にグイッと行くのもよろしいのでは?
こちらのデュエットも、いいなぁ。おっと、だんだん、商売ブログが音楽ブログに‥いつものように脱線しとる。ビール飲みながらブログ書いとります。(笑)



赤松☆赤丸〇赤星★

2014年04月20日 | 麦酒
いろいろな事に、余裕のない日々を過ごしとります。(汗) 本来ならば、この時期、蔵元さんの催しとか、昨日、今日、旧市民球場跡にて開催された「地ビールフェスタinひろしま2014」などのような酒類関連イベントも多く、酒屋としては顔出さんといけんのじゃけど、なかなか参加できずです。
そんな今日、地ビールフェス・イベント会場と鼻の先って言えばほうなんじゃけど{、本通りのどかまっちゃんとこ(赤松薬局)に“元気の素飲料”を調達しに寄った。
無事、ブツを手に入れた後、例によって‥一緒に行く嫁さんから、いつも帰りに、「も~、赤松さんは忙しいんじゃけぇ。いけんよ。」と咎められる‥どかまっちゃんを独り占めして話し込みよったら、ビールの話になり、どかまっちゃんの口から、「アカボシ」なる言葉が。
そこですぐピンと来んといけんのじゃけど、わし、そう言う呼び方しよるとは知らず、ついでに言うたら、それが希少価値があることも知らんかった。{ごめんなさい}
ただただ当たり前に、「美味いビール」、「好みのビール」の認識で、店で売りよっただけの、サッポロラガービール!!

今夜も、店売りのレトルト「牛タンシチュー」と一緒に、美味しゅういただきました。!
やっぱ、うんまい!!
このビールが当店の住人になったきっかけは、その存在は知れど、店売りまでは踏み込んどらんかった数年前、ビール好きの長男が帰省した際、話しよったら、この赤星が美味いと言う言葉が出て来た事じゃった。
それで、孫思いのばあちゃんが即仕入れたと言う、およそプロフェッショナルらしからぬイキサツ。(苦笑)
今回記事のもう1人の主役、どかまっちゃん曰く、『私が一番好きなビールは「サッポロラガービール」のどごし、苦み、うまみのバランスが絶妙。』 さぁ、このビール、気になられた方は是非ご来店下さい。

※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!

えっ?どかまっちゃんとこの“元気の素”が気になる?ほうじゃね、今日は特別に教えて差し上げましょう。(笑)
それは「MRE輝源」 免疫力を高める飲み物です。

詳しくは、本通りの赤松薬局にて。勿論、お求めも、本通りの赤松薬局(本通り8-29 &#9742;082-248-2920)にてどうぞ。

ブルーさん、ご指名です。

2013年12月29日 | 麦酒
皆さん、おはようございます。(汗) じゃけぇ、飲まんって言うたのに‥。
年賀状仕上げなど、年内に片付けんといけん作業をようけ残しつつ、今夜は高校同窓生の忘年会参戦も我慢して‥と言うより、もう齢54の体力限界に来つつあるんも頭の片隅にあり‥晩飯後は作業没頭予定。が‥(涙)。おはよう。
「何か飲む?」嫁さんの声掛けに、「いや、今夜は飲みよったら年賀状間に合わんようになるけん、やめとく。」‥イヤ、既に元日には間に合わんじゃろうけど‥。
さぁ、そんな固い決意の元、晩飯食って今夜は宛名書きって思うた矢先、お得意先から注文の電話。
ひと配達後に、店内通り食卓に向かう視界に、先日仕入れたシメイ・ブルーの姿が入って来た。
ポケットの、今月最後の千円札を確認し、レジへと向かう。意志薄弱者。
♪こりゃあいけんの。この苦味と酸味と甘味の絶妙なバランス。食もススム。

しかも、アルコール度数9度!自慢じゃないがアルコール分解酵素は、小遣い同様、充分に持ち合わせとらんわし。♪ええ気持ちじゃ~‥と、食後、ちょいと横になったんじゃが‥。
さっき目が覚めました。携帯には酒屋仲間さんから着信履歴。この時間から電話は架けられないし‥。
今月は、宅配バイト加熱や、いろいろあって、いろんな人に迷惑掛けとります。メールの返信もままならないくらい時間に追われ‥。これは本来の酒屋の姿じゃないとは重々承知‥なんじゃけどね。陳謝。
あと少しで今年も終わる。荷物の数も落ち着いて来たし、コチラ(本業)に戻って来なければ‥(苦笑)

後手後手に一矢報いることができるか‥

2013年12月26日 | 麦酒
しかも、“うわさのカム・トゥ・ハワイ”流しよる。こんなぁ、とうとうめげたわいや。ってご心配なく。アロハは本日‥昨日入荷したハワイのビール。

飲みやすさの後味にホロ苦さ。当地での人気の理由がわかったような気がした晩酌じゃった。マウイ~‥じゃのうて、まいう~!
同時入荷で、ピンクの象のデリリウム、林檎ビールのニュートン、シメイ・レッドに加え、シメイ・ブルーも初入荷しました。
そもそもクリスマス・ビールとして発売されたんが始まりのベルギービールじゃけん、クリスマスの話題ビールにするつもりが、発注時期も遅かったんに加え、問屋さんに取り扱いが無く、余計に時間かかり、クリスマス当日入荷と言う後手。まさにブルー‥。
アルコール9度のブルー飲んでヤケになろうかとも思うたが、まだ年賀状完成に至っとらんので自重。
「年賀状?もう諦めんさい。」なんて、先日来、顔本コメントが一挙に増え、“年賀状未完成の会”結成かと思わせたお仲間の皆さんの、地獄の道連れ的甘い囁きを吹きかけられそうじゃけど、わし、イチ抜けじゃけん!
文章浮かばず喘いどった数日間がウソのように、降りて来た昨深夜。一挙に完成に至ったのさっ!
おや?君たち、まだ進んどらんの?早よせにゃあ。正月来りすますよ。(笑)
あ~~~っ!!!ウチは、宛て名書き、手書きじゃったん忘れとった~。会員の皆様、頑張りましょうね。(苦笑)

「ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ」入荷しました!

2013年07月17日 | 麦酒
名前だけ聞くと、「えっ?フランスワイン入荷?」って思われそうじゃけど、“ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ”はベルギーのレッドビールです。
ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ(330ml/¥562)
「え~!やっぱ、ワインじゃ。そうそう、こんなラベル、ドイツワインで見たことあるわ。飲みやすい甘口白ワインのリーププラウミルヒじゃろ~。」
いえいえ、確かに聖母のラベルに見えんでもないが、これはれっきとしたベルギービールなんです。
と、知ったげに言いよる店主軽薄じゃけど、実は、お客様からのリクエストで仕入れてみました。
しかし、売るからには‥と、お店にあったガーリックテイストのナチュラルチーズと一緒に飲んでみました。(笑)
  
香りはワインっぽいなぁと感じました。いけん!ラベルに騙されとる。
飲んでみると、上品な甘みと酸味が絶妙にマッチ!個性的なビールです。
是非、1度、甘い冒険をしてみてはいかがでしょうか?

※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!
    飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!